Android カテゴリの記事一覧

ZTE、「Axon 60 Ultra」発表。衛星通信対応、政府や法人にしか売らない
2024/04/20 22:18ryoppi913
ZTEZTE AxonZTE Axon 60 Ultra
ZTEは、中国市場に「Axon 60 Ultra」を発表しました。先代モデルから引き続いて、政府や法人向けモデルに。一般消費者は通常の方法では入手できない機種となっており、価格は不明。法人モデルということもあり、スペックの多くは明かされていないため、GSMArenaより一部を引用しています。Axon 60 UltraはSoCにSnapdragon 8 Gen 2を採用。先代Axon 50 Ultr...

motorola edge 50 fusion発表!120Hz駆動/スナドラ7s Gen 2/ゴリラガラス5/急速68W充電
2024/04/19 22:28スミーレ
Motorolamotorola edge 50 fusion
Motorolaは4月16日(現地時間)、新型スマートフォン「motorola edge 50 fusion」を発表しました。6.7型のエッジディスプレイでパネルはOLEDを採用し、リフレッシュレートは60〜120Hzの可変式、解像度は2400x1080px。ディスプレイを覆うガラスには、耐衝撃性に優れたCorning Gorilla Glass 5を採用。ピーク輝度は1600nit。2024年の...

Redmi Turbo 3発表、スナドラ8s Gen3搭載のコスパモンスター
2024/04/19 21:30ryoppi913
REDMIRedmi Turbo 3Xiaomi
Xiaomiは4月10日、Redmi Turbo 3を発表しました。価格としてはミッドレンジ帯のスマートフォンながら、性能に特化させることでコスパモンスターと化した一台となっています。パフォーマンスRedmi Turbo 3はSnapdragon 8s Gen 3を採用。AnTuTuベンチマークスコア(v10)は175万点を超えるとアピールしています。このスコアはSnapdragon 7シリーズで...

Galaxy AI、本日より国内配信開始!新たにS22/Z Fold4/Flip4/Tab S8シリーズが対象になったことも明らかに
2024/04/18 18:49會原
GalaxyGalaxy AISamsung
サムスン電子ジャパンは、本日4月18日より、国内モデルの「Galaxy S23|S23 Ultra」「Galaxy S23 FE」「Galaxy Z Fold5|Z Flip5」「Galaxy Tab S9|S9+|S9 Ultra」にも「Galaxy AI」対応を開始しました。本日以降開始のOne UI 6.1へのアップデート配信を通じて、対応が行われます。Galaxy AIは、翻訳・要約・検索...

Redmi 12 5G、ソフトバンクでも4月25日に発売!
2024/04/18 18:10會原
Redmi 12 5GSoftBankXiaomi
小米技術日本株式会社は、「Redmi 12 5G」を4月25日にソフトバンクから発売すると発表しました。6.8インチフルHD+ディスプレイと5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、背面にはガラス素材を採用。SoCとしては4nm製造プロセスのチップセット「Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2」を採用します。また、3.5mmイヤホンジャックやFMラジオ、指紋認証・顔認証など、日常を...

Pixelの着信やデータ通信が失敗する不具合。ようやく修正アップデートが配信開始
2024/04/18 17:45會原
GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 7Google Pixel 8Google Pixel 8 Pro
Google Pixelへのソフトウェアアップデートが4月18日に順次開始されました。対象機種はGoogle Pixel 8/8 Pro/Fold/7/7 Pro/7aです。KDDIによると、まれに着信やデータ通信が失敗する不具合の修正が含まれるとのこと。Google Pixelは3月のアップデートによって電話が受診できない、着信やSMSなど各種通知が大幅に遅れる、結果として電話番号認証も行えない...

Google Pixel、今度はソフトバンク回線で利用不能に。対策方法あり
2024/04/18 17:30會原
3GAPNGoogle PixelMVNOSoftBank
Google Pixelが、SoftBank回線でネットワーク圏外となり、通話やデータ通信を利用不能になっているとの報告が相次いでいます。SoftBankの3G停波の前後から発生している不具合のようです。これについて、Pixelコミュニティに問題とその解決方法が報告されています。SoftBankのMVNOであるLINEモバイルやmineoのSoftBank回線でも同様に発生しているようだ、とのこと...

Android 15、Bluetoothの付け忘れを防止する新機能が明らかに
2024/04/17 20:24ryoppi913
AndroidAndroid 15BluetoothFind My Device
次期Android 15では、重要性を増していくBluetoothに対して、いわば「つけ忘れ」を防止する機能が搭載されるようです。Android Authorityが伝えています。Googleは、まもなくAndroid端末向けに「Find My Device」サービスをアップデートする見込みです。このサービスは、ほかのユーザーのスマートフォンなどを用いて自分のデバイスを探すAppleの「Find ...

Pixelライクな体験を提供するカスタムROM「Pixel Experience」、プロジェクト終了。
2024/04/16 22:27ryoppi913
カスタムROM
Pixel独自の機能性を、他のスマートフォンでも利用できるカスタムROMの「Pixel Experience」の創始者が、プロジェクトの終了を発表しました。現時点でも最新のビルドは使用可能ですが、以降の積極的な開発は行われません。Pixel Experienceは2017年にスタートしましたが、以降カスタムROMなどを取り巻く環境が大きく変化しており、創立者のJosé Henrique氏は、それを...

中国伝音、Infinix Note 40シリーズ発表。金色カメラに緑のボディが珍しい
2024/04/15 21:36ryoppi913
InfinixInfinix Note 40Infinix Note 40 ProInfinix Note 40 Pro 5G中国伝音
中国伝音は、同社のInfinixブランドにおいて、Infinix Note 40シリーズを発表しました。上位モデルには、スマートフォンではなかなか見かけることのない深緑と金色の組み合わせが印象的です。Infinix Note 40/Infinix Note 40 Proまずは廉価モデルのInfinix Note40および、その上位モデルのNote 40 Pro。この2機種はほとんど差異がないうえに...

シャオミ、「Redmi Pad Pro」発表!スナドラ7s Gen2のミドルハイタブレット
2024/04/15 19:31ryoppi913
REDMIRedmi PadRedmi Pad ProXiaomi
Xiaomiは、中国にてミッドハイクラスのタブレットである「Redmi Pad Pro」を発表しました。有名どころの中華メーカーとしてはちょっと珍しいようにも思える性能帯のタブレットです。Redmi Pad ProはSnapdragon 7s Gen 2を搭載。4nmプロセスで製造され、周波数は最大2.4GHz。Snapdragon 7シリーズだから性能が高いと思いきや、実情はそれほどでもなく、A...