Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

マジックジョン Pixel 9/9 Pro向けガラスフィルムレビュー

2025/01/07 23:58そっぷる

Google Pixel 9Google Pixel 9 ProMAGIC JOHNガラスフィルムマジックジョン

マジックジョン様よりGoogle Pixel 9及び9 Pro用のガラスフィルムを提供していただきました。レビューしていきます。内容物はガラスフィルム2枚に簡易クリーナーキットが2つ、空気が入った場合に押し出すヘラと最小限の構成です。クリーニンググッズにはアルコールで湿ったクロスと乾いたクロス、ホコリ取りシールがあります。ガラスフィルムは予めセットされた状態で同梱されているので、非常に楽ちん。付属...

1kgの超高級スマホ?18金使用のHuawei Mate XT Ultimateを発表、もはやスマホというより金の塊

2025/01/07 20:34ryoppi913

CaviarHuaweiHUAWEI Mate XTHuawei Mate XT Ultimate

飾るしか用途なさそう。高級ガジェットメーカーであるCaviarは、世界初の3つ折りスマートフォンであるHuawei Mate XT Ultimateのボディに金をあしらった特別モデルを発表しました。GSMArenaが伝えています。同メーカーはこれまでも、ワニ革とゴールドメッキでオシャレにおめかしした「Huawei Mate XT Ultimate Black Dragon」と、純金をボディ全体に纏...

オールビッグコアCPUのMediaTek Dimensity 8400発表。REDMI Turbo 4とPOCO X7 Proへの搭載が予告。

2025/01/02 18:39ピュアセル

MediaTekMediaTek Dimensity 8400POCO X7 ProREDMI Turbo 4

MediaTekはDimensity 8000シリーズの最新SoCであるDimensity 8400を発表しました。CPUがDimensity 9400のように省電力コアなしの8x ARM Cortex-A725(最大3.25GHz)オールビッグコア構成に。チップ内キャッシュ容量の大幅な増加と合わせて前世代から41%マルチコアパフォーマンスを高めつつ、ピーク電力使用量を40%低減する高い電力効率を...

業務特化!京セラ、「DIGNO Tab2 5G」を発表

2024/12/30 18:15ryoppi913

DIGNOTabDIGNOTab2 5Gタブレット京セラ

京セラは、法人向けSIMフリータブレット「DIGNO Tab2 5G KC-T306」を発表しました。まずNTTドコモから発売され、その後SIMフリーモデルとして販路を拡大する予定。DIGNO Tab2 5Gの特徴は、小売店などで利用することを想定した機能性です。本体前面、ディスプレイのある面にNFCリーダーを搭載しており、マイナンバーカードや交通系IC、クレジットカードのタッチ決済などに対応。フ...

読者が選ぶベストバイ!圧倒的首位を飾ったのは「あの端末」

2024/12/29 16:59會原

2024年ベストバイベストバイガジェット

読者の選ぶベストバイスマホを発表します。とはいえ、今回はXで適当に募集しただけなので、Xにいる読者だけですが。急遽Xで「今年のベストバイスマホ」を募集したところ、約540件も集まってしまいすぐに打ち切りました。Xのスクレイピング対策が厳しいので集計が大変でした。フォームを作らずともAIに解釈させればいいかなという素朴な発想で始めたのですが、最近のAIはデータが長いと全部読みきらないのでこれもちょっ...

MIAD01 レビュー。賢い手抜きとこだわり、高音質4.4mmバランス接続に感服

2024/12/26 18:15會原

DAPMIAD01MOONDROPMOONDROP MIAD01バランス接続

スマホで4.4mmバランス接続はヤバいwwww鳴り物入りで究極の音楽再生デバイス「MOONDROP MIAD01」が登場しました。そこには抗えない魅力があります。筆者は個人輸入しましたが、本機は日本語に対応、GMSにはデフォルトでは入っていませんが、OS設定→アプリ→Google設定という項目から有効化が可能となっています。MIAD 01の魅力ですが、やはり「超高音質スマホ」「スマホ的機動性を備え...

2024年スマホベストバイ決定戦!Galaxy Z Fold6、Libero Flip、iPhone 15でお得に購入できた機種はどれ?

2024/12/25 20:15itokoichi

Galaxy Z Fold6iPhone 15Libero Flip

2024年もスマホは多くのデバイスがリリースされました。ただ、昨今の傾向としては、スマホの価格が上がっており、特にハイエンドモデルに関しては、20万円超えという価格設定になっており、なかなか入手が困難です。そのため、筆者は通信会社の返却プログラムやキャンペーンを利用して、2024年は3台のスマホを入手しました。3台のスマホの中で、ベストバイはどの機種だったのか、紹介します。Galaxy Z Fol...

Honor GT発表!スナドラ8Gen3搭載コスパ良好スマホ

2024/12/25 16:15ryoppi913

honorHonor GT

Honorは、ゲーム性能に特化した最新モデルスマートフォンの「Honor GT」を中国で発表しました。2199元、日本円にして4万6000円からという安さで、Snapdragon 8 Gen 3を搭載するコスパスマートフォンです。Honor GTが搭載するSoCは先ほどお伝えした通り、Snapdragon 8 Gen 3。型落ちとはいえかつてのフラッグシップSoCの力は強く、最大3.3GHzのCo...

HUAWEI Mate70/Pro/Pro+発表。スマホ初のマルチスペクトルカメラを搭載し、動画と写真の色再現性が向上!

2024/12/24 20:45ピュアセル

HarmonyOS NEXTHuaweiHuawei Mate70Huawei Mate70 ProHuawei Mate70 Pro+

ファーウェイは中国国内で、フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Mate70」「HUAWEI Mate70 Pro」「HUAWEI Mate70 Pro+」を発表しました。独自OSのHarmonyOS NEXTへのアップデートに対応し、Mate70 Pro(+)はKirin 9020を搭載しています。Mate70シリーズはマルチスペクトルカメラを搭載し、写真・動画の色再現性を高めています。デ...

【朗報】Android版にも!mixi2のコミュニティの投稿、TLに非表示可能に

2024/12/18 14:56會原

mixi2

株式会社MIXIは、mixi2アプリにアップデートを実施任意のコミュニティの投稿を、時系列TLに非表示にする機能を実装しました。このアップデートは既にiOS版に展開していたものですが、すぐにAndroid版にも展開された形に。mixi2はコミュニティに参加すると、そのコミュニティの投稿がTLにも流れます。一部の人気コミュニティの投稿でTLが埋まってしまうとの声が多く見られました。このように日本の利...

REDMI K80/ Pro発表!6000mAh超えの大容量電池に防水防塵対応で隙のないコスパハイエンド

2024/12/17 18:42ピュアセル

REDMIREDMI K80REDMI K80 ProSnapdragon 8 EliteSnapdragon 8 Gen 3

XiaomiのサブブランドのREDMIは中国でコストパフォーマンスの高いハイエンドスマートフォンの「REDMI K80」「REDMI K80 Pro」を発表しました。ブランドロゴがRedmiからREDMIに変更されてから、初のスマートフォンとなります。K80にはSnapdragon 8 Gen 3、K80 ProにはSnapdragon 8 Eliteを搭載。大容量バッテリーの搭載やIP68・IP...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない