このライターの記事一覧

3台目のiPhone 5がやってきた。
1台目は発売日に、アップルストアで最速で買ったつもりが、最速で文鎮化しました。タッチパネルが反応しないことがわかり、すぐに初期不良で交換になりました。というわけでこれまで使っていたのは、2台目となるau版iPhone 5です。しかし、通話が遮断される、機内モードをオン/オフしようが圏外が治らなくなる、設定項目のテザリングが消えるなどの症状が頻発していました。主な用途が電話とテザリングなので、これは...

XPERIA AXのスモールアプリが便利かも?
国際版XPERIA GXのアップデートや、ドコモ版XPERIA AXで提供されているスモールアプリが便利です。アプリ起動履歴ボタンを押せばいつでも起動できます。電卓や録音メモなど、小さいアプリを起動できます。動画をストリーミング再生しながらメモを取ったりすることができます。スモールアプリはマーケットから追加できちゃいます。SONYのスマートウォッチもこんな感じの拡張性でした。まだ対応アプリは少ない...

XPERIA AXが首位奪還!iPhone5の王座陥落、Note2やSH健闘 週間売れ筋ランキング
このところ携帯電話の販売台数はiPhone5が圧倒的でしたが、BCNによれば、11月5日~11日のランキングにおいて、XPERIAが首位を獲得しました。1位Xperia AX SO-01E2位iPhone 5 32GB(SoftBank)3位iPhone 5 16GB(SoftBank)4位iPhone 5 16GB(au)5位iPhone 5 32GB(au)6位GALAXY Note II S...

XPERIA AXを買ったらまず最初にやったこと。
XPERIA AXを買ったので、最初にやったこと、最初に入れたアプリをまとめてみました。液晶保護シートを貼る最近のスマートフォンはゴリラガラスのディスプレイが増えているので貼る必要性は薄いのですが、XPERIAシリーズは化学強化ガラス。しかも表面の飛散防止フィルムは傷つきやすいです。XPERIA SX SO-05Dなんて、発売日に小さな傷を付けてしまって後悔したので、さっさと貼ってしまいました。貼...

やたら速い!SBのRAZR M 201M、サービス開始前だが機能的には既にテザリングに対応している模様。
SoftBankから販売されている冬モデルMotorola製「RAZR M 201M」ですが、テザリングオプション開始前にも関わらず、テザリング機能自体がすでに組み込まれている模様です。確かに、Androidの設定項目の中にテザリングの項目は見当たりませんが、機能自体は存在するようです。サムスンやLGのスマートフォンでこうした例が他社にもあったので、「テザリングON/OFF」などのアプリでショート...

au版と迷ったけれど、XPERIA AX SO-01Eを購入しました。外観編
NTT docomoのXiスマートフォンXPERIA AX SO-01Eを購入しました。2012年のXPERIAって、それぞれ大体何かが足りなかった気がします。ただアーク形状にすればいいもの?ただ全部載せればいい?基本的に満足できるのですが、それぞれ引っかかるところがありました。しかし今回、ちゃんとXPERIA AXは側面も含めてアーク形状を表現しているのがいいと思います。それでいて三種の神器+防...

ブラックベリーで「Xiトーク」が使える!ついに「BIS」がXiプランに対応のようです
BlackBerry FanSiteさんによると、NTT docomoはXiプランにおいて、BISに対応することを発表しました。BISは、BlackBerryを推奨される方法で使うために必要な月額490円のISPサービス。カナダRIMのサーバーを通じ各種インターネットサービスに接続できます。サーバーからメールやSNSなどの新着情報を、消費電力を抑えてプッシュ受信するためにも必要です。これまでもXi...

XPERIA AX & VLの液晶が黄ばんでいるって本当?
結論から言うと、黄色いと思います。iPhone5のカメラで撮ったので色調補正のせいか、画像が全くもってわかりづらくて申し訳ないです。SONYのXPERIAシリーズのディスプレイは内製だけれども品質にムラがあって、実際に自分が以前購入したXperia acro IS11Sは、黄色いなあと感じていました。全てのacroのディスプレイが尿液晶であったというわけではないです。これまでのXPERIAシリーズ...
やっと待たずに買える!「iPhone 5」SB・au版全モデルが即日購入可能に
今まではどこへ行っても64GBモデルを除いて予約待ちでしたからね。KDDI、SoftBankの公式サイトによると、iPhone 5の全モデル、ホワイトとブラックともに同日持ち帰りが可能となっています。発売日にアップルストアに並んでSoftBank版iPhone 5を買おうと思い、16GBが無かったので、なかなか嬉しい話です。SoftBankの4G LTEが使いたくなったら買い替えようと思っています...

久しぶりにAndroid auを見た気がする。最新携帯販売ランキング
久しぶりに販売ランキングでKDDIのAndroid端末が浮上しています。BCNによると、11月5~11日の携帯電話の売れ筋は以下の通りです。1位iPhone 5 32GB(SoftBank)2位iPhone 5 16GB(au)3位iPhone 5 32GB(au)4位iPhone 5 16GB(SoftBank)5位iPhone 5 64GB(SoftBank)6位iPhone 5 64GB(a...

docomo GALAXY NEXUS SC-04D Android4.1へアップデート提供開始
発売当時docomoが、最新OSとして販売されていたGALAXY NEXUS SC-04DへのAndroid4.1へのアップデートが提供されました。バージョンアップ内容は、Android4.1 Jelly BeanへのOSアップデートの他に天気や交通状況が瞬時にわかる「Google Now」、その他通知バーの機能がアップしたことやレスポンスが向上するようです。アップデート方法本体からアップデート出...