Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

【朗報】Pixel 8、ついに念願の「DP Altモード」対応へ!デスクトップモード実装に期待

2024/03/21 22:40ryoppi913

DisplayPort Alt ModeDP AltPixelPixel 8

これまでGoogle Pixelは、Galaxy Sシリーズなど多くのハイエンドスマートフォンで対応しているUSB Type-CポートからのDisplayPort Alt Modeによる映像出力に全く対応しておらず、ごくマイナーな規格であるDisplayLinkでの出力にしか対応していませんでした。そんななか、ついに節目が変わりそうです。Android 14のベータ版において、Pixel 8がつい...

折りたたみスマホの民主化「nubia Flip 5G」レビュー。

2024/03/21 21:18會原

nubianubia Flip 5GZTEレビュー折りたたみスマホ

18万円?いえいえ、8万円切りです。 ZTEの新型折りたたみスマホ「nubia Flip 5G」を、ZTEジャパンより一定期間貸与していただいたのでレビューします。本機は内側画面120Hz駆動対応の縦折りスマホながらも、公開市場(大手キャリアを通さないSIMフリー販路)向けに投入し、価格も税込み7万9800円に抑えた戦略的なモデルです。Galaxy Z Flipシリーズが18万円など基本的に10万...

LinuxとAndroidのデュアルブート?Volla Tabletが予告される

2024/03/21 18:57ryoppi913

VollaVolla Tabletタブレット

ドイツのVollaは、同社として初めてのタブレットである「Volla Tablet」を予告、4月以降にクラウドファンディングサイトKickstarterにて出資募集を開始することを発表しました。Volla Tabletは、Androidをベースとした「Volla OS」と、Ubuntu Touchのデュアルブートに対応したタブレットだとのこと。このご時世デュアルブートのタブレット、珍しいです。ただ...

Xiaomi Civi 4 Pro発表。シリーズ初の「ライカ」カメラ、最新「スナドラ8s Gen 3」搭載

2024/03/21 18:05ryoppi913

Snapdragon 8s Gen 3XiaomiXiaomi CiviXiaomi Civi 4 Pro

Xiaomiは、中国市場にて「Xiaomi Civi 4 Pro」を発表しました。Snapdragon 8s Gen 3を初めて搭載し、高い性能とシリーズ譲りのカメラ性能が魅力です。Civiシリーズは、本来は若い女性をメインターゲットとするモデル。その作りこみ具合はなかなかなもので、歴代のモデルは「高い自撮り性能」「女性でも握りやすく、けど大画面なディスプレイ」「魅力的な背面カラー」といった点をセ...

Xiaomi 14 Ultra初印象。技適あり、フォトグラフィーキットでデジカメそっくり

2024/03/20 22:14會原

XiaomiXiaomi 14 Ultraレビュー

Xiaomi 14 Ultra(+Photography Kit)を輸入したのでファーストインプレッションをお届けします。Xiaomi HyperOSを搭載。言語、地域ともに日本を選択可能。中国大陸版には技適はないのですが、今回入手したのは国際版で、技適認証を確認できました。大型の円形カメラ突起に四眼カメラを配置します。カメラ中央配置の恩恵で、机上に置いた時に左右に傾かないのが良いですね。Phot...

Zenfone 10を禁断の「裸」運用。しょぼそうな耐久性、数ヶ月使った結果は?

2024/03/20 17:46會原

Zenfone 10Zenfone 9レビュー

ユーザーが一番気になっている禁断の話題。ASUSのフラッグシップスマートフォン「Zenfone 10」を購入し、愛用してきました。3ヶ月か4ヶ月はメイン機として酷使してきたと思います。Zenfone 10って、ぶっちゃけ汚れやすさがヤバそうですよね。筆者はZenfone 9を1年間愛用しましたが、使用感がかなり出て、刻印が全部剥げるなど結構すごかったです。Zenfone 10の背面素材は、「エコフ...

Lenovo Legion Tab発表。ダブルUSB Type-C端子搭載、8.8型ゲーミングタブレット

2024/03/18 20:04會原

LenovoLenovo LegionLenovo Legion Tabゲーミングゲーミングタブレット

Lenovoは、8.8型Androidタブレット「Lenovo Legion Tab」を発表しました。ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジアで販売します。本機のベースは中国大陸向け「Lenovo Legion Y700 2023」。日本ではNECの「LAVIE Tab T9」として出ています。QualcommのSnapdragon 8+ Gen 1や、大型の冷却機構Legion ColdFront: ...

vivo、世界初のスナドラ8Gen3搭載折りたたみスマホ「X Fold 3 Pro」をまもなく発表へ

2024/03/18 19:15會原

VivoVivo X Fold 3vivo X Fold 3 Pro折りたたみスマホ

Vivoは、折りたたみスマートフォンのVivo X Fold 3とVivo X Fold 3 Proを3月26日に中国で発表するようです。同時に、Vivo Pad 3 Proタブレットと完全ワイヤレスイヤホンVivo TWS 4もお披露目となる見通し。Vivo X Fold 3 Proは、Geekbenchデータベースに「V2337A」の型番で掲載されていることがわかりました。Mysmartpri...

「Zenfone 11 Ultra」発表!2500nit/144Hz駆動、各種AI機能や「鳥取砂丘」カラーも

2024/03/18 10:40ryoppi913

ASUSASUS Zenfone 11 Ultra

ASUSは3月14日、6.78型ディスプレイを採用したハイエンドスマートフォン「Zenfone 11 Ultra」を発表しました。ここ3年のZenfoneといえば、現代のアンドロイドスマホではかなり小型な部類に入ってしまう5.9インチ程度のディスプレイを備えているのが特徴的ですが、今回のZenfone 11 Ultraは、スペック上はゲーミングスマホの「ROG Phone 8」とかなり近く、兄弟機...

次世代Xperia、21:9画面比率の廃止で何が起きる?パネル事情から考察する

2024/03/18 00:37ぜり

21:9BOECSOTSonyXperia

Xperiaに関するリークに定評のあるZuckbuks氏により、近年のXperiaを象徴する要素である21:9の画面比率をやめ、画面解像度も 4K から 2K になるという情報がもたらされました。第一印象としては悲報とも言えそうですが、ソニーのスマートフォン事業の現状や昨今のスマートフォン向けディスプレイメーカー事情を加味すると、納得が行く部分があったりもします。本記事ではそのあたりの事情を読み解...

Xperia 1 V レビュー。うっとり音響、優れた次世代撮像素子をこの手に

2024/03/17 21:51會原

SonyXperiaXperia 1 Vレビュー

ソニーの旗艦スマートフォンXperia 1 Vを購入して愛用しているのでレビューします。筆者が選択したのは非キャリア・公開市場版(XQ-DQ44)で、ストレージ256GBのキャリア版とは異なり512GBストレージを搭載しています。写真や映像の記録や視聴をたっぷり楽しみたい人は公開市場版がおすすめです。SIMスロットは爪でひっかけて引き出せるタイプ。microSDカードスロットも備えます。背面のフロ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない