すまほん!!の最新記事

iQOO、スナドラ7Gen3搭載コスパスマホ「iQOO Z9s Pro」発表。D7300搭載の無印も
vivoの若者向けブランドであるiQOOは、ミッドレンジスマートフォンの「iQOO Z9s」と「Z9s Pro」を発表しました。両機種とも8月29日から販売開始予定となっており、Z9sの価格は1万9999ルピー(3万4000円)、Z9s Proは2万3999ルピー(4万1000円)となっています。Proと名を冠してはいるものの、6.67インチの有機EL画面、5000万画素のメインカメラ、5500m...

Xiaomi新製品イベント予告画像から発表製品全部予想する
Xiaomi Japanは、8月28日に「史上最多の新製品」を発表するという「Xiaomi ライフスタイルコレクション」を実施予定。告知画像の中には発表する製品のシルエットが多数含まれています。当日に発表される製品数を予想し、Xiaomi Japanの投稿のリプライに返信すると賞品がゲットできるキャンペーンも26日まで実施しています。筆者はヒマだったので、Xiaomi Globalの製品一覧ページ...

【悲報】Meta社、Apple Vision Pro対抗機の開発を断念?
Metaが開発中だったApple Vision Proの競合製品の開発を中止したと報じられています。この製品は「La Jolla(ラホヤ)」というコードネームで呼ばれており、2023年11月から開発が進められてきました。当初は2027年のどこかの時点で発売される予定でしたが、今回その計画が白紙になったようです。The Informationが報じました。開発中止の理由は、このヘッドセットがMicr...

日本にも来るかな?「POCO Pad」の5G版がインドで発表される
XiaomiのサブブランドであるPOCOは、インド市場において「POCO Pad 5G」を発表しました。名前の通り、日本でも販売されているPOCO Padの5G対応モデルとなっており、比較的安価ながら大きな画面でコンテンツを楽しめるほか、日本市場への投入もありえそうです。SoCはSnapdragon 7s Gen 2を搭載。AnTuTuベンチマークスコアではおおよそ60万点前後に位置し、普段使いで...

発売前のPixel Watch 3、文字盤が他のスマートウォッチで利用できてしまう
まだ販売を開始していいないGoogleのスマートウォッチ、Pixel Watch 3のウォッチフェイス(文字盤)のデザインが、すでに他のWear OSスマートウォッチで利用できてしまうようです。Android Policeが伝えました。それによれば、Pixel Watch 3向けのウォッチフェイスのAPKがすでに公開されており、それをWear OS3意向を搭載するスマートウォッチにインストールする...

もっとおトクに!シャオミ、POCO M6 Plusをインドで発表。
XiaomiのサブブランドであるPOCOは、インド市場において「POCO M6 Plus 5G」を発表しました。同じくインド市場で販売されている「Redmi 13 5G」と同一スペックの機種ですが、Redmi 13 5Gよりも安価なのが特徴です。POCO M6 Plus 5Gが搭載するSoCはSnapdragon 4 Gen 2 AE。安価なSoCながら最大2.3GHzのクロック周波数をアピールし...

一度は見てみたさあるもんな。Pixel 9シリーズ、衛星SOSを体験できるデモ機能を追加
Google Pixel 9シリーズは、全モデルが遭難や事故にあったなどの緊急時に衛星を介してメッセージを送信できる「Pixel 衛星 SOS」に対応です。これは、中国国外で販売されているAndroidスマートフォンとしては初めての機能です。一度は試してみたい!という人もいるでしょうが、消防や警察に通報するのと同種の行為であり、実際の緊急事態でないと使用してはいけません。初めて見る機能を使ってみた...

LINEMO利用者動向、満足度9割。ソフトバンクが発表
ソフトバンクの廉価ブランド「LINEMO」のサービス満足度が9割を超える高評価を獲得したと、ソフトバンクが発表しました。MMD研究所が実施した利用実態調査で、LINEMOユーザーの91.6%が「満足」または「やや満足」と回答したとのこと。調査は2024年8月2日から6日にかけて、LINEMOユーザーからランダムに抽出した1072人を対象にインターネットで行われました。LINEMOを契約した理由の1...

楽天モバイル、「スマホ交換保証プラス&家電補償」開始へ
楽天モバイル株式会社は、8月27日より新サービス「スマホ交換保証プラス & 家電補償」の提供を開始すると発表しました。この新サービスは、スマートフォンやモバイルルーターの故障・紛失時に新品同等の同一製品と交換できるだけでなく、自宅家電の故障時も修理と修理費用を補償するとのこと。楽天モバイルで購入したスマートフォン(Android製品)やモバイルルーターが破損・全損・水没などで故障した場合、...

OPPO、ヨーロッパで「OPPO A80 5G」発表。日本にも来るかも?
OPPOは、一部ヨーロッパ市場にて「OPPO A80 5G」を発表しました。型番上は先代のモデルに当たるOPPO A79 5Gは日本でも販売されていたため、日本市場への投入も期待されます。OPPO A80 5Gは、MediaTek Dimensity 6300を搭載。メモリは8GB、ストレージは256GBと、ゲームをしないユーザーの普段使いには十分な性能を備えています。ディスプレイは6.67インチ...

マイクロソフト、Windowsのコントロールパネル廃止へ
マイクロソフトがWindows OSのコントロールパネルを最終的に廃止する方針を明らかにしました。同社のサポートページで、この方針が確認されました。コントロールパネルはWindowsリリース以来、多くのユーザーにとって馴染み深い存在です。しかし、マイクロソフトはおよそ10年前から、その機能を使いやすい設定アプリに置き換える試みを続けてきました。サポートページには「コントロールパネルは、より現代的で...