ニュース カテゴリの記事一覧

パナ、エルーガ復活――インドにて
Panasonicは、インド市場向けに「ELUGA(エルーガ)」ブランドのスマートフォンを投入することを明らかにしました。Launching Soon!! Panasonic ELUGA Smart Phone .... Elegance for a New Generation!! pic.twitter.com/9GWu3c6vzz— Panasonic India (@PanasonicIn...

世界が注目する「OnePlus One」が一部出荷開始、早速「水没動画」も
中国の新興メーカーOnePlus社のフラッグシップ OnePlus Oneですが、Cyanogen Mod 11のバグにより遅れているようではあるものの、一部出荷が開始されている模様です。OnePlusのフォーラムで活発なユーザーほど、優先的に出荷されている様子。フォーラムでの活発度が必要ということで、中国国外のユーザーが入手するには敷居が高いですが、中国メーカーのスマートフォンを扱っているECサ...

XPERIA Z2aとZ2の比較と海外の反応
XPERIA Z2aとXPERIA Z2の比較が、台湾ePriceに上がっていました。Z2aは基本的にはZL2と同じなので以前掲載した比較表の通りですが、Z2aは内蔵ストレージは32GBではなく16GBとなっています。もちろんFeliCaやTVチューナー等は非搭載。発売日は7月となっています。ディスプレイは5.0インチ液晶。ePriceの表ではなぜかIPSとなっていますが、明らかにVA液晶の誤記と...

1週間の注目記事まとめ
1週間の注目記事のまとめです。先週分はこちら。未発表のSAMSUNG製端末GALAXY Fに関する噂がより現実味を帯びてきています。サムスン、上位フラッグシップの名前は「GALAXY F」に――より鮮明なリーク画像から確認サムスン、折り畳むとスマホになる「3連結の超変態タブレット」開発中。GALAXY Note 4はドコモとauから登場かGALAXY Tab Sも無事に正式発表となりました。iOS...

「Firefox OS」アプリ、そのままAndroid上で動く
Mozillaは、Firefox OS上で動作するHTML5のアプリを、Android上でも動作させる方法を公開しました。Firefox 29を通じ、Firefox Marketplaceから各種アプリのインストールが可能です。次の動画では、Twitterやゲームのデモが行われています。Webアプリながらもネイティブアプリと大して変わらないパフォーマンスを発揮しているように見えます。ユーザーとして...

「XPERIA Z1 / Z1 Compact」でも120fps・4K動画撮影を追加するハック――海外開発者フォーラム
海外端末の開発者フォーラムであるxda-developersでは、XPERIA Z1とXPERIA Z1 Compact(日本ではNTT docomoのZ1f SO-02Fが相当)に、120fps/毎秒の動画撮影機能(タイムシフトビデオ)や4Kビデオ撮影機能を付与する、非正規の改造方法が公開されました。4Kビデオ撮影やタイムシフトビデオは、XPERIA Z2の目玉機能のひとつです。4Kビデオ撮影は...

XPERIA A2 SO-04FとZ2 Tablet SO-05Fの価格が判明、MNP優遇なし・高額な定価に
NTT docomoは、夏モデルのXPERIA A2 SO-04FとXPERIA Z2 Tablet SO-05Fの価格を発表しました。いずれもMNPへの優遇はありません。ドコモ2014夏モデル XPERIA 定価月サポ(新規・機種変) 月サポ(MNP) 発売日XPERIA A2SO-04F6万9120円2万9160円2万9160円 6月19日XPERIA Z2 TabletSO-05F9万288...

警告:LINEのID乗っ取りに注意
知り合いとの連絡に欠かせない無料通話アプリ「LINE」のIDが先月の下旬から「何者かによって乗っ取られる」という問い合わせが増えていることを、LINE公式ブログが注意を呼び掛けている。NHKニュースの記事によれば、乗っ取れらたIDは、友人に電子マネーを購入するよう持ち掛け、被害者の中には実際に電子マネーを購入してしまったという事例もあるという。LINE運営会社が原因を調査したところ、他社サービスの...

LTE対応スマホの出荷台数、京セラは375%の急成長――富士通はマイナス50%に。
2014年Q1における、各メーカーの出荷台数の、前年同期比での成長率が公表されました。 京セラは前年同期比で成長率375%を記録するなど、好調が伺えます。ZTEやHuaweiといった、すさまじい勢いを見せる中国メーカーを抑えての首位は、第1四半期のみの集計とはいえ快挙と言えそうです。次いでSONY、LG、SAMSUNGといった大手メーカーが続き、Appleを抑えました。Appleの次にHTCが食い...

[追記]『Prime Music』として正式開始:Amazon、独自の音楽ストリーミングを近日提供か
米大手メディア ニューヨーク・タイムズは、Amazonが音楽ストリーミングサービスを、早ければ今週にも開始すると報じました。以前から漠然と噂されてはいましたが、一歩踏み込んだ報道となっています。ただし最大手のUniversal Music Groupとの契約はされておらず、楽曲数は少なくなる見通し。競合のAppleやSpotifyに対抗できるかどうかは不透明です。この音楽ストリーミングサービスを利...

Apple Store表参道店の公式動画
明日、一般向けにオープンとなるApple Store表参道店の動画が、Appleにより公開されました。表参道店は、日本で8番目のApple Storeです。東京メトロの表参道駅出入口を出てすぐのところに位置しています。店舗の正面に立つケヤキの木がアイデンティティとなっています。ガラス張りの壁が天井から床まで伸びた外装、そして他のApple Storeにもみられる螺旋階段など、店舗まで上品なデザイン...