VR カテゴリの記事一覧

カラオケ×メタバース! VR対応な新コンテンツ「KaraMeta」の開発進行中
カラオケとメタバースが合体した、「KaraMeta」なるゲームが開発中なことが発表されました。オンライン空間で集まって、フレンドと交流など(もちろん歌も歌えますよ)を行うことが可能で、台湾のFun2 Studioが開発を担当。VR/ARにも対応します。これだけだと、最近よくある感じのコンテンツなのですが、驚きなのはこのスタジオ、なんと政府(国家発展委員会)の支援を受けているらしいのです。メタバース...

噂:AppleのAR/VRヘッドセット用OSは「xrOS」か?
Appleが開発中と噂されているVR/ARヘッドセットに関して、同端末に搭載される予定のOS名称が「xrOS」に変更された可能性があると、Bloombergが伝えました。これは、Appleの関係筋がBloombergに匿名を条件として伝えた情報によって判明したもの。元々AppleのVR/AR向けOSは、「realityOS(略称rOS)」となる見込みであり、2021年末に同名称の商標が出願されたこ...

スマホでモーキャプ、VRCでフルトラも!ソニーがいきなり本気のトラッカー「mocopi」、価格4万9500円
ソニーのメタバース周辺機器への本格参戦、いきなり凄いのが出てきました。ソニーは、小型軽量センサーとスマートフォンのみで、モーションキャプチャーやVRフルボディトラッキングを実現する「mocopi (モコピ)QM-SS1」を正式発表しました。発売日は2023年1月下旬。価格は4万9500円。予約受付開始は12月中旬予定。 直径32mm×厚さ11.6mm、重さ8gの小型センサーを頭部、両手首、腰、両足...

超ハイエンドなVRヘッドセット「Pimax Crystal」予約受付中。ただしお値段は約22万円
2023年1月に発売予定のスーパーハイエンドな一体型VRヘッドセット「Pimax Crystal」。公式サイトでその予約が受付中です。「Pimax Crystal」は、片目2880×2800(両目5760×2880)という高解像度のディスプレイを搭載し、リフレッシュレート(1秒間でのディスプレイの更新回数)は最大160Hz。片目1,832×1,920で、リフレッシュレートは最大120HzのMeta...

米空軍、VR医療シミュ開発を企業と一緒にスタート。「Vive Focus 3」を使用
アメリカのスタートアップSimX社は、米空軍と研究開発契約を結んだことを発表。戦場での負傷者治療を目的としたVR医療シミュレーション訓練を開発します。同社は以前からVRを使った医療プログラム「VRMSS」を手掛けており、今回の契約では、そのプログラムを強化したものを米軍に提供する予定。医療訓練における実用性を大幅に向上することにフォーカスするそうです。「VRMSS」自体は、心理・社会・医療環境をモ...

PICO、ストアにてブラックフライデーを開催。VRゲーム特価
PICO Technology Japanは、2022年11月19日18時より、PICOストアにて「クレイジー・ブラックフライデー」を開始しています。今回のセールではPICOストアの人気のタイトルが最大60%となっています。セール対象タイトルは、美しい景色を楽しみながらまったりと釣りが楽しめる「Real VR Fishing」や、VRシューティングゲーム「SUPERHOT」、VRリズムゲーム「Sm...

VRヘッドセットと合体する超ド変態携帯ゲーム機!「Pimax Portal」がKickstarterで出資募集
中国のVRヘッドセットメーカーであるPimaxは、新たに「Pimax Portal」を発表し、大手クラウドファンディングサービスのKickstarterで出資募集を開始しています。「Pimax Portal」は、一見Nintendo SwitchやSteam Deckのような携帯ゲーム機に見えます。しかし、別途専用のモジュールを本体とコントローラーに装着することで、VRヘッドセットに早変わり。以前...

ルパンでおなじみ国際警察「インターポール」、法執行機関向けの独自メタバースをリリース
ルパン三世の銭形警部の所属組織としておなじみ、国際刑事警察機構(インターポール)が、法執行機関向けの独自メタバース「INTERPOL Metaverse」を立ち上げました。ユーザーはVRヘッドセット(Meta Quest 2)で参加し、フランスの本部を訪れることが可能。アバターを通じて交流したり、科学捜査などのトレーニングコースも体験できるそうです。同メタバース(というか、バーチャルワールドですよ...

京セラ、日本初のVRChat上でのB2B展示会開催
左の薄荷アバターはワールド制作を担当したAONEKO/青猫氏京セラは、日本初となるVRChatを活用したB2B向け展示Worldを開設しました。JIMTOF2022(第31回日本国際工作機械見本市)への京セラ工具部の出展にあわせた催し。VRChat上ではEV加工用工具・ソリューション、デジタル技術を活用した各種ソリューションを披露、カーボンニュートラルへの取り組みについても紹介します。 ワールド...

お値段3万円アップ。「PlayStation VR2」は2023年2月22日に発売決定!
ソニーインタラクティブエンターテインメント(SIE)は、同社が2022年初頭に発表した「PlayStation VR2(以下PSVR2)」の発売日と希望小売価格を公開しました。同社の発表によると、「PSVR2」の発売日は2023年2月22日であるとのこと。本体の希望小売価格は、7万4980円であり、初代PSVRの希望小売価格が4万4980円であったことを考えると、かなり強気の値段設定に踏み切ったこ...

Quest2対応イヤホン!世界初Meta認定のTWS「Anker Soundcore VR P10」登場
AnkerはMeta Quest 2対応の左右独立型完全無線イヤホン「Soundcore VR P10」を正式発表しました。発売日は2022年冬頃。価格は1万4990円。世界初Made for Meta認定取得のMeta Quest 2対応完全ワイヤレスゲーミングイヤホンと謳います。アメリカ / カナダで認定済み、日本でも今後認定予定とのこと。機器にドングルを接続することで接続。本体から給電する形...