ニュース カテゴリの記事一覧

真の4G「LTE-Advanced」対応の「GALAXY S4」が早くも登場へ しかし消費者からは不満の声も
スマートフォンの大手 韓国SAMSUNG電子が「LTE-Advanced」対応の「GALAXY S4」を、韓国市場において早ければ6月中にも投入することが明らかとなりました。これは同社のCEOの発言が、ロイター通信の記事に掲載されたことにより判明したもの。「LTE-Advanced」は、国際電気通信連合(ITU)の定める真の「4G(第4世代)」通信規格。現在各社が採用している「LTE」は、従来「S...

ドコモ「NOTTV」は売上「11.4億」営業損失「216億」の大赤字
株式会社mmbiの運営する「NOTTV」ですが、第7期決算公告により赤字の実態が明らかとなりました。ブログ「サイプロ」「BLOGOS」などが伝えています。それによると、売上は11.4億円であるのに対し、営業損失は216億円であるとのこと。株主資本が170億円なので、既に債務超過と言えます。mmbiは、60%の株をドコモが、その他を放送業界が持っている、NTTドコモグループ系列の会社。アナログTV放...

「ウェアラブル端末は任せて!」 SONYが新しい「スマートウォッチ」発表に伏線
「Google Glass」や「iWatch」といった「ウェアラブルデバイス(身につける端末)」が話題となる昨今ですが、なにやら英語圏向けのSONY Mobile公式Twitterアカウント「@sonyxperia」が、いくつか意味深なツイートを投下しているようですよ。何でも「身につける機械の技術は、私たちのDNAに刻まれている。ウォークマンを思い出せる?」「スマホユーザーの3分の1は手首に装着す...

iPhone 5の「パケ詰まり」率比較、SB版「2.3%」au版「20.4%」 ― MMD研究所
MMD研究所は、「スマートフォンユーザーを悩ますパケ詰まりの実態は」と題した調査を発表しました。今回の調査の内容は、通勤・帰宅ラッシュ時に、JR山手線の新宿・池袋・渋谷・東京・品川・新橋(6駅・12箇所)にて、Yahoo!のトップページが開ききるまでの時間を計測、平均値を算出したもの。それによれば、「iPhone 5」でYahoo!を開く時間はSoftBank版は平均4.91秒、一方au版は平均1...

「Instagram」に動画撮影機能きたる。15秒の短い動画を投稿可能に
Facebookは、「Instagram」の最新バージョン 4.0を、App StoreおよびGoogle Playにて配信を開始しました。動画共有サービス「Vine」と比べると、15秒の動画を撮影でき、音声も入る点が特徴です。(Vineは6秒、ループ再生される)すぐにフィルターをかけて投稿することが出来ます。本当に単純に「短い動画が撮れるだけ」と考えた方がいいかもしれません。流行るかどうかは未知...

次期 Optimus G シリーズは Snapdragon 800 を搭載予定
LGエレクトロニクスは自社のプレスルーム(グローバル)にて「LG, QUALCOMM EXPAND SUCCESSFUL COLLABORATION WITH NEXT G SERIES SMARTPHONE」と題したプレスリリースを公開した。プレスリリースは次期 Optimus Gシリーズが、Qualcommの最新チップセットであるSnapdragon 800 を搭載することを示唆している。Op...

Appleなど強豪海外メーカーたち、揃ってスマホに「液体冷却機構」搭載か?
情報の精度は高くないものの、信憑性のある情報を寄せる関係者筋も多くて見逃せない海外メディア「DigiTimes」が、いくつかの強豪海外メーカーがスマートフォンへの「ヒートパイプ(液体冷却機構)」搭載に関心を寄せていると伝えています。搭載を検討しているメーカーとしては、Apple、SAMSUNG、HTCの名前が挙がっています。確かにプロセッサーの高度化、LTE高速通信への対応などで、スマートフォンの...

華為、ノキア買収を検討。 海外メディア報じる。
中国の通信メーカー 「華為(Huawei)技術」が、携帯電話の巨人 Nokiaを買収することを示唆していると、海外メディア「FINANCIAL TIMES」が報じています。この策は、華為の最高経営責任者Richard Yu氏が、ロンドンにおける同社の新製品「Ascend P6」を発表した直後に明かしたもの。将来的にスマートフォンのメーカーは3, 4社に統合されると予見しつつ、Windows Ph...

噂されていた「iPhone反対派」のドコモ幹部、人事異動に。
NTTドコモの幹部「N氏」が、人事異動となりました。退任予定取締役として名が挙がっていましたが、今回発表された「役員等の人事」で地方支社長に就任することが正式発表されました。同幹部は国内メーカーを守るため、iPhone導入に強硬に反対してきた人物として噂されていました。株主総会のタイミングで人事異動となることが伝えられてきましたが、今回実際に株主総会開催に合わせて地方への異動が正式発表されたことで...

好調の夏モ「ツートップ」販売台数 ― 「GALAXY S4」は32万台、「XPERIA A」は64万台
NTTドコモは18日、株主総会を開催しました。夏モデルから開始したツートップ戦略により、2013年度のスマートフォン販売数は1600万台を目標とする考えを明らかにしました。このツートップ戦略が功を奏した結果が、SAMSUNG「GALAXY S4 SC-04E」の販売台数32万台、そしてその2倍となるSONY「XPERIA A SO-04E」の販売台数64万台であると自信を見せました。発売から2ヶ月...

「iOS 7」のSiriさんなら、暗闇でも頼もしい相棒になる。
この一枚のスクリーンショットは、Siriが役立つシチュエーションを私たちに容易に想起させるには十分です。「フラッシュライトを付けてくれ」とSiriに頼むと、カメラ用のフラッシュを点灯させてくれると言うのです。たとえば、真っ暗闇や、急な停電の時に、とっさにSiriに語りかければ、すぐさまiPhoneが懐中電灯がわりになります。これは非常に頼もしい。こうしたことが「iOS 7」で実現できているのは、S...