このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

ネクサスは「おあずけ」 ハリケーン接近のため「イベント延期」をGoogleが決定

2012/10/28 07:12すまほん編集部

Googlenexus

いやはやなんとも、Android4.2の波瀾の船出を暗示していそう?Googleは、ニューヨーク市で10月29日に予定していたイベントを、ハリケーン「サンディ」の東海岸接近により、延期することを発表しました。このイベントでは、LG製Nexus 4、ASUS製Nexus 7の32GBモデル、 超高解像度2560x1600pixelのSuper AMOLEDディスプレイを有するサムスン製Nexus 1...

「スマホ個人輸入」に適した配送業者は?「DHL」V.S.「EMS」

2012/10/27 21:38すまほん編集部

1shopmobileDHLEMS個人輸入海外機

スマホを海外から買っていて、以前と違うことに気付いたので紹介します。Windows Phoneもない、物理QWERTY端末もない……そんな日本の携帯市場にイライラしても仕方ないので、海外から好きなのを買えば精神衛生上いいと思います。以前GALAXY Proを注文後にキャンセルしてHTC ChaChaを買ったのですが、内部ストレージが少なすぎて使えずに手放したことがあります。GALAXY Y Pro...

microUSBをLightningケーブルに変換するアダプターがついに登場 iOS/Android両刀が捗る!

2012/10/27 19:43すまほん編集部

LightningmicroUSBケーブルバッテリー充電

初出でmicroUSBとLightningケーブルが逆になっていました。訂正してお詫びします。これで充電ケーブルをたくさん持ち歩かなくて済みますね。中国の業者がLightningケーブルの複製に成功しましたが、ついにAmazonでもそうしたコピー品と思われる格安のケーブルの予約が開始されました。また、AndroidやWindows Phoneの充電端子の標準規格がmicroUSBですが、なんとmi...

スマホの「バッテリー問題」にはやっぱり「マガジンリロード」が便利。

2012/10/27 19:20すまほん編集部

バッテリーマガジンリロード充電

外部バッテリーを使うのが定石ですが、「マガジンリロード」もおすすめです。スマートフォンと言えば電池がもたないという不満を持っている人は多く、外部バッテリーを持ち歩く人も増えていますが、重たい、荷物が増えるという問題もあります。そこでおすすめなのが「標準バッテリーを買い足す」、いわゆる「マガジンリロード」になります。標準バッテリーを予備に買い足しておき、それを単体で充電しておく。それをポケットに忍ば...

13インチ版「MacBook Pro Retinaモデル」をみてきたよ。

2012/10/26 15:55すまほん編集部

AppleMacBookMacBook ProretinaノートPC

Appleストア栄にも13インチ版MacBook Pro Retinaディスプレイモデルがやってきました。ディスプレイ解像度は2560×1600ピクセル(227ppi)。ただしスケーリング解像度は1680×1050となります。軽くて薄いです。重量は1.62kgです。今使っている液晶13インチのVAIO S13PはdGPU+光学ドライブ内蔵で1.53kgですね。dGPUが無いぶん、パフォーマンスの上...

iOS/Android向けに「Kindleアプリ」登場。早速試してみた!

2012/10/26 12:30すまほん編集部

AmazonAndroidiOSKindle電子書籍

電子書籍端末「Kindle」の予約開始と同時に、「Kindleストア」がオープンし、日本の出版社の書籍も購入可能となっています。iOS/Android向けにアプリもリリースされました。早速、使い勝手をチェックしてみます。Android版は、インストールと同時に、裏で日本語フォントのダウンロードも行われていました。ログインはAmazonのID(Email)とパスワードが必要です。ただし、なんとiOS...

復元後のイライラから解放!iOSの「バックアップを暗号化」する方法

2012/10/26 11:19すまほん編集部

iOSiPhoneiTunesLINEバックアップ

 従来のiPhoneをバックアップしているから、iPhone5などに機種変更しても環境をそのまま引き継げる……もちろんそうであるはずなのですが、実は、中にはバックアップを復元すると、エラーの出てしまうアプリが存在します。その中のひとつが、実はスマホの必須ツールと化しつつある「LINE」だったりします。普通にiTunesでバックアップしているだけだと、移行後にエラーが出て、アカウントにログインできず...

「高速ハンドオーバーはauだけ」→実はドコモが対応済み、しかも優れている事実が明らかに

2012/10/26 10:03すまほん編集部

3GaudocomoKDDILTE

auしか対応していないとして、KDDIの新製品発表会において謳われた「高速ハンドオーバー技術(Optimized Handover)」について、KDDIは誤りがあったことを認めました。この技術は、LTEからLTE圏外の3Gエリアへ高速で切り替え、通信を途切れさせずデータ通信を継続することが可能になるというもの。ただこの技術については、実はドコモが先行して採用していることが判明。「PS(Packet...

docomoのネットを無料で使える「Kindle Paperwhite 3G」、Amazonで予約受付開始

2012/10/24 19:59すまほん編集部

AmazondocomoKindlePaperwhite 3G電子書籍

Amazonは、電子書籍端末「Kindle」の日本国内における取り扱いを開始した。具体的なモデルとしては、「Kindle Paperwhite」「Paperwhite 3G」「Kindle Fire(8GB)」「Kindle Fire HD(16または32GB)」がそれぞれ予約可能となっている。今回、特筆すべきはやはり「Kindle Paperwhite 3G」ではないだろうか。これは6インチの電...

新iPadは、au版もSB版も全く同じモデルであることが判明!原理上どちらのネットワークでも利用可能か

2012/10/24 12:29すまほん編集部

auiPadiPad 4thiPad miniKDDI

 安売りしているキャリアで買って、好きなSIMカードを挿せたらいいですね。「iPad mini」と「iPad 4th」について、国内での取り扱い事業者であるSoftBankもKDDIもそれぞれ正式発表しました。また、Apple公式の技術仕様に、「iPad mini」と「iPad 4th」の対応周波数が公開されました。モデル「A1454」や「A1459」は、北米AT&T向けであると考えられ、...

中国業者が「Lightningケーブル」複製に成功 Appleの認証を突破し充電・同期が可能

2012/10/24 10:00すまほん編集部

iPadiPad 4thiPhoneiPhone5Lightning

もう中国では出回り始めたみたいです。中国業者が、「Lightningケーブル」の複製品の製造に成功しました。本来はAppleの認証チップがなければ、正しく認識されず利用できないとされていますが、この複製品は驚くべき事に、Apple製品とiTunes間の通信を難なくこなしているのです。こういうのはお家芸ですね。この製品は中国でも出回り始めており、他の国でも複製品が出回るのも時間の問題と思われます。A...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない