Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

ワイモバPixel 9a本日発売。新規6万0144円(M/L)、返却1200円

2025/09/12 12:15會原

Google Pixel 9a

ワイモバイルは、Google Pixel 9aを本日発売しました。ワイモバイルオンラインストアで購入できます。MNPまたは新規契約でシンプル2 M/Lを選ぶ場合、128GBモデルの機種代金は8万8416円、割引は2万8272円、割引後の支払総額は6万0144円です。分割時、毎月の支払額は1〜24回が50円/月、25〜48回が2456円/月。さらに「新トクするサポート(A)」を利用し、48回払いで購...

3つ折りスマホ新機種!スタイラス対応で進化した「HUAWEI Mate XTs」発表

2025/09/11 16:07minougun

HuaweiMate XTs

Huaweiは2025年9月、中国市場において最新の折りたたみ式スマートフォン「Mate XTs」を発表しました。2024年に発売した初代モデル「Mate XT」に続く第2世代機として、「三つ折り」型のスマホを出しているのは未だHuaweiのみという現状で、依然として技術的な優位性を保っています。2つのヒンジ構造を採用することにより、最大で10.2型の大画面タブレットへと変形する点が最大の特長です...

電子ペーパーっぽい何かを搭載。「TCL NXTPAPER 60 Ultra」ってどんなスマホ?

2025/09/09 21:05minougun

AndroidNXTPAPER 4.0Nxtpaper 60 UltraTCL

TCLは、「NXTPAPER 4.0」を採用したスマートフォン「NXTPAPER 60 Ultra」を海外市場で正式に発表しました。ヨーロッパ、ラテンアメリカ、アジア太平洋地域で9月から順次発売予定で、日本での販売予定については現時点で発表はありません。執筆時点の価格は、12GB/256GBモデルが399.9ユーロ(約7万円)から、12GB/512GBモデルが549ユーロ(約9万5000円)で販売...

Androidに深刻な脆弱性。気づかぬうちに個人情報が盗まれる危険性、Googleが警告

2025/09/08 20:30會原

Android OSGoogleハッカーマルウェア

GoogleはAndroidオペレーティングシステムに存在する2つの深刻なソフトウェアの脆弱性が悪用されている可能性があるとして、ユーザーに警告を発しました。PhoneArenaが伝えています。これを受け、Googleは2025年9月のAndroidセキュリティアップデートで修正パッチをリリースしており、速やかなアップデートを呼びかけています。今回指摘された脆弱性の1つは「CVE-2025-383...

スマホより薄い5mm台! Dimensity 9400+搭載の「Galaxy Tab S11 Ultra」登場

2025/09/08 19:43會原

GalaxyGalaxy Tab S11Galaxy Tab S11 UltraSamsungタブレット

サムスンは、ハイエンドタブレット「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」「Samsung Galaxy Tab S11」を日本国内で発表しました。色展開はGrayの1色。現在予約受付中で、発売日は9月19日(金)。SoCにMediaTek Dimensity 9400+を搭載。画面は有機ELで1600nits。S11は5.5mm、重量469g、8400mAh。S11 ultra...

Galaxy Tab S10 Lite発表。9月19日発売

2025/09/08 07:05會原

Galaxy Tab S10 Liteタブレット

 SamsungはGalaxy Tab S10 Liteを正式発表しました。現在予約受付中で、9月19日(金)に発売します。本機は2024年のTab S6 Liteの後継機にあたります。11型画面を搭載。8000mAh電池、有線25W充電に対応します。Sペンは側面マグネット装着可能。筆圧検知は4096段階。Sペンボタンも搭載します。Samsung Notesでは手書きで複雑な数式と等号(=)を書き...

世界初エアコン内蔵スマホ!バッテリー容量15000mAhの「Realme Chill Fan Phone」コンセプトモデルを発表!

2025/09/03 22:51minougun

AndroidChill Fan Phonerealmeコンセプトモデル

OPPO傘下のスマートフォンブランドRealmeは、8月27日に開催したイベント「828 Fan Festival」にて、コンセプト機「realme Chill Fan Phone」を初披露しました。Realmeは内部ファンと熱電冷却装置を一体化した本製品を「世界初のエアコン内蔵スマホ」と謳い、長時間ゲーム時や急速充電中の発熱を抑えて安定したパフォーマンスを狙う試作機として紹介しました。量産や発売...

スナドラ8 Gen 3の爆熱を抑える「6層冷却システム」搭載タブレット!「nubia Pad Pro」日本版発表

2025/09/02 16:35minougun

AndroidタブレットnubiaNubia Pad ProZTE

  ZTE傘下のスマートフォンブランドnubiaは、「nubia Pad Pro」の日本国内版を9月9日に発売すると発表しました。価格は8GB/256GBが6万9800円、12GB/256GBが7万9800円、16GB/512GBが9万2800円です。また、発売に先立ち、9月2日11時59分まではメール登録の1000円クーポン配布と、最大5000円オフのキャンペーンが実施中。販売はnubia Zシ...

HONOR Magic V Flip2発表。大容量5500mAhで縦折り、最大級4.0型外側画面スマホ

2025/08/31 17:49minougun

AndroidhonorMagic V Flip2

HONORは、新型の縦折りスマートフォン「HONOR Magic V Flip2」を中国市場向けに発表、8月28日に中国国内で発売されました。大容量のシリコンカーボン電池、IP58/IP59相当の防水防塵、80W有線+50Wワイヤレス充電といった実用的な仕様も魅力的ですが、特に4.0型の外側ディスプレイによる優れた使い勝手が本製品の大きな特徴です。デザイン面では、イギリスで活動するマレーシアのファ...

【衝撃】iOSに寄せてきた!そっくりアイランド搭載「Xiaomi HyperOS 3」発表、Macの生体認証でXiaomiスマホをロック解除まで可能に

2025/08/29 12:57minougun

AndroidAppleXiaomi HyperOS 3

Macの生体認証でXiaomiスマホをロック解除したり、iPad上でスマホアプリを複数表示可能に!?Xiaomiは、8月28日に中国で最新OS「HyperOS 3」を正式に発表しました。Android 16を基盤とする大規模なアップデートとgadgets360は伝えています。「事事順心(全てが順調に進む)」を開発テーマに掲げ、システムの滑らかさと応答性を極限まで高めることを目指しているとのこと。U...

「花崗岩に高さ2mから50回連続で落下しても壊れない」?「Redmi Note 15 Pro+」発表、スナドラ7s Gen 4初搭載

2025/08/28 19:38minougun

andoridRedmi Note 15 Pro+Snapdragon 7s Gen 4

中華スマートフォンブランドXiaomiは、8月21日に中国国内で「Redmi Note 15 Pro+」を発表しました。この機種は、ミドルレンジモデルながら業界初の耐久テストをクリアした堅牢性と、7000mAhの超大容量バッテリーが両立しています。タフネス・大容量電池の中華スマホと言えば、スパルタンなゴツい鈍器のような見た目のスマホが多いですが、その中ではかなり一般的なスマホに近い見た目をしている...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない