すまほん!!の最新記事

乗り換え先調査。MNP検討者の3割が「楽天モバイル」検討
ユーザー動向調査に強い調査会社「MMD研究所」は、楽天モバイルについての調査結果を発表しました。サンプルは18歳~69歳の男女2万5000人。楽天モバイルは2023年6月1日、パートナー回線エリアの通信容量制限を撤廃した「Rakuten最強プラン」を発表しています。楽天モバイルメイン利用者の「Rakuten最強プラン」導入後の利用意向として、継続利用は77.1%、他社乗り換えは20.6%、解約は2...

EU新規則。スマホの電池「簡単に交換可」義務化へ
EUは、将来的に圏内で販売されるバッテリーを搭載した製品について、設計、生産、廃棄物管理等に関する新しい規則を承認しました。6月14日付で公開された欧州議会のプレスリリースによれば、この規制によって、主に以下の措置が予想されるとのこと。家電製品のバッテリーは、ユーザーが簡単に取り外しおよび交換できるように設計を義務付けEVおよび軽輸送手段(電動スクーター・自転車等)、および産業用バッテリーに、二酸...

Google Pixel Tablet 着弾初印象。着眼点の良いHubモード、客を舐めたホルダー音響
Googleより6月20日発売のPixel Tabletを購入しましたので、ファーストインプレッションをお届けします。開封内容物はPixel Tablet本体とスピーカーになる充電ホルダー、電源アダプター、簡易説明書です。電源はNest Hubシリーズと同様のDCアダプターです。USB Type-Cではありません。Pixel Tablet本体です。背面はさらさらした質感です。下部には端子やボタンは...

One-Netbook新製品「ONEXFLY」「OneMix5」投入予告!
深圳One-Netbook Technology社の次期製品「ONEXFLY」「OneMix5」の登場が予告されました。天空グループの株式会社テックワンがティザーサイトを公開しています。ONEXFLYは新世代ポータブルゲーミングPC、OneMix5は出張の多いエグゼクティブのためのウルトラモバイルPCとのこと。2023年に発売予定。これにあわせて、One-NetbookのJack CEOが来日する...

Apple、「米軍向けHMD」のAR新興企業「Mira」を買収
米空軍にも製品を納入するMira(画像出典;Mira)海外サイト「The Verge」は6月7日、AppleがAR関連企業「Mira」を買収したと伝えました。Miraは、ARヘッドセットやヘルメットに取り付けるARグラスなどを開発するスタートアップ企業。民生品から軍用品まで幅広い分野に参入しており、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」のアトラクション「SUPER NINTENDO WORLD」...

潔い命名。モトローラ、実行メモリ強化版「moto g52j 5G Ⅱ」
写真はmoto g52j 5G発表会で筆者撮影モトローラ日本法人モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、「moto g52j 5G Ⅱ」を正式発表しました。発売日は、一部販路で2023年7月4日、その他は7月7日。価格は4万800円(税込)。本機は「moto g52j 5G(2022年6月発売)」のメモリアップグレード版。実行メモリを6GBから8GBにアップグレードしたモデルとなります。リネ...

特価:LINEMO、スマホプランにMNPで最大1万7000円分還元。
ソフトバンクのオンラインブランドLINEMOが「スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン」を開催すると発表しました。キャンペーン期間は本日から2023年7月3日23時59分までです。キャンペーン期間中にLINEMOの「スマホプラン」にMNPすると、PayPayポイント1万5000円相当をプレゼント。対象プランの開通日が属する月の4カ月後までに、対象プランを変更しないことが条件。特典は開通日の属する月...

ドコモが事務手数料を値上げ。1100円~3300円→3850円、7月1日から店頭で
NTTドコモは、ドコモショップや量販店、一般販売店での事務手数料の改定を5月9日に発表しました。改定日は7月1日からとなります。Webでの各種手続きの事務手数料は、今回の改定の対象外。改定前は1100円~3300円だった事務手数料を、改定後は一律3850円に値上げします。KDDIやソフトバンクも同様の値上げを行っています。ドコモは本日新料金プラン「イルモ」「エクシモ」を発表、7月1日に提供開始予定...

ドコモが「イルモ」発表。日本通信「いらないモ~!」
仮想移動体通信事業者(MVNO)の日本通信は、セット割引や小さな注意書きでわかりにくい携帯通信料金について、短文投稿SNS「Twitter」上にて批判しました。セット割引きや、小さな注意書きでモバイル通信料金が分かりにくくなるプランは要らないモ~!(ひとりごとです)— 日本通信&b-mobile公式 (@bmobile_jci) June 20, 2023どの料金プランに対しての批判なのか...

irumoはなんと「他の通信プランより先に通信制限」。さらに0.5GBプランは5G「非対応」
NTTドコモは本日、新料金プランを発表しました。下限のイルモ(irumo)0.5GBは、5G非対応である上に、通信速度は3Mbpsに制限されているとのこと。制限後速度も苛烈な128kbpsという低速度となっていることがわかります。そしてイルモ全容量にて、特殊な制限が存在することもわかりました。小さな注釈で、「ネットワーク混雑時・大量通信時などに他の料金プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合が...

OCNモバイルONE、2023年6月26日に新規申し込み終了。
OCNモバイルONEは、新規申し込み終了を発表しました。2023年6月26日をもって終了します。既存契約者は引き続きサービス利用は可能。OCNモバイルONEを展開するNTTレゾナント株式会社は、2023年7月1日に株式会社NTTドコモに吸収合併される予定。実質後継となる料金プラン「irumo」も発表されており、そうした影響から。あわせてOCN光、OCN for ドコモ光も2023年6月30日に新規...