Android カテゴリの記事一覧

Galaxy Z Fold7 / Flip7。本能的に欲しくなる折りたたみスマホに
2025/07/10 01:30會原
GalaxyGalaxy Z Flip7Galaxy Z Fold7レビュー折りたたみスマホ
サムスンは新型折りたたみスマホGalaxy Z Fold7とGalaxy Z Flip7を正式発表しました。Galaxy Z Foldシリーズは革新的な初代、重厚になったZ Fold2、防水やおサイフケータイに対応したZ Fold3まではワクワクする進化でしたが、一方で、Z Fold4以降の変化はやや小粒となっている印象がありました。そこで今回登場したGalaxy Z Fold7は、前モデルから一...

Galaxy Z Flip7 FE 正式発表。サムスン初の廉価版フリップ
2025/07/09 23:40會原
Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip7Galaxy Z Flip7 FE
Samsungが新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip 7 FE」を発表しました。価格は8GB+128GBモデルが899ドル、8GB+256GBモデルが959ドル。発売日は7月25日。日本国内投入は未定。色展開は白と黒。サムスンとしてはFEの名を冠する廉価ハイエンドを投入してきていますが、廉価版Flipは初。今回発表されたGalaxy Z Flip 7 FEは、Galaxy Z...

薄い軽いデカい Galaxy Z Fold7国内登場!これがあなたの待ち望んだフォルダブルそのもの?
2025/07/09 23:00會原
GalaxyGalaxy Z Fold7Samsung折りたたみスマホ
サムスン電子ジャパン株式会社は、折りたたみスマートフォンの新モデル「Galaxy Z Fold 7」を発表しました。SIMフリーモデルを2025年8月1日に発売します。Samsungオンラインショップでの価格は、256GBモデルが26万5750円、512GBモデルが28万3750円、1TBモデルが32万9320円としています。Galaxy Z Fold 7は「Ultra Unfolds」をコンセプ...

閉じても4.1インチ大画面!Galaxy Z Flip7 発表
2025/07/09 23:00會原
Galaxy Z Flip7
サムスン電子は、縦折りスマートフォンの新モデル「Galaxy Z Flip7」を発表しました。SIMフリーモデルの発売日は2025年8月1日。Samsungオンラインショップでの価格は、256GBモデルが16万4800円、512GBモデルが18万2900円としています。Galaxy Z Flip 7は史上最薄となるスリムなデザインを実現。 Galaxy S25 Ultraとの比較Galaxy Z ...

OPPO Find N5は薄い!弱点も増えたがソフトウェアの工夫が光る
2025/07/09 19:51會原
ColorOSOPPOOPPO Find N5レビュー折りたたみスマホ
薄い!これを待ってたフォルダブル端末。OPPO Find N5(大陸版限定の紫)を購入しました。折りたたみスマホといえば分厚くデカい、そんなイメージが長らくありましたが、いよいよ本格的にぶっ壊してくれました。閉じた状態で8.93mm、開くと4.21mmの薄型ボディ。通常のスマホ並みの薄さです。背面は革風。心地よく滑らかな開閉フィールのヒンジ……という良さは薄型軽量化などを優先して失われましたが、大...

シャオミ、お手頃タブ「Redmi Pad 2」発売
2025/07/08 09:01會原
シャオミは7月8日、スタンダードタブレットの決定版「Redmi Pad 2シリーズ」を国内発売開始すると発表しました。市場想定価格は2万1980円からとなっています。発売を記念して、専用カバー「Redmi Pad 2 Cover(グレー)」をプレゼントするキャンペーンも同日より実施するとのことです。Redmi Pad 2シリーズは、ベーシックタブレットとしては高精細な2.5K解像度(2560×16...

22.5W無線「逆充電」!? POCO F7はサブ機にぴったりかも、Snapdragon 8s Gen 4日本初搭載
2025/07/08 09:00會原
POCO F7Xiaomi
Xiaomi Japanは、新型スマートフォン「POCO F7」を発表しました。2024年7月8日から発売を開始し、12GB実行メモリ+256GBストレージモデルの市場想定価格は5万4980円です。7月14日までの早割キャンペーン期間中は4万8980円で購入可能。POCO F7は心臓部に日本初登場となるクアルコム製の「Snapdragon 8s Gen 4」プロセッサーを採用。これにより、AnTu...

Redmi K80 Ultra発表!Dimensity 9400+搭載で衝撃コスパ、5.2万円から
2025/07/06 23:39ryoppi913
Dimensity 9400+Redmi K80 UltraXiaomi
Xiaomiは、高い性能と手ごろな価格を両立するスマートフォン「REDMI K80 Ultra(至尊版)」を中国で発表しました。価格は12GB+256GBモデルが2599元(5万2000円)、最上位の16GB+1TBモデルが3799元(7万6000円)と、Androidスマートフォンとしてトップクラスの性能を誇るDimensity 9400+搭載機としては破格のお値段で、まさにフラッグシップキラー...

【朗報】楽天モバイルにGoogle Pixel初参戦!モデルは9a
2025/07/01 10:07會原
Google PixelGoogle Pixel 9a楽天モバイル
楽天モバイルは7月1日、「Google Pixel」シリーズの取り扱いを開始しました。正式な取り扱いは今回が初となります。「Google Pixel 9a」128GBモデルが9万2000円、256GBモデルが10万8700円とのこと。価格は他社比で高めですが、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すれば、本体代の最大半額以上が支払い不要となり、128GBモデルは3万7728円、256GBモデル...

インドのスマホメーカーLava、新型5Gスマホ「Storm Play 5G」「Storm Lite 5G」発表。SoC世界初搭載(初搭載ではない)で7999ルピーから
2025/06/24 20:15ryoppi913
LavaLava Storm Lite 5GLava Storm Play 5G
インドのスマートフォンメーカーLavaは、新型の5Gスマートフォン「Storm Play 5G」および「Storm Lite 5G」を発表しました。Storm Lite 5Gが7999ルピー(1万3000円)、Storm Play 5Gが9999ルピー(1万7000円)ほどと、5G端末の大衆化を目指している端末であることが伝わります。GSMArenaが伝えています。Storm Play 5GはMe...

モトローラから3万円台「moto g66j 5G」登場
2025/06/23 15:58會原
モトローラは、5G対応Androidスマートフォン「moto g66j 5G」と「moto g66y 5G」を発表しました。moto g66j 5Gの価格は3万4800円(税込)で、国内各チャネルでSIMフリーとして販売されるとのことです。一方、moto g66y 5Gはソフトバンクで同日に販売開始予定としています。6.7インチFHD+大画面ディスプレイにはリフレッシュレート最大120Hzを採用し...