Microsoft 最新情報まとめ

使ってわかる「Windows 10」の良さ テクニカルプレビュー版をインストールしてみた
「Windows 10 Technical Preview」のダウンロード方法を紹介しました。今回は、インストールから使用までの手順をご紹介します。筆者はWindows Server 2012のHyper-V 3.0でWindows 10をインストールしました。Hyper-Vは仮想化システムで、Windows 8.xでも利用できます。今回紹介する手順はWindows Server 2012の場合で...

Windows10発表。スタートメニュー復活。より包括的なプラットフォームへ
マイクロソフトは Windows の新バージョン Windows 10 を発表しました。テクニカルプレビュー版の準備も進められており間もなくダウンロードが可能になる見込みです。”One product family” ”One platform” ”One store” を軸に多様な画面サイズを「ひとつのOS」で対応することで、従来よりも包括的なプラットフォームとなりました。スタートメニューの復活...

ポップでカラフルな最新WP8.1端末「Lumia 830 / 735 / 730」正式発表。
Microsoftは、NokiaのLumiaファミリー最新機種「Lumia 830」「Lumia 735」「Lumia 730」を正式発表しました。いずれもWindows Phone 8.1で、最新のLumia向けDenimアップデート適用済みで出荷されます。Lumia 830は、Lumia 930の廉価版となり、カメラには光学手ブレ補正を備えています。いずれも優れたカメラ技術の搭載を謳っていま...

マイクロソフト、「Surface Pro 3」を「Macbook Air」と比較するPVを公開
Microsoftは、同社のタブレットPC「Surface Pro 3」を、Apple社のMacbook Airと比較するPVを3本公開しました。タッチパネルとスタイラスを前面に出すCMとなっています。このCMではSuface Pro 3の打倒対象をiPadではなくMacbook Airと見做しているのが面白いところ。個人的には、向こうの文化が垣間見えてこうしたCMは好きですが、Macのマジックト...

廉価帯モデルは今後も維持? マイクロソフト、25ドルで買える長時間駆動の格安フィーチャーフォン「Nokia 130」発表。
Microsoftは、グローバル市場向けに新たな廉価モデルのフィーチャーフォン「Nokia 130」を発表しました。価格は19ユーロ(25ドル)程度とかなり安く価格設定されています。Nokiaといえば、Lumiaシリーズよりも、本来は廉価モデルで力を発揮してきたメーカーです。AshaやS60、Nokia Xが有名所でしょう。しかしWindows Phoneを擁するMicrosoftによる買収で、こ...

「Surface」が消え、「Lumia」になる?
海外の有名リーカーevleaksは、Microsoftがスマートフォン・タブレットのブランディングを再検討していることをリークしました。それによれば、電話機の販売を「Nokia by Microsoft」で行うとのこと。NokiaはMicrosoftに買収され、現在「Lumia」を所管する会社の正式名称は「Microsoft Mobile Oy」へと変更済み。「Microsoft Mobile」の...

マイクロソフト、Androidスマホ「Nokia X2」を発表。お値段なんと€99
Microsoftは、スマートフォン「Nokia X2」を正式発表しました。MWC2014で発表された廉価モデル「Nokia X」の後継機となります。「Nokia X2」は一見、Windows Phoneライクな筐体とUIですが、前モデルを踏襲し、AndroidベースのOSを採用したAndroidスマートフォンです。Microsoftのサービスとの親和性を重視しており、Google Playには対...

Surface Pro 3の日本発売日は7月17日に。
日本Microsoftは、タブレット端末Surface Pro 3の国内発表を行いました。個人向けモデルは、8月発売のCore i3モデルを除き、予約開始は6月3日、発売日は7月17日。販路は全国家電量販店とMicrosoft直販のオンラインストア。価格は9万1800円からとアナウンスされていますが、これはCore i3モデル。Core i5モデルは11万1800円から。さらにCore i7・メモ...

マイクロソフト、薄く軽くなった Surface Pro3 を発表。画面サイズは12インチ
マイクロソフトは現地時間5月20日、Surface(サーフェス)の新モデルSurface Pro3を発表した。プロセッサの選択肢が広がるSurface2 では、プロセッサが Core i5(Core i5-4200U)しか選択できなかったが、本モデルより Core i3 Core i5 Core i7 の選択が可能となり、エントリー仕様からハイエンドな仕様まで、広くユーザのニーズをカバー。内蔵スト...

iPhone 6のカメラ強化に期待?ノキア「Pure View」のエンジニア、アップルに転職
NokiaのスマートフォンLumiaシリーズは、そのカラフルなデザインと高画質な写真が撮れる「Pure View」カメラで知られていました。しかしLumiaシリーズの開発者として、「Pure VIew」カメラに携わってきた熟練者Ari Partinen氏が、Nokiaを辞めてAppleに転職することが、自身のTwitter上のツイートから判明しました。Today will be my last d...

田中社長、Windows Phone搭載機の投入を否定
KDDIの2014年夏モデル発表会の質疑応答のコーナーにて、フリーランスの山口氏が、MicrosoftのNokia買収を受けて日本市場投入もしやすくなった点を指摘し、KDDIはWindows Phoneを検討しているのかどうか質問しました。これに対し、KDDIの田中社長は、現時点では新たにWindows Phoneを出す予定はないことを明らかにしました。KDDIは以前、富士通東芝製のWindows...