ニュース カテゴリの記事一覧

iPhone 6のカメラ強化に期待?ノキア「Pure View」のエンジニア、アップルに転職
NokiaのスマートフォンLumiaシリーズは、そのカラフルなデザインと高画質な写真が撮れる「Pure View」カメラで知られていました。しかしLumiaシリーズの開発者として、「Pure VIew」カメラに携わってきた熟練者Ari Partinen氏が、Nokiaを辞めてAppleに転職することが、自身のTwitter上のツイートから判明しました。Today will be my last d...

「すこぶる綺麗」なディスプレイを搭載した isai FL LGL24 発表。
すこぶる綺麗な液晶ディスプレイがポイントな KDDI 夏モデル isai FL LGL 24 が発表されました。isai ブランドを冠する LGL22 の後継機種に当たります。特徴として5.5インチ WQHD(2560 × 1440)AH-APSパネルの液晶ディスプレイを搭載しながらも、3面ナローベゼル仕様(上左右の縁が狭い)とし、LG エレクトロニクス独特の背面ボタンは、音量ボタンのみを背面に、...

au&ドコモ、GALAXY S5は5月15日に同時発売か?
GALAXY S5の日本国内市場版が、まずはKDDIから発表されました。au版(SCL23)はFeliCaとワンセグ、キャリアアグリゲーションとWiMAX2+に対応となります。色は白、黒、シャンパンピンクの3色。ブルーやブラウンはキャンセルされたようですね。GALAXY S5はNTTドコモからも登場予定です。型番はSC-04Fとなり、フルセグチューナーを搭載します。このSC-04Fの発売日は5月1...

WiMAX2+は月7GBの制限あり
KDDIは、2014年夏モデルを発表するにあたって、WiMAX2+対応の機種を複数発表しました。KDDIの子会社UQコミュニケーションズのネットワークを利用する形です。WiMAXといえば通信制限が無いことで有名です。当のKDDIも、かつて「+WiMAX(プラスワイマックス)」という名称で、月額525円で通信料無制限のWiMAX通信をスマートフォンで利用できるオプションを提供していました。しかし「+...

どうなる、HTCの日本市場向けモデル「HTL23」――田中社長が「Jシリーズ」に言及
KDDIは、2014年の夏モデル発表会において、 HTC製のスマートフォンを発表しませんでしたが、単に発表していないだけで、HTC製の端末自体は準備中であることについて、田中社長自ら直接言及しました。各種リークによれば、HTCはKDDI向けにHTL23を開発中。発表会では「NEXT Jシリーズ HTC」として期待を煽っていました。HTCは、2014年のフラッグシップモデルとしてHTC One (M...

田中社長、Windows Phone搭載機の投入を否定
KDDIの2014年夏モデル発表会の質疑応答のコーナーにて、フリーランスの山口氏が、MicrosoftのNokia買収を受けて日本市場投入もしやすくなった点を指摘し、KDDIはWindows Phoneを検討しているのかどうか質問しました。これに対し、KDDIの田中社長は、現時点では新たにWindows Phoneを出す予定はないことを明らかにしました。KDDIは以前、富士通東芝製のWindows...

ソニー、日本市場向け「XPERIA ZL2」「XPERIA Z2 Tablet」を正式発表。KDDI向けに投入
SONY Mobileは、日本市場向けとなる「XPERIA ZL2」「XPERIA Z2 Tablet」を正式に発表しました。 本モデルはKDDIから、XPERIA ZL2 SOL25、XPERIA Z2 Tablet SOT21の名称で発表される見通し。KDDIの発表会は本日実施されるため、これに先行して発表された形になります。ZL2のスペックは、Z2のスペックを踏襲。Z2との差異としては、「半...

ノキアのスマホ、銃弾止めて九死に一生
スマホが人の命を救いました。ブラジルのサンパウロで、警察官が強盗に銃で発泡され、胸ポケットに着弾。しかし弾丸は、胸ポケットに入っていたNokia製のスマートフォンLumia 520に突き刺さって停止。警察官の命が救われるどころか、怪我さえ無かったのだそうです。ご覧のとおり、フロントパネルのガラスが割れてしまっています。まさか銃弾を止めてしまうとは驚きですね。海外で売られているLumia 520は以...

マイクロソフト、5月20日に「Surface Mini」を正式発表か
海外メディアTHE VERGEは、Microsoftが5月20日にSurface関連のイベントを行うことを受けて、Microsoftのタブレット端末「Surface」の小型版を発表するのではないかと報じました。Microsoftから送られたメディア向けの招待状には、「Join us for small gathering(『小さな』集会に参加しなよ)」とフランクな一文が書かれており、「Srufac...

富士通、レタス発売
SankeiBizの報道によると、富士通は「キレイヤサイシリーズ」と称して、低カリウムレタスを発売します。これは富士通の半導体事業の低迷を受けて、福島県会津若松市の半導体工場を一部閉鎖、植物工場へと転用し、2013年の秋から栽培してきたものとなります。富士通は、2012年の半導体事業は1000億円規模の赤字を記録し、工場の売却や人員削減など、あらゆる再編を行っており、今回の植物工場への転換もそうし...

日本人の「個人輸入」定番ショップにもSIMフリーXPERIA Z2の在庫が登場
5月に入って、英国各社にXPERIA Z2の在庫が入ったことをお伝えましたが、日本のユーザーの個人輸入に愛用されているオンラインショップにもXPERIA Z2の在庫が入りつつあるようです。expansysでは9万990円、1shopmobileでは$799(約8万1400円)となっています。送料等は別途加算。(ちなみにCloveやHandTecだと€540(7万6300円)、Amazon.co.j...