Android カテゴリの記事一覧

【朗報】超究極カメラスマホ「AQUOS R9 pro」爆誕!大型望遠、シャッターボタン搭載
2024/10/29 10:30會原
AQUOS R9AQUOS R9 proSHARP
今度のアクオスは望遠もデカい!シャープはハイエンドスマートフォン「AQUOS R9 pro」を発表しました。本機を旗艦、フラッグシップと位置付けます。日本での発売日は2024年12月上旬以降。台湾・インドネシア・シンガポールでも順次展開予定。約1型メイン撮像素子でスマホカメラの新境地を切り開いたのがAQUOS R6。究極の一眼で全画角を担うという素晴らしい先進的コンセプトを打ち出していましたが、昨...

完全新生AQUOS R9レビュー。雰囲気カメラ最高、弱点も克服した待望の一台
2024/10/28 18:41會原
AQUOSAQUOS R9SHARPレビュー
シャープのAQUOS R9をお借りしたのでレビューします。本機は公開市場向けに販売されるSIMフリーモデル。携帯事業者の販売するプリインストールアプリや消せないシャッター音が邪魔だなと感じる人はぜひ公開市場版を検討してみて下さい。 無駄なアプリが最小限。iフィルターぐらいは入っている。ちなみに青少年インターネット環境整備法で携帯ショップでのフィルタリング提供が定められているので、行儀の良いメーカー...

シャッターキー、AirDrop機能もあり!?Dimensity 9400搭載「OPPO Find X8/X8 Pro」発表
2024/10/27 21:48ピュアセル
Air DropMediaTek Dimensity 9400OPPOOPPO Find X8OPPO Find X8 Pro
中国OPPOは中国国内でハイエンドスマートフォンの「OPPO Find X8」「OPPO Find X8 Pro」を発表しました。SoCにMediaTek Dimensity 9400を採用。薄型筐体ながら大容量バッテリーとペリスコープ望遠レンズを搭載しています。X8 Proはシャッターキーとクアッドカーブディスプレイを新たに組み込みました。デザインFind X8シリーズは円形のカメラバンプが中央...

ProモデルはOIS・可変絞りまで!カメラに本気のコスパ機「HUAWEI nova 13/13 Pro」発表
2024/10/27 18:36千歳 智
HuaweiHUAWEI nova 13HUAWEI nova 13 Pro
中国Huaweiは10月22日、同社のnovaシリーズの新作として「HUAWEI nova 13/13 Pro」の2機種を同時発表しました。同社の公式ストアにて既に販売が開始されています。novaはミドル~ミドルハイクラスのラインナップでありながら、先代12シリーズでは上位モデルのPro・Ultraに物理可変絞りが搭載される等、カメラ性能の高さで定評がありました。今回発表となった2機種のうち「13...

もはや別シリーズ化。ダウングレードしたHonor X60/X60 Pro登場
2024/10/25 22:04ryoppi913
honorHonor X60Honor X60 Pro
Honorは、ミッドレンジスマホのHonor X60/X60 Proを発表しました。いずれのモデルも先代モデルから比べてかなり安くなり、もはや別シリーズだろ!と言いたくなるようなダウングレードを果たしています。Honor X60Honor X60は1200元(2万5000円)ほどのスマートフォンで、先代モデルの1380元スタートからやや価格を抑えました。搭載しているSoCはDimensity 70...

スマホサイズ電子ペーパー端末に後継機!Onyxが「Boox Palma 2」を発表
2024/10/24 22:59千歳 智
ONYXOnyx BOOX Palma 2
E Ink(電子ペーパー)搭載機器を数多く手掛ける中国のOnyx Internatinalは、6インチ電子ペーパータブレットPalmaシリーズの後継機「Onyx BOOX Palma 2」を発表しました。同社のYouTubeチャンネルにて公開され、公式HP上にも専用ページが立ち上がっています。簡単に現行のBOOX Palmaについてまとめておくと、電子ペーパー搭載ながらアスペクト比2:1の6.13...

【悲報】Pixel 6、またOSアプデで文鎮化。絶対にアップデートするな
2024/10/23 23:27會原
Google PixelGoogle Pixel 6Pixel 6Pixel 6 Pro
Pixel 6へのアップデート、今はするな。Googleが先週、対応するPixelシリーズ向けにAndroid 15の提供を開始しましたが、新たな問題が浮上しています。一部のPixel 6ユーザーから、アップデート後に端末が完全に使用不能になるという深刻な報告が寄せられています。利用者にとっては、アップデートによる極めて深刻な不具合追加は「何度目?」と思うところかもしれません。Android 14...

長寿!9年前の化石端末にアップデート配信、NVIDIA Shield TV
2024/10/23 17:29千歳 智
NVIDIANvidia Shield TV
Nvidiaが2015年にリリースし、2017年・2019年・2021年と4世代にわたり展開されてきた「NVIDIA Shield TV」。Android TV OS搭載のクラウドゲーミング用セットトップボックスとして今でも一定の人気がある本機ですが、先日10月8日に1年以上ぶりとなるアップデートが降ってきています。同機は2022年11月に「Shield Experience 9.1.1」としてア...

Fold6より薄型・大画面化!Galaxy Z Fold Special Editionが韓国で正式発表
2024/10/22 16:15千歳 智
GalaxyGalaxy Z Fold Special Edition
より薄型のモデルになるとして、以前から登場が噂されていた「Galaxy Z Fold6」の特別バージョン。先日にはSamsung公式よりティザー動画も公開されていましたが、10月21日に韓国の公式ストアで正式に情報が公開されました。製品名は「Galaxy Z Fold Special Edition」となっています。「Z Fold Special Edition」というその製品名からもわかる通り、...

OPPO Reno11 A レビュー。
2024/10/21 07:05會原
OPPOOPPO Reno11 Aレビュー
OPPO Reno11 Aを一定期間貸与を受けたのでレビューします。画面は上部中央にパンチホール。これまでは下部ベゼルが極太だった印象ですが、Reno11 Aは少し控えめになって画面占有率が向上、正面から見た時には少し洗練された印象です。正面以外の筐体デザインは、ラメの入った外観やカメラの円型の中にカメラが入っているデザイン、素材の触り心地といった部分まで非常にチープに感じます。なおこの独特のカメ...

vivo X200シリーズ発表!小型高性能Pro MiniはDimensity 9400・高密度電池、2億画素望遠のProも
2024/10/17 17:33ピュアセル
2億画素Dimensity 9400LYT-818MediaTekVivo
vivoは中国国内でフラグシップスマートフォンの「vivo X200」「vivo X200 Pro」「vivo X200 Pro Mini」を発表しました。3nm SoCのDimensity 9400を世界で初めて搭載しています。高密度で大容量バッテリーを内蔵。X200 Proは22nmプロセス論理回路のLYT-818広角カメラと光学3.7倍2億画素望遠カメラの強力なカメラとなっています。6.31...