Xperia最新情報まとめ
Xperiaとは

「Xperia(エクスペリア)」は、Sony Mobile(旧Sony Ericsson)のスマートフォンブランド。初号機はWindows Mobile採用の「Xperia X1」。現在はAndroid OSを採用したスマートフォンをリリースしています。
ソニーの民生技術を投じた最盛期の「Xperia Z」シリーズは、Xperiaを世界トップクラスのスマートフォンブランドに押し上げました。
Xperiaの最新動向
Zシリーズ終了後、社長交代で長い停滞期に入るも、ソニーモバイルの経営陣を再び刷新。ソニーの誇る業務機器マスターモニターやCineAltaの技術を結集し、1から作り直した「Xperia 1」を携帯三社から投入、2020年にはソニーストアでSIMフリー版「Xperia 1 II」を発売。
2021年、モノづくり各事業部をソニーモバイルに統合し、ソニー株式会社に。
2025年モデル:Xperia 1 VII / Xperia 10 VII
2024年モデル:Xperia 1 VI / Xperia 10 VI
2023年モデル:Xperia 1 V / Xperia 5 V / Xperia 10 V
2022年モデル:Xperia 1 IV / Xperia 5 IV / Xperia 10 IV / Xperia Ace III
2021年モデル:Xperia 1 III / Xperia 5 III / Xperia 10 III / Xperia Ace II / Xperia PRO-I
2020年モデル:Xperia 1 II / Xperia 5 II / Xperia 10 II / Xperia L4
Xperia 最新情報まとめ

ソニー、「ウォークマンボタン」を備えた「XPERIA E1」と、6インチ液晶搭載の「XPERIA T2 Ultra」を発表!
2014/01/14 23:55すまほん編集部
SonyXperiaXPERIA E1XPERIA T2
SONY Mobileは、2種の新型Xperiaスマートフォンを正式に発表しました。XPERIA E1 & E1 dualXPERIA E1は、WVGA解像度(480×800)の4インチディスプレイを備えたローエンドモデルです。Snapdragon 200 1.2GHz デュアルコアプロセッサー、1700mAhバッテリー、実行用512MBメモリー、内蔵ストレージ4GBなど、控えめな性能とな...

あらゆる端末でプレステができる?――ソニーがクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」を正式発表
2014/01/08 15:17すまほん編集部
BRAVIACES2014PlayStationPlayStation NowPS Vita
SONYはCES2014にて、新サービス「PlayStation Now」を正式発表しました。プレイステーションのゲームを、PS4だけでなく、PS3、PS Vita、さらにはスマートフォン、タブレット、テレビにまで配信しようという試みです。これはSONYが2012年6月に買収したGaikaiの技術を利用したもの。今年後半には、PS3のゲームをPS4およびPS Vitaでプレイできるようになります。...

ソニーが進撃の巨人とコラボ――XPERIA Z1特別モデルを中国限定発売
2014/01/07 21:03すまほん編集部
SonyXperiaXPERIA Z1中国市場漫画
SONY Mobileは、人気コミック「進撃の巨人」とコラボレーションしたXPERIA Z1を発表しました。これは中国市場に向けて展開されるもので、1月17日までの限定販売となります。通常版と限定版の差異は、「進撃の巨人」のイラストがプリントされた付属ケースと化粧箱となります。端末外装だけでなくソフトウェアまで世界観に合わせることにこだわった「Xperia feat. HATSUNE MIKU S...

SonyのCES2014まとめ:Xperia「Z1 Compact」「Z1s」発表 / 腕や靴に取り付けるフィットネスとラッカー「core」を発表
2014/01/07 12:05らいち㌠ ™
AmamiCES2014SonyXperiaXPERIA Z1 Compact
Sony MobileはCES 2014のプレスカンファレンスイベントにて、既に日本で発売中の「Xperia Z1 f SO-02F」のグローバルモデル「Xperia Z1 Compact」と、米T-Mobile向けにXPERIA Z1のマイナーチェンジモデル「Xperia Z1s」を正式発表しています。発売時期は、「Xperia Z1 Compact」は来月2月より。「Xperia Z1s」は本...

すまほん!!ライターが選ぶ2013年のベストガジェットはこれだ!!
2013/12/31 20:40髙橋 望
2013年cheerodtabF880Galaxy
気がつけば2013年が終わりを告げようとしています。例年恒例のすまほん!!ライター陣による、今年のベストガジェットを選定しました。ルールは個人ランキング式で投票式ではありません。ほかにも以下のようなルールを加えました。ひとり3つのガジェットまで選択が可能(3つ以下も可)商品の簡単なコメントを添えるランキングに入れられないが紹介したいものは特別枠で紹介ライターの簡単な紹介を読んだ後に選ばれたガジェッ...

XPERIA Z1fが週間販売台数ランキング首位に。
2013/12/24 17:04すまほん編集部
SO-02FSonyXperiaXPERIA Z1f
BCNが発表している、携帯電話/スマートフォンの売れ筋ランキングによると、NTT docomoから発売となったSONYのスマートフォン「XPERIA Z1f SO-02F」が首位を飾りました。集計期間は12月16日〜22日となっています。Xperia Z1 f SO-02FiPhone 5s 32GB(SoftBank)iPhone 5s 32GB(au)iPhone 5c 16GB(au)iPh...

コンパクトだけどハイスペック、XPERIA Z1f SO-02Fを購入しました。
2013/12/22 23:58すまほん編集部
NTT docomoSO-02FSonyXperiaXPERIA Z1f
SONYのXPERIA Z1f SO-02Fを購入しました。本機種は、NTT docomoの冬春モデルで、iPhoneと同程度のコンパクトサイズが特徴です。幅はiPhone 5sが58.6mm、Z1fが65mm、Z1が74mm。厚みはiPhone 5sが7.6mm、Z1fが9.4mm、Z1が8.5mm。Z1fのサイズは非常に持ちやすくていいですね。重量感も適度にあり、ギッシリ詰まっている感じがとて...

ドコモ版XPERIA Z1に待望の「STAMINAモード」「ホワイトバランスモード」――Xデーは明日のアップデートか?
2013/12/15 17:55すまほん編集部
NTT docomoSO-01FSonyXperiaXPERIA Z1
NTT docomo版のXPERIA Z1 SO-01Fに、近日中に重要なアップデートが予定されているようです。アップデートにより、「ホワイトバランスモード」と「STAMINAモード」が追加されることが、NTT docomoが公開しているpdf形式のマニュアルから判明しました。「ホワイトバランスモード」は、ディスプレイの色合いを細かく調節できる機能です。色温度やディスプレイ製造メーカーによる「バラ...

「MediaGo」を使って、CDから音楽を「FLAC形式」で取り込み、転送してみた。
2013/12/06 23:14すまほん編集部
FLACMedia GoSonic StageWalkmanXperia
iPhone / iPadと連携するソフトウェアとして、Windows PCに「iTunes」をインストールしています。今回、Xperiaで高音質で音楽を楽しみたいと思い、連携ソフトの見直しを行いました。音楽CDを高音質で取り込もうと思った時に、「iTunes」で最も劣化の少ない高音質なフォーマットは、可逆圧縮形式のApple Losslessですが、この形式では汎用性が低く、XperiaのWal...

XPERIA Z Ultraのau版とWi-Fi版が技適通過、1月頃発売か
2013/11/30 22:29すまほん編集部
M-0700-BVSonyTS-0010-BVXperiaXPERIA Z Ultra
総務省の技術基準適合証明を、未発表機種が通過しました。Blog of Mobileが伝えるところによると、KDDI向け端末M-0700-BVと、タブレット端末TS-0010-BVが再通過しており、いずれもSONY Mobile製の端末です。前者は、KDDIのトライバンドLTEに対応した端末となっており、型式・名称がSOL24として申告されていることから、SONYのファブレット端末 XPERIA Z...

2013年XPERIAシリーズ総まとめ
2013/11/10 14:33すまほん編集部
2013XPERIASO-01FSO-02ESO-02FSO-03E
温泉の名前にちなんだコードネームを持った2013年のXPERIAシリーズ。機種も大体正式発表され、出揃いましたね。2013年のXPERIAシリーズに関して、フォトレビュー、Tips、アクセサリーをまとめてみました。フォトレビューXPERIAシリーズ(+周辺機器)のファーストインプレッションやレビューです。KDDI au XPERIA Z1 (SOL23)NTT docomo XPERIA Z1f ...