このライターの記事一覧

クリスマスイヴは歌う声優三昧!NHKラジオをスマホ・PCで聴く方法。
クリスマスですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。NHKラジオで放送中の「歌う声優三昧」が本日12:00から24:00まで放送中です。人気の声優さんがたくさん登場し、昭和から平成のアニメソングが楽しめます。最近の携帯電話はラジオを廃する傾向にありましたが、XperiaやHTC端末はラジオチューナーが内蔵されているので、こういうときにラジオをサクッと受信できて便利です。最近ではアプリを使って、3G/...
Yugaの正式名称は「XPERIA Z L36」か? SONYらしい紫色も用意されていることが明らかに
もしも初期のバイオっぽい色なら面白いですね。中国ePriceに書き込まれた情報によると、開発コード上「Yuga」と呼ばれていたフラッグシップモデルは、「XPERIA Z」の製品名で、型番はL36iになるとのこと。書き込みに従えば国際版がL36h、北米版がL36aになるものと思われます。これを伝えたSonyviet, リンゲルブルーメンではLT36iと紹介されており、従来の型番命名規則に沿ったものと...

タイ警察「スマホアプリ『LINE』を正式採用します」
「巡査長、まだメッセージ未読かよ!」「警部が既読のまま返事くれないぞ!」まさかの正式採用です。CapLogueさんによると、タイ王国警察は、警察内部の情報網構築に、スマートフォン向けメッセージングアプリ「LINE」を正式採用することを発表しました。タイ警察では2地区で「LINE」の運用テストを実施。既に今月から運用を開始し、来年にはタイ全土の警察署でネットワークを本格運用するとのこと。タイ警察の副...

不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法
【続報】諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 アップデートで実装かこれまでドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした。これらは裏で暴走することが多々あり、端末の動作に悪影響を及ぼすことがあります。特に「電話帳」関連は、電話の着信で暴走する...

「SO-01E FeliCa不具合による被害者の会」が発足 SONYへ送られた実際の抗議文も公開される
docomoとKDDIから販売されているSONY XPERIA AX & VLのおサイフケータイ(FeliCa)が認識しない問題について、被害者の会をGoogle+上に発足するユーザーがあらわれました。この件に関して、NTTドコモとソニーモバイルに対して抗議文書送っています。plus.google.com/u/0/communitie… @sm_hn 悲報XPERIA AX & V...

米特許庁の「ピンチズーム特許」無効化でアップル大ピンチ!
この特許をもとに、10億ドルをサムスンに請求してたんですよね。THE WALL STREET JOURNALによると、「ピンチズーム(Pinch to Zoom)特許」に含まれているクレームが、アメリカの特許商標庁による再審査の結果、全て却下されてしまいました。この「ピンチズーム特許」は、二本指で画面をズームインする、いわゆる「くぱぁ」を実現するためのもの。8月の陪審員判決では、この特許を含む6...

もう第二世代が準備中!「Retina版iPad mini」までのリリース間隔は生やさしくない?
「Apple信者」のハードルがぐっと上がりそうなニュースばかりですね。Retinaディスプレイ化されるという噂で期待されているiPad miniの後継機ですが、CNETによると、中国を訪れた専門家の話を伝える形で、「第二世代iPad miniの製造には複数の新しい部品供給メーカーが準備中」であるとのこと。さらにその複数のメーカーの中には、スマートフォン向けSoCでおなじみの「OMAP」を製造する、...

「世界一を狙う」NECの本気 世界最薄15.6型Win8ノートPC「LaVie X」発表
13.3インチで875gを実現した世界最軽量ウルトラブック「LaVie Z」を発売したNECが、今度は15.6インチで世界最薄を目指しました。「もう少し大きな画面で使いたい」「メインのマシンを持ち歩きたい」そんなユーザーの夢を、「LaVie X」は叶えます。A4サイズで薄さ12.8mmの「LaVie X」は、世界最薄。15.6インチディスプレイを備えて重量を1.59kgにとどめたのは、国内最軽量で...

Amazonの勢いが止まらない!1万円前後で買える格安「Kindleスマホ」準備中とのウワサ
前にもあったね、こんな噂。箱にスマイルの、そう、米Amazonは「Kindleスマートフォン」を、2013年の発売を目指して開発中とのこと。同社はFoxconnに500万台の製造を発注済みのようです。価格は100~200ドルであると伝えられています。つまり日本円に換算すれば8300円~1万6千円程度ですから、競合他社のスマートフォンの相場からすると破格の安さです。Amazonは原価で端末を普及させ...

「特許侵害はごく一部にすぎない」 米地裁、サムスン製品「販売停止」を棄却。
サムスンのギャラクシーに用いられている技術が、Apple社の持つ特許6件を侵害していることによる販売差し止め訴訟に新展開です。カリフォルニア州の地裁は、Appleの求めるサムスン製品の販売停止要求を棄却。判事は、販売差し止め請求をしたサムスン製品26機種のうち、現在販売されているのは3機種のみで、問題のサムスン製品には幅広い機能があり、アップル特許の侵害はごく一部にすぎないとしています。サムスンは...

XPERIA AX & VLのおサイフケータイが認識しない不具合 解消方法は「改札機に何度も叩きつけて下さい」
もしかして、XPERIA A(RROWS )X?電子マネー nanacoは、docomoのXPERIA AXとKDDIのXPERIA VLのおサイフケータイが、認識できない不具合があることをアナウンスしています。NTT docomo側がアナウンスしている対策方法は以下の通りです。何度もスライドさせたり、何度も素早くかざす必要があるとのこと。KDDIのXPERIA VLの場合の対策方法も……。朝の駅...