MediaTek 最新情報まとめ

チップセット市場シェア、クアルコムがMediaTekに敗北!
Omdiaは、2020年のスマートフォン向けチップセットの市場シェアにおいて、首位を台湾MediaTekが獲得したと伝えました。2020年第3四半期のシェアにおいて、世界首位ではなくなっていたQualcomm。その後、年間を通じて市場シェアで敗北していたことになります。MediaTekの2020年出荷台数は前年比約48%増。世界シェアの約27%を獲得したといいます。一方でQualcommは前年比で...

MediaTek、ファーウェイへのチップ供給を停止か
Huaweが先週「『MediaTekチップの供給に問題があるため新製品の開発を中止した』と台湾サプライヤーに通知した」と、台湾メディア自由財経は報じました。米国政府は輸出規制を強化。Kirinチップの製造を担うTSMCは、Kirinチップを出荷しないことを明らかにしていました。そのKirinの代替策として期待されていたのが、MediaTek製チップです。Huaweiは6月以降、MediaTekチッ...

Kirin生産不能。ファーウェイがMediaTek Dimensity/Helioに切り替えか
Huaweiは今年から、台湾MediaTek製チップに切り替えると台湾メディア工商時報が報じました。米国による制裁で、Huawei傘下HiSiliconがKirinチップを大量生産することが不可能となったため。米国政府はいかなる穴も認めない姿勢を示しています。TSMCの5nmによって製造されたKirin 1020チップも、次期Mate 40向けに猶予期間内に850万~900万ほど出荷されるものの、...

Xiaomi、MediaTekと提携してチップ開発?
中国のスマートフォンメーカーXiaomiと台湾MediaTekが、チップの共同開発を行うとにの噂が流れています。噂の発端は、中国のリーカー数码闲聊站氏。Xiaomiの次世代スマートフォン向けにカスタムチップが計画されているとのこと。MediaTekはQualcommに大きな遅れを取りがちでしたが、5G接続可能なDimensityシリーズのリリースにより、その穴を埋めてきました。中国メーカーは米国製...

MediaTek、ゲーミングプロセッサHelio G70を発表
廉価グレードのスマホに搭載されていることで知られている、MediaTekが、新プロセッサーとしてMediaTek Helio G70を発表しました。今回発表された、Helio G70はMediaTek Helio G Seriesに属する製品で、ゲーミングに最適化されたプロセッサーとなっています。新製品のHelio G70のスペックは以下の通りとなっており、カタログ上のスペックでは既存のHelio...

ファーウェイ・レノボがアップルと夢の共闘!スマホメーカーを苦しめる「クアルコム税」の暴虐
「クアルコム税」米政府が審理、証人オールスター出廷ハードウェアの部品やソフトウェアで圧倒的なシェアを1社が握っている場合、その使用料が「○○税」と表現されたりしますが、チップでは「Qualcomm税」なるものが悪名高く伝えられています。Appleが「Qualcomm税」に反発し、全世界で両社による訴訟戦争が発生、Qualcommが中国市場でのApple一部製品の販売差止め仮処分命令を勝ち取ったのは...

MediaTek、ZTEへのチップセット出荷を再開か
台湾当局が、台湾メーカーMediaTek(聯發科技股份有限公司)によるZTEへの部品輸出を認可したことを、複数の海外メディアが報じました。中国メーカーZTEは、米国の対イラン制裁措置違反と虚偽申告により、Qualcommなどの米国企業からのチップセット供給が7年間禁止されました。ZTEはAXONなど主要なスマートフォンの基幹部品としてQualcomm製のチップセットSnapdragonを採用してお...

メディアテック、LPDDR4Xメモリに対応したHelio P20を発表
台湾の半導体メーカーMediaTekはMWC2016にあわせて、同社Helioシリーズの新SoC「Helio P20」を発表しました。製造プロセスは16nmで、高速・低消費電力のLPDDR4Xのメモリに対応。前モデルP10よりも25%の低消費電力化を謳います。搭載端末は2016年後半期に登場予定。 製造プロセス 16nmCPUCortex-A53 オクタコア(最大2.3GHzで動作)GPUMali...

Xperia C5 Ultra / M5が正式発表!MediaTekプロセッサ搭載、デュアルSIMモデルもあり。
Sony Mobileは、「Xperia C5 Ultra」および「Xperia M5」を正式発表しました。いずれもMediaTekプロセッサを採用、デュアルSIMモデルもあります。8月中旬以降、グローバル市場に投入となります。Xperia C5 Ultra / C5 Dual6インチディスプレイとボーダーレスな狭額縁仕様、前面にAF対応1300万画素カメラ+LED配置が特徴。片手操作モードにも対...

台湾メディアテック、64bit対応の新型チップセット「MT8173」「MT6753」を発表
台湾の半導体メーカーである MediaTek(メディアテック)は、スペイン・バルセロナで開催されたMWC2015にて、新型のスマートフォン・タブレット向けチップセットである「MT8173」と「MT6753」を発表しました。MT8173ARM Cortex-A57 コアを2つ、Cortex-A53コアを2つの計4コアとなるチップセットで、消費電力効率を最適化するbig.LITTLE構成となっています...

MediaTek、Android TVやAndroid Wear向けチップセットを発表
台湾 MediaTek は CES 2015 にて新型チップセットを発表しました。国内では馴染みの薄いチップセットのメーカーですが、主に海外で販売されている低価格スマートフォンでの採用事例が多いです。MT2601: Android Wear をサポートした小型チップセットARM Cortex-A7 1.2GHz デュアルコア CPU と ARM Mali-400MP GPU を搭載したウェアラブル...