すまほん!!の最新記事

「アップル製ARヘッドセット」の鍵を握るiPhone。来年は背面TOF非搭載?
AppleInsiderはMing Chi Kuo氏の投資家向けのレポートを伝えました。それによるとKuo氏はAppleの次世代ARヘッドセット用TOF(Time Of Flight:レーザーが届いて跳ね返ってきた時間を計測することで距離測定する技術)に期待しているとのこと。既にiPhone Xには背面側にTOFが搭載されていますが、このハードウェアによって供給される距離と深さの情報は、まだまだ今...

iPhone6Plusを8Plusに「改造」!詐欺グループ逮捕
高価なものは「偽造」犯罪がつきものですが、さすがにiPhoneを偽造したところで、電源を入れたらバレるのでは……と思うところですが、そこは何でもありの中国。見た目は新品同様なiPhone 8Plus/64GBのスマホを、たったの4,000元(1元=16円、約6万5千円)で販売、3カ月の間に20万元(約324万円)以上の利益を得ていた詐欺集団が逮捕されたと、中国中央電視台の運営する「央視網」が伝えま...

FCC、T-MobileとSprintの合併審査を延長へ
FCC(連邦通信委員会)は、T-MobileとSprintの合併取引を一旦停止し、審査に時間を要すると発表しました。両社の合併は米国内第3位と第4位の携帯キャリアを合併する巨大なものです。取引にはFCCとFTCの両方の承認を必要とします。通常はFCCに提出すると、180日で審査が完了し、決定が発表されるものなのですが、徹底したスタッフと第三者によるチェックをするには追加の時間が必要とのことです。こ...

Apple、新製品発表会をTwitterでも配信
Appleは現地時間9月12日、日本時間9月13日午前2時より、新製品を発表するスペシャルイベント「Gather Round」を開催。この様子をTwitterでもライブ中継することを明らかにしました。#AppleEvent をライブで見よう。日本時間9月13日午前2時からTwitterで。下の❤️を押すと、イベントが始まる前にお知らせします。 pic.twitter.com/RpWr2ac6fc—...

Macにスパイウェア配布のトレンドマイクロ、ウイルスバスターなどiOS向けアプリもAppStoreから一斉削除される
セキュリティ分野の企業「トレンドマイクロ(Trend Micro)」のiOS向けアプリケーションが、Appleのアプリストア「App Store」から一斉に消えたことがわかりました。トレンドマイクロ製の代表的なアプリケーションである「ウイルスバスターモバイル」や「パスワードマネージャー」、「Wi-Fiプロテクション」などが、iOSのApp Store上で検索しても表示されません。トレンドマイクロ公...

国内MVNOがEssential Phoneの取扱を開始
IIJや楽天モバイルは、Androidスマートフォン「Essential Phone PH-1」の取扱い開始を表明しました。カラーリングはブラックムーン1色。Essential Phoneは、Androidの父Andy Rubin氏のEssential社のスマートフォン。Snapdragon 835を搭載し、Android OSの最新バージョン・セキュリティ更新をいち早い提供を受けられることから、...

トレンドマイクロがユーザーのブラウザ閲覧履歴を無断送信。AppStoreから一斉削除される
セキュリティ専門家Patrick Wardle氏は、マルウェア対策アプリと称する「Adware Doctor」が、ユーザーのブラウザ閲覧履歴を無断で中国のサーバーに送信していたと指摘しました。本アプリはMac向けにApp Storeで配布されており、App Storeのランキングでも上位にありました。(訂正:初出時にAdware Doctorの開発元をトレンドマイクロと記述しましたがこれは誤りであ...

シャオミがネット工作を行っていたことが発覚。SNSでファーウェイが暴露
中国で若者に人気のスマホブランド、小米(Xiaomi)と栄耀(Honor)。価格帯も近いところにあるライバル同士ですが、最近、両ブランドの総裁が微博(Weibo・中国版Twitter)で直接応酬、ほかにも栄耀の副総裁が「小米は栄耀を貶めるネット工作をしている」と暴露、「仁義なき戦い」の様相を呈しています。天極網、中関村在線が伝えました。天極網によれば、小米総裁の林斌が微博で栄耀を「小米が5カ月前に...

「Apple製品が高くなる」との声にトランプ大統領「国内生産すればいい」とTwitterで返答
米中貿易戦争の一環で、米ドナルド・トランプ大統領は関税強化を打ち出しています。Appleは、中国に対する追加関税によって消費活動の縮小・競争力低下・米国経済への打撃があることを懸念する書簡を、米通商代表部に宛てています。追加関税の対象となる可能性があるのはApple Watch、AirPods、Mac mini、充電器、ケーブル、アクセサリー、Apple Pencilなど。Appleのロビー活動の...

ベンチマーク偽装によりファーウェイ端末削除。パフォーマンスモードとして明示化へ
海外サイトAnandTechは、Huawei製端末がベンチマークテスト3DMarkを実行中、通常ではありえない発熱と電池消費を伴うほどのブーストを行っていることを指摘しました。これを受けて3DMarkは、以下のデバイスをベンチマーク上から削除する措置をとりました。削除されたデバイスは以下の通り。Huawei P20Huawei P20 ProHuawei Nova 3Huawei Honor Pl...

携帯三社、被災者のデータ一部無償化
日本国は北海道胆振地方で発生した震度7の地震により、被災179市町村に災害救助法を適用。携帯大手三社NTT docomo、KDDI、SoftBankは、この災害救助法適用地域の契約者に対して、 9月30日までデータ通信を制限しない措置を発表しています。具体的には、NTT docomoとKDDIは速度制限を無償解除。SoftBank(とY!mobile)はデータ追加料金の無償化という形で対応していま...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。