Android端末のレビュー カテゴリの記事一覧

BlackBerry KEY2ファーストインプレッション。

2018/09/06 20:03すまほん編集部

BlackBerryBlackBerry KEY2レビュー前面QWERTY物理QWERTY

BlackBerry KEY2を入手したのでまずは外観をレビュー。動画はこちら。BBF100-4:自腹購入BBF100-9:FOX提供BlackBerry KEY2は、4.5型液晶を搭載したスマートフォン。画面下部には物理QWERTYキーボードを搭載します。筆者は物理QWERTYキーボードを搭載したPDAやスマートフォンを昔から使用してきた一人なので、この手のデバイスが大好きです。スライドQWER...

超個性派Androidプロジェクター!Anker Nebula Capsuleレビュー

2018/08/01 22:11すまほん編集部

AnkerNebula Capsuleプロジェクターレビュー

Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule」アクセサリーメーカーAnkerさんより、「Nebula Capsule(ネビュラ カプセル)」を提供していただいたのでレビューします。クラウドファンディングでの出資で一般販売に辿り着いたモバイルプロジェクターです。驚くべきは本機がAndroidをOSに採用し、ネットに接続して動画サービスを楽しめるという点です。開封内容物はリモコン、...

トワイライトカラーが美しい「UMIDIGI Z2」レビュー

2018/07/23 12:49すまほん編集部

UMIDIGIUMIDIGI Z2レビュー

今回、UMIDIGIさんより「UMIDIGI Z2」の実機を提供していただいたのでレビューします。UMIDIGIとはUMIDIGIとは、2012年に創設された新興の中国メーカーで、Umi X1のリリースを皮切りに、様々なスマートフォンを投入しています。中国国内市場に留まらず、ウェブサイトは英語で、販路も海外市場という、実はグローバルなメーカーです。UMIDIGI Z2の良いところ・悪いところまとめ...

Huawei P20 Proカメラレビュー。みっちり使ってわかった三眼カメラ、ここが良い・ここが悪い

2018/06/15 10:05すまほん編集部

HuaweiHuawei P20 ProLEICAレビュー夜景モード

HuaweiのフラッグシップモデルHuawei P20 Proの国際版をみっちり使い込んでいます。前回、ハードウェアをレビューしましたが、今回、注目のカメラをレビューしていきます。トリプルレンズカメラの仕様LEICAとの共同開発により、背面にLEICAカメラの命名規則に則ったVARIO-SUMMILUX-H 1:1.6-2.4/27 80ASPH.の刻印あり。スマホなのにLEICAカメラ。ちょっと...

美しすぎる「Huawei P20 Pro トワイライト」ハードウェアレビュー

2018/05/29 09:46すまほん編集部

HuaweiHuawei P20 Proレビュー

国際版「Huawei P20 Pro(CLT-L29)」のTwilightを輸入したので、まずはハードウェアからレビューします。動画版はこちら。開封高級感のある化粧箱を開封。内容物はこんな感じ。SIMピン、取扱説明書、USB Type-Cケーブル、保護ケース、変換アダプター、USB Cイヤホンなど。クリアケース、イヤホン・USB Type-C変換アダプターが付属するのは、最近の中華メーカーのトレン...

世界最小LTEスマホ「Jelly Pro」、ついに待望の日本国内正規販売が開始!

2018/02/16 22:25すまほん編集部

Jelly ProJellyProUnihertzレビュー

Unihertzが開発した世界最小のLTEスマートフォン「Jelly Pro」が、Unihertzにより日本国内向けに正式販売が開始されました。Jelly Proは2.45インチWQVGAという極めて小さな液晶ディスプレイを搭載した、超小型スマホです。幅43mmという超小柄ボディで、わずか60.4gという軽量ながらも、950mAhバッテリー、1.1GHzクアッドコアCPU、実行2GBメモリ、16G...

ガラケー型Androidスマホ!「Mode1 RETRO」ファーストインプレッション

2017/11/18 20:04rironriron

MD-02PMode1 RETROガラケーテルルピーアップ

ピーアップのSIMフリースマートフォン「Mode1 RETRO」を購入しました。折りたたみ式のAndroid端末ということで、筆者が所有している「AQUOS K SHF31」、「FREETEL MUSASHI」との対比を交えつつ紹介します。開封の儀化粧箱はモノトーンで、ピアノのようなデザインです。箱自体は一般的な形式で、本体の他にmicroUSBケーブル、microUSB-イヤホン端子変換アダプタ...

みんなのなつかしガジェット#18 SHARP IS01

2017/11/13 11:48編集部

IS01SHARPみんなのなつかしガジェットレビュー

皆さんの懐かしのガジェット紹介第17弾。今回の紹介はHMdroidさんより頂きました。SHARP IS01キーボード搭載してるあたり、テレビも見れてデザインもいい、音もいい最高のスマホでした!ちなみに今は5インチのテレビと言う事で旅行や入院などのテレビがあまり自由に楽しめないシチュエーションでたまに出動してます。OSAndroid 1.6CPUQualcomm Snapdragon S1 シングル...

みんなのなつかしガジェット#17 Xperia ray

2017/11/10 23:37編集部

SO-03CXperiaXperia rayみんなのなつかしガジェットレビュー

皆さんの懐かしのガジェット紹介第17弾。今回の紹介は匿名希望さんより頂きました。Xperia rayXperia rayに出会ったのはiPhone 5発売直後。rayからiPhone 5に乗り換えた友達が「要らないから」と自分にくれたことが始まりでした。OSAndroid 2.3.4CPUQualcomm Snapdragon S2 シングルコアメモリ512 MBストレージ1 GBディスプレイ3....

みんなのなつかしガジェット#16 HTC Tattoo

2017/10/09 21:16編集部

HTCHTC Tatooみんなのなつかしガジェットレビュー

皆さんの懐かしのガジェット紹介第16弾。今回の紹介は匿名希望さんより頂きました。HTC Tattoo(タトゥー)この機種は新宿の某パソコンショップに中古で売りに出ているのを2010年頃買ったのを覚えています。バックカバーに書かれているドロイド君が可愛くて衝動買いしてしまいました(笑)考えてもみれば、SIMフリー端末で一番最初に手にしたのがコイツでした。ROM焼きの概念を教えてくれたり、CPUのパワ...

OnePlus 5徹底レビュー。性能・特徴・欠点全部まとめ

2017/08/12 14:51すまほん編集部

OnePlusOnePlus 5レビュー中華スマホ

国内外のAndroid端末のファンにとって、中国メーカーOnePlus社の端末ほど興奮するものはありません。OnePlusは常に「フラッグシップキラー」を銘打ち、他社の旗艦に匹敵するほど高性能な端末を低価格で投入してきました。そんなOnePlusの最新最強スマートフォン「OnePlus 5(A5000, Slate Grey)」を、GearBestさんより提供していただいたのでレビューします。開封...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない