XR カテゴリの記事一覧

お値段3万円アップ。「PlayStation VR2」は2023年2月22日に発売決定!
ソニーインタラクティブエンターテインメント(SIE)は、同社が2022年初頭に発表した「PlayStation VR2(以下PSVR2)」の発売日と希望小売価格を公開しました。同社の発表によると、「PSVR2」の発売日は2023年2月22日であるとのこと。本体の希望小売価格は、7万4980円であり、初代PSVRの希望小売価格が4万4980円であったことを考えると、かなり強気の値段設定に踏み切ったこ...

XRの時代はいつ来るのか?(XR/メタバース総合展)
XR総合展、メタバース総合展が10月26日から10月28日の期間に開催されました。主にBtoBが中心です。「メタバース」というと「何だかよくわからない先のもの」「投機的なもの」といったイメージが一般的にはありそうですが、実際はそこまで先の話でもないと感じられたのが今回の総合展。一言で言うと、地の足についたプロダクトと、荒唐無稽なプロダクトが混在するカオス感が楽しかったです。メタバース関連は魑魅魍魎...

Quest2対応イヤホン!世界初Meta認定のTWS「Anker Soundcore VR P10」登場
AnkerはMeta Quest 2対応の左右独立型完全無線イヤホン「Soundcore VR P10」を正式発表しました。発売日は2022年冬頃。価格は1万4990円。世界初Made for Meta認定取得のMeta Quest 2対応完全ワイヤレスゲーミングイヤホンと謳います。アメリカ / カナダで認定済み、日本でも今後認定予定とのこと。機器にドングルを接続することで接続。本体から給電する形...

XR分野で頑張る米ディズニーさん、海外向けのスマホアプリでAR機能強化
ディズニーが、ディズニーランド向けのスマホアプリの更新を発表しました。フロリダ州で営業中の、ディズニーのテーマパーク「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」で、アプリからAR機能が使用可能になっています。同リゾートは、ディズニー傘下のテーマパークのなかでも最大の規模を有する施設。「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」や「ディズニー・タイフーン・ラグーン」など複数のエリアに分かれており、映画「アバ...

TCL、ARグラス「NXTWEAR S」発表
TCLは、IFA 2022で展示したスマートグラスの「TCL NXTWEAR S」のクラウドファンディングを開始しました。Nrealが販売する「Nreal Air」の直接的な競合になりそうです。NXTWEAR Sは3DoFの自由度に対応したAR/MRグラス。両目にSony製のMicroOLEDディスプレイを備え、解像度はそれぞれでFHD(1920×1080)。4m先に140インチの仮想スクリーンを...

台湾、VRを使った防災パビリオン開催。エントランスでは「ペガサス」がお出迎え
台湾貿易センター(TAITRA)などが展開するB2BポータルTaiwantrade.comは、気候変動などへの対策をテーマにした防災オンライン防災ショーケースを公開しました。TAITRAは、1970年に台湾の対外貿易促進を目的に、台湾政府と業界団体が支援して設立した組織。今回のショーケースは、バイヤーが防災用品、医療品、通信機器など、防災のために使用する機器を展示する催しです。VRを使用可能で、バ...

お値段約22万円。ハイエンドMRヘッドセット「Meta Quest Pro」正式発表。
Metaは、米国時間2022年10月12日に開催されたMeta Connect 2022にて、同社の最新MRヘッドセット「Meta Quest Pro」を正式発表しました。デザインこれまで、「Project Cambria」というコードネームで呼ばれていた「Meta Quest Pro」。その全体像がようやく明らかになり、本体は、Meta Quest 2とは全く異なる、光沢のある黒を基調とした高級...

HTC、新型のVRヘッドセットを予告。
ViveブランドとしてVR事業を展開する台湾のHTCが、Twitterにて新型デバイスとみられるティザー画像を公開しているようです。The Vergeによれば、同サイトに送られた簡易的なプレスリリースに「このツイートは新しいVRヘッドセットのティザーである」と記されていたようで、これが周辺機器でないVRヘッドセットというのは確実。Go small or go home. pic.twitter.c...

今後はメタバースにも期待?ソニーが「嗅覚」提示装置開発
ソニーは嗅覚を測定する「嗅覚提示装置(NOS-DX1000)」を発表しました。23年春に発売予定。視力測定のように嗅覚を測定することでパーキンソン病など発症前から嗅覚低下する神経症の早期発見、予防や治療に繋げられるといい、健康保険の適用も目指します。従来の嗅覚測定は時間や手間、ニオイ漏れのため専用設備と場所が必要、さらに結果を手入力しなければならないといった課題がありました。これをDX。かんたんに...

噂:Meta Quest 3がリークされる。より薄いパンケーキレンズ搭載、充電ドック用端子も?
Metaは10月にハイエンドのスタンドアロンVRヘッドセットである「Meta Quest Pro」を発表する予定ですが、無印モデルとなる「Meta Quest 3」の一部スペックがリークされたようです。Android Centralによると、Meta Quest 3の大まかなデザインはすでに実機写真が投稿されているMeta Quest Proと似ているものになるとのこと。CADデータを確認すると、...

VRヘッドセット「Pico 4」発表。スナドラXR2、90Hz、フルカラーパススルー
中国のPico Technologyは、VRヘッドセットの「PICO 4」を発表しました。日本では9月29日より予約受付を開始し、10月7日より販売開始予定。PICO 4はMeta Quest 2などと同様に、単体で動作できるスタンドアロン型のVRヘッドセット。SoCにはSnapdragon 865ベースの「Snapdragon XR2」で、Meta Quest 2や現行の「Pico Neo3 L...