Google 最新情報まとめ

iPhoneも無料で編集マジック!GoogleがPixelの写真編集機能を他機種に無料開放へ
Googleは4月10日(現地時間)、Pixelシリーズに搭載している「編集マジック」「消しゴムマジック」などの写真編集機能について、5月15日以降、Pixelシリーズ以外の機種にも順次無料開放すると発表しました。iPhone、Androidのどちらも、Googleフォトアプリから各機能を使えるようになります。今回、無料開放が発表された機能は、「編集マジック」「ボケ補正」「ポートレートライト」「消...

Google初のデータセンター向けカスタムチップ「Axion」発表。高性能と省エネを両立
Googleは4月10日(現地時間)、Armベースのデータセンター向けチップ「Google Axion」を発表しました。Axionは同社が初めて手がけたデータセンター向けカスタムチップです。「Tensor」に代表される独自チップの開発で培った技術を活かし、クラウドで利用可能な現行最速の汎用Armベースインスタンスに対して、最大30%優れたパフォーマンスを実現。同等のx86ベースのインスタンスに対し...

AI動画作成ツール「Google Vids」登場。24年夏に公開β版
グーグルは、企業向けの動画作成ツール「Google Vids」を発表しました。画像やテキスト資料、音声などを直感的に組み合わせて、目的の動画を作成できるサービスです。動画の作成中には、参加者(同僚など)とのコミュニケーションのほか、編集を共同で行うことなどが可能。また動画案が思いつかない場合は、「Gemini AI」に初稿を作ってもらうこともできるのだとか。作成した動画はMP4形式でエクスポートで...

やっちまった。グーグル、未発表の「Pixel 8a」を自ら広告出稿してしまう
未発表のはずの「Google Pixel 8a」が、広告に登場しました。こういうのは大抵小売業者など製品を取り扱う側がポカをやらかすものですが、なんと今回登場したのはGoogleの携帯サービス、Google Fi Wirelessの広告でした。詳しくない人にとってはどのPixelなのかよくわからず、全部同じじゃないですか、と思えるかもしれませんが、違いますよ、これだから素人はダメだ、もっとよく見ろ...

グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中
Google Pixel 7とPixel 8シリーズの利用者が、ネットワークに関する不具合を訴えていると、海外サイトAndroid Authorityが伝えました。しばしば通話着信を逃し、テキストは遅延して一気に届くといった事象が多発しているとのこと。たとえば、VerizonでPixel 7 Proを使用しているRedditユーザーShadoutMapes87は、通話が着信しなかったことを示すボイ...

グーグルが「AppleのRCS対応は2024年秋」だとバラしてしまう。後に削除
海外サイト9to5Googleは3月28日(現地時間)、Android OSの公式サイト上に、Appleが2024年秋にRCSを採用するとの記載があると伝えました。9to5Googleによると、前述の表記があったのはAndroidに搭載されている「Google Messages」アプリの紹介ページ。具体的な記載内容は以下のとおりです。Apple has announced it will be a...

Google、Arm版Windows向けのGoogle Chromeをリリースへ
Googleは3月26日(現地時間)、Arm版「Windows」向けの「Google Chrome」を今週中に公開すると発表しました。これまでGoogle ChromeでArm系チップに対応していたのは、Apple Silicon搭載Mac向けのバージョンのみ。Arm版のWindowsではx64やx86といった旧来のCPU向けに作られたバージョンをエミュレーターで動作させており、その分、動作速度が...

Android 15。ゲームのデフォルト最大フレームレート「60fps制限」を解除できる設定があるらしい
Android端末では、多くの場合ゲームのフレームレートを自動的に60fpsまでデフォルトでは制限していますが、Android 15の最新のプレビューでは、そんな最大フレームレートを端末側で無効化できる設定が存在するようです。Android Authorityが伝えています。伝えられたところによれば、その設定は開発者向けオプション内にあるもので、一般ユーザーが使用することは全く想定されていません。...

Google Pixel 8a。廉価ながら「120Hz駆動」と念願の「DP Altモード」対応か?
Google Pixel 8海外サイトAndroid Authorityは3月19日、Google内部から得た情報として、「Pixel 7a」の後継機と噂される「Pixel 8a」の概要を伝えました。ディスプレイディスプレイについては6.1型(2400x1080px)のOLEDパネルを採用。サイズ自体はPixel 7aと同じで、ベースモデルの「Pixel 8」(6.2型)に対してはやや小さくなり...

Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に
IDC Japanは、2023年第4四半期と2023年通年の日本国内の携帯およびスマートフォンの出荷台数の統計を発表しました。2023年第4四半期の携帯とスマホの合計出荷台数は、昨年同期と比べ3.5%減の830万台となったとのこと。2023年は4半期すべてで昨年より出荷台数が減少している一方で、10~12月にあたる2023年第4四半期は唯一800万台の出荷を維持したといいます。メーカー別の出荷台数...

噂:Google、暗礁に乗り上げたARグラスプロジェクトの活動を再開?
Googleは開発者向けのイベント「Google I/O 2022」において、リアルタイム翻訳などもこなせるARグラスの「Project Iris」を発表しましたが、その後プロジェクトを白紙にしたと伝えられていました。しかし9to5Googleは、アプリ解析の結果プロジェクトが再び進行していることを発見したと2023年10月に伝えています。それによるとGoogleアプリを逆コンパイルした結果、Go...