このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

日本通信社長「ナノシムドコモに頼みました」

2012/10/31 20:57すまほん編集部

b-mobileiPhone5nanoSIM日本通信

日本通信の三田聖二社長は、Twitter上にてnanoSIMの提供についてツイートしています。@mpuru ナノシムドコモに頼みました— Frank Seiji Sandaさん (@FSSanda) 10月 30, 2012これはNTT docomoのnanoUIM提供に呼応する動きだと思われます。nanoSIMはSIMフリーのiPad miniやiPhone5で採用されている形状です。docom...

既存のWPユーザーに朗報!「Windows Phone 7.8」へのアプデが来るよ!

2012/10/30 20:10すまほん編集部

MicrosoftNokiaWP

Windows Phone 8は楽しみですが、実際に今出回っているWPのバージョンは7や7.5です。ハードウェア要件も厳しくなったので、Lumia800, 900などがWP8に上がることができなくなってしまいました。そこで、多くのデバイスに実際にアップデートされることになるのが、Windows Phone 7.8ということになります。このアップデートに関する正式発表がまもなく行われると、nokia...

Android版ATOKに着せ替え機能がアプデ!これで勝つる!

2012/10/30 18:23すまほん編集部

AndroidATOKATOK for AndroidFEPキーボード

着せ替え機能のあるキーボードアプリはあまり使い勝手もよくなかったりしますからね。ジャストシステムは、ATOK for Androidにアップデートを実施。キーボードのスキン画像の差し替えに対応しました。ATOKの設定画面からテーマの中に、カスタム1、カスタム2などの項目があるので、そこから背景画像の差し替えが可能になりました。以前のアップデートではタブレットや物理QWERTY端末に対応するなど、い...

ドコモさん、Yesだね!iPhone5に挿せるnanoSIMカードをドコモショップで提供開始!

2012/10/30 16:00すまほん編集部

docomoiPad miniiPhone5nanoSIMnanoUIM

iPhone5、うちで使っちゃって下さいという合図ですね!NTT docomoは、11月1日よりドコモショップにてnanoSIM(nanoUIM)カードの提供を開始します。新たに回線契約をする場合、契約事務手数料3150円が必要。ドコモは以前からSIMロックフリー端末を使えるよう、SIMカードを提供しており、その中の一つとしてnanoSIMサイズのカードが増えるというもの。基本的に「技適を通過した...

正式発表の「Nexus 10」、日本でも販売されることが明らかに!

2012/10/30 01:43すまほん編集部

GooglenexusNexus 10

日本でも発売!GoogleからNexusシリーズが発表され、ついにサムスン製の10インチタブレット「Nexus 10」についても言及されました。16GBモデルが$399、32GBモデルが$499となり、Google Playストアでも販売される模様。日本でもWi-Fiモデルが販売されます。このとき、日本での販売価格は16GBモデルは36800円、32GBモデルは44800円となります。発売日は11...

LG「Nexus 4」正式発表。Android 4.2、非接点充電、着脱不可2100mAhバッテリー搭載

2012/10/30 01:24すまほん編集部

「Nexus 4」がやっと発表されました。あれだけリークされまくっていたせいか、ありがたみが薄いですね。しかしながら、改めてみるとスペックはなかなかいいですね。製造はLG。SoCはS4 Pro クアッド 1.5GHz、実行用メモリは2GB、カメラは8.0MP。容量2100mAhのバッテリーは着脱付加ですが、非接触充電に対応しています。ディスプレイには解像度WXGA(1280 x 768) True...

Wi-Fi版のはずの「アローズタブ」展示機に謎の「SIMスロット」?もしかして…

2012/10/29 23:55すまほん編集部

MicrosoftWindowswindows8WP8富士通

まさか記者会見ってこれじゃないよね?富士通の「ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J」に、SIMスロットの存在が確認されたようです。10/25夜にベルサール秋葉原で展示されてたARROW Tab Wi-Fiの写真 (上がmicroSD、下が説明員いわくSIMスロット) @kimobiler #wp8jp #docomo twitpic.com/b8hlnt— ぽよぽよちゃん。さん (@po...

WP8国内投入?11月1日にドコモとMSが記者会見との噂

2012/10/29 22:10すまほん編集部

docomoMicrosoftWindows Phone 8WP8富士通

もしや、Windows Phone 8端末の発表でしょうか?AV機器ライターの竹田真氏(foxsmile)によると、NTT docomoとMicrosoftが記者会見を行うとのこと。11/1、ドコモとマイクロソフトが記者会見を行うとの案内が流れてきた。このタイミングでWindows8 Phone投入ですかあ。。メーカーさんが気になりますが、出席者にメーカーさんの名前はなく、気になりますな。— 竹田...

ソフトバンク買収劇 次なる買収のターゲットは豪Vodafoneとアナリスト分析

2012/10/29 14:40すまほん編集部

SoftBankVHAVodafoneオーストラリア孫正義

オーストラリアのボーダフォン・ハチソン(VHA)を、ソフトバンクが買収のターゲットに狙っている可能性があるとアナリストは分析している。COMPUTER WORLDが各方面のアナリストの話を総合する形で報じている。VHAは苦しい経営を強いられており、いつ撤退しても不思議ではないとまで言われている。中国のChina Telecomが買収するという噂だが、そのChina Telecom自身はあまりアグレ...

XPERIAは音楽再生向きか?「Walkman」アプリの「進化と退化」

2012/10/29 13:16すまほん編集部

SonyWalkmanXperiaXPERIA GXXPERIA SX

 筆者は複数のスマートフォンを持ち歩いているが、基本的に音楽再生の担当をXPERIAシリーズに振ることが多い。音楽再生アプリが強化される冬モデル「XPERIA AX」「XPERIA VL」の登場を前に、これまでのXPERIAにおける音楽再生アプリの進化についてまとめておきたい。2010年の「XPERIA X10」で音楽・写真・動画閲覧を統合していた「Mediascape」が、2011年モデルの「X...

XPERIA AXと比較した、XPERIA VLの差異。現時点で欠けているもの。

2012/10/28 13:16すまほん編集部

auKDDISO-01ESOL21Sony

「XPERIA V」をベースとする二つのモデル。ハードウェア的には、デザインやストラップホール形状などに若干の差違がある、docomo版の「XPERIA AX」、そしてau版の「XPERIA VL」。「XPERIA AX」は、「層を表現する」というテーマにおいて成功していると思います。VLと比べて端末下部が出っ張っています。「XPERIA VL」は、SXのデザイン的な特徴である線を斜めに入れること...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない