Microsoft 最新情報まとめ

マイクロソフトオフィス、Androidスマホ向けに正式版リリース。
Microsoftは、Androidスマートフォン向けのOfficeアプリの正式版をリリースしました。これまでMicrosoftはWord、Excel、PowerPointを、プレビュー版としてAndroidに提供してきました。このプレビュー版が外れ、正式版へと移行した形です。いずれもGoogle Playから無料でダウンロード可能。実際の利用にはMicrosoftのアカウントが必要。閲覧以外の全...

未発表Lumia端末のカメラ部分が流出、Lumia 1020にそっくり
evleaskことEvan Blass氏は、Twitter上にて未発表のLumia端末の画像をリークしました。Dont give up hope, Windows fans. pic.twitter.com/Vce2NODMnk— Evan Blass (@evleaks) 2015, 6月 15 写真は不鮮明ですが、カメラ上部に3つのLEDフラッシュの存在が伺えます。Microsoftが開発中の...

Windows 10は7月29日より配信開始、無償アップグレードも
Microsoftは、次期OS「Windows 10」のリリースを、7月29日から実施することを明らかにしました。Windows 7、Windows 8.1からは1年間無償でアップグレードが可能。日本を含む190カ国において提供され、アップグレード可能な人口は数億人となる見通し。また、Windows Phone 8.1から、Windows 10 Mobileへの提供も同時期に行われる見通し。 UI...

日本マイクロソフト、Lumia 830を技適取得し社員に配布。やっとIS12Tがお払い箱に
日本Microsoftは、社員向けの会社支給端末として、Lumia 830を導入したことを発表しました。Lumia 830は、Lumia 930の廉価版。5インチHDディスプレイ、Snapdragon 400、実行用1GBメモリ、光学手ブレ補正付きカメラを備えたWindows Phone 8.1スマートフォン。Windows 10 Mobileへのアップデートも予定されています。配布端末は日本で活...

マイクロソフト、日本向けSIMフリータブ「Surface 3」を正式発表。販路はワイモバイル
Microsoftは、タブレット端末「Surface 3」の日本版を正式発表しました。重さわずか641g、薄さ8.7mmでありながら、OSにはWindows RTではなく、64bit Windows 8.1を採用した軽量タブレット。本日先駆けて行われたSoftBankの新製品発表会によれば、Y! mobileブランド内でSurface 3のWi-Fi+LTEモデルが販売されることが明かされており、...

マイクロソフト、次期ブラウザ「Edge」を発表。
Microsoftは、開発者向けイベント「Build 2015」にて、次期ブラウザー「Microsoft Edge」を発表しました。これはProject Spartanの名前で呼ばれてきたもの。Spartanのレンダリングエンジンは「EdgeHTML」ですから、ここから名前を取ったのでしょう。清潔感のあるフラットなUIが特徴的。タブ部分にカーソルを乗せるとページ内容のサムネイルが表示されるようです...

DropboxがMicrosoft Office Onlineと連携。ブラウザ上でOfficeファイルを編集可能に
Dropboxは4月10日、Microsoft Office Onlineとの連携を発表しました。これにより、全てのDropboxユーザは、Microsoft Officeのライセンスを別途購入することなく、Officeファイルをブラウザ上で編集できるようになります。簡単に使い方を記載しておくと、ブラウザでDropboxにログインし、Officeファイルをダブルクリック。プレビュー画面右上の「開く...

マイクロソフト、Windows 8.1・LTEモジュール・Atom搭載タブレット「Surface 3」を正式発表。最安499ドルから
Microsoftは、タブレット端末「Surface 3」を正式発表しました。これまでのProを冠さないSurfaceシリーズとは異なり、OSはWindows RTではなく、Windows 8.1 64bitを搭載。デスクトップ用ソフトウェア資産が動作します。Atom X7プロセッサを搭載。3G/LTEモジュールを内蔵するため、ルーターなしで、どこでも単独で通信可能となっています。筐体はSurfa...

MSとサムスンが提携拡大、Officeプリインストールへ
MicrosoftとSamsungが、両者の提携の拡大を発表しました。提携拡大により、Microsoft社製のソフトウェア、Office 365がいくつかの機種にプリインストールされます。既にSamsungはGalaxy S6 / S6 edgeの発表に際し、MS製のソフトウェアOneNote / OneDrive / Skypeをプリインストールすることを明らかにしており、実際のソフトウェア上で...

マイクロソフト、海賊版でも正規版Windows 10へと無償アップデート
Microsoftは、非正規のWindowsの場合でも、正規版のWindows 10へのアップデートを行う方針であることを明らかにしました。ロイター通信が報じています。鍵は中国という巨大市場の存在です。中国のユーザーは75%が海賊版のWindowsを利用しているとも言われており、それらをアップデートの対象とすることで、正規版Windows 10の普及率を上げることができます。OfficeなどMic...

マイクロソフト、スマホ販売停止を求め京セラを提訴
Microsoftは、スマートフォンの技術に関する特許侵害を理由に、京セラを訴えることが報じられました。問題となっている機種は京セラが北米に投入しているDuraforce, Hydro, Brigadierとなり、Microsoftは販売差し止めを求めています。位置情報サービスやテキストメッセージに関する特許技術を京セラが侵害しているとの主張がなされています。 (京セラの北米向けモデルBrigad...