このライターの記事一覧

Appleが削除した「HKmap Live」、配信再開。
2019/10/05 22:47會原
AppleHKmap Live香港
Appleは、iOSアプリ「HKmap Live」を再承認しました。開発者が、24時間以内にApp Storeでの配信が再開されるとツイートしていました。Looks like it’s not yet available for download“Congratulations! We’re pleased to let you know that your a...

iPhone SE2が2020年初頭に出る。高精度的中のアナリスト予測
2019/10/04 03:07會原
AppleiPhoneiPhone SE2
MacRumorsは、Ming-Chi Kuo氏の最新レポートの内容を引用。2020年に低価格の「iPhone SE 2」が登場すると伝えました。同氏はTF International Securitiesの証券アナリストであり、Appleやサプライチェーンの関係者筋にパイプを持ち、将来のApple製品について極めて精度の高い予測レポートを発表し続けている人物です。それによるとiPhone SE2...

最悪のタイミング。アップル、香港市民の安全確保アプリを削除
2019/10/04 02:37會原
AppleHKmap Live香港
英BBCは、香港市民の抗議デモと警察の位置を表示するアプリをAppleが削除したと報じました。該当アプリは「HKmap Live」。Telegramから情報を収集して、警察がパトロールしているスポットや催涙ガス展開エリアをユーザーに表示するもの。デモ参加者の安全確保や、警察を回避する方法として活用されてきました。Appleはアプリ開発者に対して「法執行機関を回避できる」「非合法活動を奨励する」と通...

噂:Xperia 5は国内SIMフリー版あり?
2019/10/03 16:05會原
XperiaXperia 5Xperia Ace
海外Android情報に精通した国内ブログ「AndroPlus」は、Xperia Aceのコードネームが「Houou(鳳凰)」であると伝えました。今年のXperiaの開発コードネームは、基本的には2種類以上の何かを組み合わせた姿をした神や伝説上の生き物となっていますが、鳳凰も例に漏れません。(鹿苑寺金閣屋上の鳳凰像。鶏や燕を組み合わせた姿をし、孔雀に似ているとするのは日中共通)さらに同ブログによれ...

Surface Pro X発表。独自チップ「SQ1」搭載
2019/10/03 02:31會原
MicrosoftSurfaceSurface Pro X
Microsoftは、低消費電力ノートPC「Surface Pro X」を発表しました。MicrosoftがQualcommと共同開発したArmベース「SQ1」プロセッサを搭載しているのが特徴です。Snapdragonがベースになっているといいます。AIエンジンも内蔵。ベゼルレスな13インチのPixelSense Displayを搭載。解像度は2880×1920ドット。重量は760g。LTE常時接...

日本も同時「Surface Pro 7」と「Surface Laptop 3」予約受付開始
2019/10/03 01:01會原
MicrosoftSurfaceSUrface Laptop 3Surface Pro 7
米Microsoftは、新製品発表会を開催。「Surface Pro 7」と「Surface Laptop 3」を正式発表しました。これにあわせて、早くも日本国内でも「Surface Pro 7」と「Surface Laptop 3」の予約受付が開始されました。米国と間が空く場合が多いですので、珍しいですね。Microsoft ストア | Surface Pro 7Microsoft ストア | ...

Androidの動く2画面スマホ「Surface Duo」正式発表!マイクロソフトが事実上のスマホ再参入
2019/10/02 16:29會原
MicrosoftSurfaceSurface Duo
Microsoftは、「Surface Duo」を正式発表しました。2画面スマホです。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 50%;}#gallery-1 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#g...

マイクロソフト、2画面「Surface Neo」発表!
2019/10/02 15:59會原
MicrosoftSurface Neo
Microsoftは、Surface Neoを発表しました。2つの9インチ画面と、頑丈な360度のヒンジを備えています。デバイスの背面にはSurface Slim Penを貼り付けられます。Bluetoothキーボードを配置することも可能。以下、The Vergeが掲載した実機写真です。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {floa...

ソニー、中国スマホ市場「放棄せず」
2019/10/02 15:29會原
Sony MobileXperia
中国メディアMyDriversが報じたところによると、ソニーモバイル事業部のトップがメディアのインタビューで、モバイル事業を放棄せず、中国市場を離れず、5G時代の市場で勝つための競争力のある製品を投入すると述べたとのこと。以前行われた中国市場での調整は、人的リソース、技術、販売チャネル、インフラの面で、ソニーのエレキ部門が協力するための統合であったと述べ、ソニーの「黒技術」と技術的優位性と連携して...

Huawei端末にバックドアでGoogleアプリを簡単導入できるサイト、閉鎖。
2019/10/02 09:26會原
HuaweiHuawei Mate 30Huawei Mate 30 Proバックドア
Huaweiの最新ファブレットMate 30 Pro / Mate 30。米国の制裁により、HuaweiはGoogleの取引を制限され、中国市場以外のAndroidスマートフォンに必須であるGoogle関連サービス非搭載で出荷されます。しかしこのHuawei Mate 30シリーズに、非公式でGoogleアプリをインストールする方法として、LZPlayがありました。これはHuawei端末の企業従業...

噂:5nm製造プロセスの「Kirin 1000」が2020年後半登場?
2019/10/01 16:22會原
armHiSiliconHuaweiKirinKirin 1000
9月6日、Huaweiは最新のHisilicon Kirin 990を発表しました。5GモデムとDa Vinci NPUを搭載した、世界初7nmプロセスのモバイルSoCで、Taiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)によって製造されています。Huawei Mate 30シリーズに搭載されます。この次のプロセッサの噂が早くも飛び交っています。海外サ...