ご飯が美味しそうなスマホは?iPhone/Xperia/Galaxy/Nexusのカメラ比較 すまほん!!

xperia-z2-galaxy-s5-iphone-5s

 スマートフォンのカメラには様々な用途が考えられますが、ソーシャルネットワークに食事前の様子を撮影してアップロードしている人も多いのではと思います。そのため「ご飯が美味しそうに撮れる(=メシウマ)」というのは、スマートフォンのカメラにぜひとも求めたい要件です。

 手持ちの機種でざっくりと、宅配ピザを撮ってみました。撮影は室内。基本的にカメラアプリを起動直後のモードで、HDRはオフ。

iphone-xperia-z1-z1f-z2-galaxy-s5-nexus-5-lumia-camera-PIZZA

(クリックすると拡大。若干の縮小と文字挿入以外、無加工)

 以前もピザをサンプルに試しましたが、Xperia Z1/Z1fで料理を撮ると、食欲が無くなりますね。ただこの時、Z1fよりもZ1の方がファームウェアのバージョンが上のおかげか、少しZ1の方がマシな画になっており、前回の青カビが生えたような惨劇にもなっていません。SO-01F, SO-02Fには先日Android 4.4.2 KitKatのバージョンアップデートが降ってきており、地道な改善が期待されるところ。

 それに比べるとXperia Z2は、劇的によくなりました。念のためXperia Z2の右に、適当にRX100M2で撮影した写真を配置しています。やはりCyber-shotにかなり近い画作りになっていることが確認できます。

 昨年のGALAXY(S4, J, Note 3)は、高画素化の一方で手ブレしやすく、とても常用に堪えないものでしたが、GALAXY S5では高速オートフォーカスが気持よく、カメラの設定項目もとりわけ多く、細かな設定をすることでより自分の理想とする画に近いものを撮れます。ただ今回は、細かい設定をせずに撮るという条件を課していたので、とりわけ美味しそうというわけでも不味そうというわけでもない微妙な写真になりました。

 暗所撮影や手ブレ補正の強力なカメラを持つLumia 920ですが、そこまで「メシウマ」ではありませんね。

 なんだかんだで、iPhone 5sが一番バランスの良い画が撮れるのでは……と撮影前まで思っていたものの、個人的にとても「メシウマ」に撮れたと感じたのは、LG製のピュアAndroid端末であるNexus 5でした。ディテールがそれなりにしっかりしており、特に赤色が鮮やかで、「焦げ」が美味しそうに表現できているのが好みです。適度な焦点のぼかしも。

2014-05-19 23.54.45

 料理以外で、普段のカメラはとにかく「無難」という感想だったので、ちょっと意外でした。

 高画素化の進むスマートフォンのカメラ。自分好みの綺麗な写真を撮れるかどうかは、シチュエーションによって、ファームウェアのバージョンによって、変わってきます。また、自分の腕や設定によっても左右されますので、精進あるのみですね。

こんな記事も読まれています

𝕏もフォローしてね

Android端末のレビュー」についての他の記事

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

大満足!防水廉価タブ「Galaxy Tab S9 FE」レビュー

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S9Galaxy Tab S9 FESamsung

サムスンから先日発売された「Galaxy Tab S9 FE」を購入ししばらく使用しました。サムスンとしては国内初登場となるFEシリーズで、今年の端末ラインナップにも力が入っています。その中でもかなりコスパの高い機種となった1台です。筆者はここ1年半ほどGalaxy Tab S8 Ultraを使用しており、その大画面感に利便性を感じていたものの、やはり大きさとキーボードカバーの重さのせいで取り回し...

「設立95周年」の節目に爆進するモトローラ。折り畳みスマホ日本「普及」狙う

Motorolamotorola razr 40razr 40razr 40sSoftBank

左:モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社 代表取締役社長 松原丈太氏、ソフトバンク株式会社モバイル事業推進本部 本部長 郷司雅通氏Motorola Mobility Japanは、新製品発表会を開催。Motorolaの現況を説明、新製品「motorola razr 40 / razr 40s」を発表しました。MVNOや直販で購入できる公開市場向けSIMフリー版「razr 40」は11月22日...

モトローラ「razr 40/s」ハンズオン。小型サブディスプレイ、ソフトバンク限定色も良し

Motorolarazr 40razr 40sレビュー折りたたみスマホ

モトローラの新製品発表会を取材したので、ハンズオンレビューをお送りします。今回発表された新製品が、折り畳みスマートフォン「razr 40 / razr 40s」。末尾sがソフトバンク版。ハードウェアと対応周波数は同一。基本色はバニラクリーム、セージグリーン。レザー調の筐体で質感の高さ、手触りの良さは特筆に値します。全体として落ち着いたテイストのなか、伝統のモトローラロゴの光を反射する具合や、エンボ...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...