すまほん!!の最新記事

DJI初アクションカメラOSMO ACTION正式発表。GoProとの違いをチェック!
DJIよりOSMO ACTIONが正式発表されました。価格は4万4820円とお手頃価格。やはりGoProとよく似た外観や特徴も持っています。(DJIとGoProの確執についてはこちらの記事を。)今回、細かいスペックやGoProとの比較を行いました。Index1 DJI Osmo Actionのスペック1.1 シャッタースピード1.2 最大ビットレート1.3 動画フォーマット2 Osmo Actio...

レノボ、世界初の「折り曲げディスプレイ搭載PC」を披露!
Lenovoは本日、米Accelerateでのイベントで新しい折りたたみ式ThinkPadを正式発表しました。位置付けとしてはThinkPad X1シリーズではあるものの、まだ具体的な名称は付けられておらず、開発中としています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sponsored Linksフレキシブルな13インチOLED...

Galaxy初、UQ mobileから「Galaxy A30」!2019年6月上旬より発売
Samsungは、UQ mobileから「Galaxy A30」が発売決定とアナウンスしました。UQ mobileからの投入はGalaxy初となります。既にKDDI向けに発表されているGalaxy A30は、防水防塵対応、3900mAh大容量バッテリーを搭載した高コスパモデルです。OSAndroid 9 PieCPUExynos 7904メモリ4 GB容量64 GB, microSDXC最大512...

首掛け「耳を塞がないイヤホン」登場。「SBH82D」1万円前後、6月8日発売
ソニーモバイルコミュニケーションズは、オープンイヤーワイヤレスステレオヘッドセット「SBH82D」の発売をアナウンスしました。発売日は2019年6月8日。販路はソニーストアおよび家電量販店。カラーはブラック、グレー、ブルー。市場推定価格は1万円前後。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sponsored Links #gal...

平成31年5月の世界線に突入していたiOS、令和に脱出
Appleは、モバイル向け基本ソフトiOSの一般向け最新バージョンとなる「iOS 12.3」を、配信を開始。更新内容としては、Apple TV App対応、Air Play 2対応テレビのサポート、様々な不具合改善、和暦への対応です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored LinksiOSの改元対応が間に合っておら...

OnePlus 7 Pro正式発表。昇降カメラでノッチもベゼルもなし、世界トップ3のカメラ、90Hz駆動ディスプレイ
中国OnePlus社は、フラッグシップAndroidスマートフォン「OnePlus 7」シリーズを正式発表。フラッグシップOnePlus 7 Proをお披露目しました。Index1 OnePlus 7 Pro 仕様・特徴1.1 頑丈なポップアップカメラ1.2 世界最速の画面内指紋認証、ベゼルレスデザインを実現1.3 画面1.4 トリプルレンズカメラ1.5 スペック1.6 価格2 総評 (ad...

噂:次期「Xperia 2」のCADレンダリングがリーク。「Xperia 1」よりもさらに小型化、左寄り三眼カメラに
数々のリーク的中実績を誇るOnLeaksことSteve Hemmerstoffer氏は、Sony Mobileの次期フラッグシップスマートフォン「Xperia 2(Xperia 1s?)」のCADレンダリング、360度ビデオをリークしました。カメラ配置は中央ではなく左寄りへと変更されています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...

128GBストレージや深度カメラ搭載、au HUAWEI P30 lite Premium正式発表。
auは2019年夏商戦向けモデルとして「HUAWEI P30 lite Premium HWV33」を正式発表しました。名前にPremiumが末尾につくだけあって、P30 liteよりも大容量の128GBストレージを搭載するとのこと。カメラは深度カメラ含むトリプルレンズカメラ。FeliCaは非搭載。カラーリングはミッドナイトブラック、パールホワイト、ピーコックブルーの3色。スペックは以下の通り。 ...

au版Galaxy S10 / S10+登場!パンチホールノッチ、超音波式画面内指紋認証、おサイフ対応
#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 50%;}#gallery-1 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#gallery-1 .gallery-caption {margin-left: 0;}...

ソフトバンク、Sharp Aquos R3を5月下旬発売。5月17日予約受付開始
SoftBankは、2019年夏モデルとして、SHARPのAndroidスマートフォン「AQUOS R3」を取り扱うと発表しました。最大表示可能色10億色を誇る新開発の「Pro IGZO液晶」を採用。AQUOS R2は駆動100Hz、AQUOS zeroは60Hzであったのに対し、AQUOS R3では120Hzを達成。1秒間に画面を120回書き換えることで「とんでもなく滑らかな画面」のスマホとなっ...

翻訳機のarrowsが登場
富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)は、arrows hello AT01を正式発表しました。カラーは墨と紅の2色。発売日は、墨は5月23日、紅は6月以降。販路は全国家電量販店。FCNT曰く、政府は2020年に訪日外国人4000万人を目標設定したことから、多言語コミュニケーションの機会が増えると予想、マルチ通訳機を商品化したといいます。翻訳エンジンは中国網易(NetEase.Inc)の子会...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。