ニュース カテゴリの記事一覧

「なぜ妥協する?」 ソニー、iPhone 6批判
SONYは公式Twitter上にて、本日発売されたAppleのiPhone 6を批判するツイートを投稿しました。Why compromise? #DemandGreat http://t.co/RXYtsTQ6tG pic.twitter.com/Q4LvYeb8XR— Sony Xperia (@sonyxperia) 2014, 9月 18「なぜ妥協する?」と挑発的な文言に付加された画像には、...

Amazon Kindle Fire HDシリーズに2モデルを追加。フラッグシップモデルのFireHDX 8.9も更新
Amazonは同社のタブレット端末 Kindle Fire HDシリーズに2モデルを追加し、FireHDX 8.9 のスペックを更新しました。Fire HD 6 はキャンペーン価格が 9,980円と1万円を切る価格となっており、低価格化が進むタブレット市場に更なる一手を加えた形です。Kindle Fire HD 6カラーバリエーションを5色揃え、6インチのHDディスプレイを搭載したモデル。価格は8...

iPhone 6、箱にも「カメラ穴」
本日発売したiPhone 6 / 6 Plusですが、Apple公式サイトでは徹底的に隠されているのがカメラの出っ張り。横から見るとあたかもフラットに見えるのかと錯覚してしまう公式サイトの画像ですが、実際には、やはり横から見ても出っ張っています。机の上に置くにもヒヤヒヤします。化粧箱の中にあるiPhone 6 / 6 Plusの土台も、実は穴がくり抜かれています。こんな堂々とした出っ張りを、なぜ隠...

iOS 8では、ドコモMVNOでもテザリング可能に――格安SIM「IIJmio」
NTT docomoのネットワークを利用するMVNO「IIJmio」は、本日配信が開始されたiOS 8で、SIMフリー版のiPhone / iPadにてテザリングが利用可能になったとの動作検証を報告しました。iOS 8のリリース直後、IIJmioからiPadではテザリングできないと案内されましたが、APN構成プロファイルをインストールした場合は繋がるようだとのユーザーの報告を受け、公式に訂正されて...

新型iPad発表は10月21日か
ロイター通信は、Appleが10月21日に新型iPadを発表すると報じました。発表されるのは第6世代目のiPad(iPad Air 2)と、第3世代目のiPad mini(iPad mini Retina 2)。iPad AirとiPad mini Retinaは、ちょうど昨年の同時期に発表されており、1年周期での順当なモデルチェンジとなります。指紋認証センサーTouch IDを搭載してこなかった...

アマゾン 画面の両端に圧力センサーを搭載したキンドルの新モデル「キンドル ヴォヤージュ」を発表。バックライト非搭載の廉価モデルも
アマゾンは Kindle の新モデル Kindle Voyage と、廉価モデル Kindle を発表しました。既存ラインナップに2つのモデルが追加され、合計3モデルとなった形です。Kindle Voyage「至福の読書体験を追及して作りこんだ電子書籍リーダー」を謳う、電子ペーパー搭載のフラッグシップモデル。画面の両サイドにタッチセンサーを搭載しページめくり操作を体感的にする他、自動調整のフロント...

au OSAKAにてiPhone 6/6 Plus発売スペシャルイベントを開催?
グランフロント大阪にあるau直営店のau OSAKAにてiPhone 6 Plusを予約している方のブログのらくら!が「iPhone 6発売日にイベントがあるので参加しませんか」との電話連絡があったと伝えています。当日は6時30分に集合し、7時20分からサプライズゲストによるカウントダウンイベントが開始。イベント参加者はイベント後すぐにiPhone 6/6 Plusを契約・入手できるようです。全て...

iPhone 6 / 6 Plusは急速充電対応か
Macお宝鑑定団が伝えるところによると、iPhone 6は最大1,4A、iPhone 6 Plusは最大2.0Aの急速充電に対応しているとのこと。従来のiPhoneは1A。iPhoneシリーズの特徴としては、充電時間が短くて済む、というのがあります。Android端末は大容量バッテリーを積むことで電池持続時間を伸ばしていますが、充電時間がかかることもしばしば。これに対してiPhoneは、iOSがそ...

ソフトバンク、「アメリカ放題」開始を発表
SoftBankは、アメリカにおいて日本と同等料金で通話可能な「アメリカ放題」の提供をアナウンスしました。これはSoftBankが米Sprintを買収したシナジー効果によるもの。通話・ネットが、日本国内と同じ料金で利用可能となります。対象地域はアメリカ本土やハワイ、プエルトリコ、バージン諸島。サービス利用料は月額980円。サービス開始記念キャンペーンにより申し込み不要で無料。キャンペーン終了後も、...

中国でのiPhone 6 / 6 Plusの発売が2015年に延期か?
Apple社のiPhone 6 / 6 Plusの発売日は、世界最速が9月19日、次いで9月26日とアナウンスされていますが、Appleにとって重要な巨大マーケットとなるはずの中国市場では、依然として投入が発表されていません。Bloombergが伝えるところによると、中国メディア「21世紀経済報道」は、Appleが中国政府の工業情報化部の認証取得に失敗し、発売できない状況にあるそうです。これにより...

iPhone 6の「出っ張りカメラ」を隠したがるアップル
iPhone 6 / 6 Plusは薄型化を果たしましたが、一方でiSightカメラは出っ張っています。この点は薄型化の犠牲であり、デザイン上の妥協点と考えていいと思いますが、さすがプライドの高いAppleだけあって、PVや公式サイトではその点を巧妙に隠しています。横から見ると、なぜか出っ張りが消えていることを国内ブログ「ZAPAブロ~グ2.0」が伝えています。もちろん、実機では普通に出っ張りが見...















