ニュース カテゴリの記事一覧

新製品登場の前触れ 全世界のアップルストアがメンテナンスに突入
全世界のオンラインのApple Storeが、メンテナンスに突入しました。Well be back.の文言が各国語で表示されている状態です。アップルの開発者向けイベント「WWDC (Worldwide Developers Conference) 2013」が、日本時間6月11日午前2時から行われるため、何らかの新製品の発表も行われるものと考えられます。同イベントではHaswellに更新されたMa...

英国紳士の戦い ― HTCのTwitter公式アカウントが、サムスンに喧嘩を売り、LGが仲裁に入る事態に。
モバイル業界の上位メーカーたちの英国法人同士が、Twitterアカウントで激突する事件が起きました。HTCの英国法人は、自社のフラッグシップ「HTC One」が、モバイル大賞の「2013年最もホットだった電話機」に選ばれたことを自慢するツイートの、末尾に「おっと、@SamsungMobileUK」とリプライを付加して投稿、サムスンに喧嘩を売りました。これに対して、サムスン英国法人のTwitterア...

日本でも登場予定 ― 超高解像度WQXGAの「IGZO液晶」とTegra4を搭載する、ウルトラスペックタブレット「BungBungame KALOS」が発表
IGZO液晶を搭載したAndroidタブレット、「BungBungame KALOS」が台湾にて開催されたCOMPUTEX 2013にて発表されました。このタブレットは、なんとディスプレイにWQXGA(2560x1600)という超高解像度のSHARP製IGZO IPS液晶を搭載しており、非常に美しい表示が可能であるとされています。他にもチップセットにはNVIDIAの最新チップセットである「Tegr...

[追記]高まるスワイプやATOKへの期待 ― 「iOS7」では、ソフトウェアキーボードの変更が可能になる?
WWDC2013において、1500の新しいAPIが開放されることが発表されました。ただしキーボードに関しては発表中の言及はありませんでした。Appleの次期モバイル向けOSとなる「iOS 7」では、フラット化ばかりが注目されがちですが、実際にはAPIの開放やオープン化も非常に重要です。AllThings Dの開催したイベント「D11」において、Appleのティム・クックCEOはいくつものヒントを私...

「Windows Mobile 7」はどのようにして「Windows Phone」へと進化したか? デザインコンセプトの変遷が公開される
今や「Windows Phone」から「Windows」までを統一する共通言語として知られるようになった「Metro UI」ですが、そのデザイン言語はいきなり誕生したわけではありませんでした。そもそもMicrosoftは、今や懐かしい従来のモバイル向けOS「Windows Mobile」の延長上にある、互換性を引き継いだOSを開発していたはずでした。しかしiOSやAndroid陣営の前に為す術もな...

アップル、ソニーミュージックと契約 音楽大手主要3社との合意で「iRadio」実現に王手
AppleとSONY Music Entertainmentの交渉に精通した関係筋によれば、両社の音楽ストリーミングサービス(iRadio)に関する交渉が合意に達したとのこと。Apple社は、今後発表される音楽ストリーミングサービスを展開するため、Warner MusicグループおよびUniversal Musicグループとも契約を交わしており、これで主要な大手レコード会社3社と契約が成立したこと...

「攻殻機動隊ARISE」とMS製タブレット「Surface」がコラボ
劇場公開される新作アニメ「攻殻機動隊ARISE」と、Microsoft社のタブレット端末「Surface」がコラボレーションした動画が、Youtube上にて公開されています。こちらが15秒版のCM。そしてこちらが本編。素子が「Surface」で奪取したデータを、端末ごとトグサにを投げ、トグサがキーボードでキャッチするシークエンスが最高だと思いました。電脳化してるからそもそもタブレットいらないよねっ...

インテル、「Surface」そっくりのAndroidタブレットをお披露目
Intel社は、台湾の台北市で行われたイベントの基調講演で、Microsoft社のタブレット「Surface」にそっくりな端末をお披露目しました。キックスタンド、タッチカバーのようなものまで同じです。CPUにはAtomの流れを汲む「Bay Trail」を採用。GPUがIntel HD4000であることを活かし、このデモンストレーションでは、驚くべき事にAndroidとWindows 8のゲームの両...

でかっ!「XXメガピクセル(たぶん4100万画素)」と刻印されたノキア「EOS」の試作機が、鮮明な写真でリークされる
これまでは不鮮明な怪しい画像ばかりリークされてきた、ノキアの4100万画素 PureViewカメラを搭載する「EOS」が、ついに非常に鮮明な写真でリークされました。以前、試作機を見たとする人物の話では、「試作機にはXX MEGAPIXELと刻印されていた」との証言があり、以前の証言とこの写真と双方の信憑性を高める形となっています。確かに証言通りフラッシュは確認できますが、レンズカバーはよくわかりま...

これはすごい!落とそうが削ろうが捻ろうが押し潰そうが、耐える「VAIO Duo 13」のソニー公式動画が公開
SONYは本日正式発表した「VAIO Duo 13」の、耐久力テストの動画を公開しました。様々なテストが行われています。高いところから落とす、ディスプレイを強くこする、逆さまにして強い圧力をかける、ヒンジを曲げちゃ行けない方向に曲げるなど、思わず「もうやめて!」と叫びたくなるような光景が広がっています。それでも削れたり壊れたりすることなく、無事に稼働し続ける「VAIO Duo 13」が凄すぎます。...

10インチ以下のWindowsタブレットには無償でOfficeを マイクロソフト
Windowsタブレットがより業務の場で使いやすくなるかもしれません。マイクロソフトが同社のオフィススイートである Word Excel PowerPoint OneNote を10インチ以下の Windows 8 タブレットに無償で提供することがわかりました。なお、ARMアーキテクチャで動作する Windows RT にも無償でオフィスが付属していましたが、今回発表されたのは従来のソフトウェアと...