すまほん!!の最新記事

総務省、新たに「020」をM2M機器に割り当て
携帯電話を管轄する監督官庁・総務省は、IoT・M2Mに特化した電話番号として、020を割り当てる方針です。これは高市早苗総務大臣が記者会見で明らかにしたもの。M2M機器の増加により、携帯電話用の090・080・070が平成30年ぐらいには枯渇し始めることについて言及し、新たに020を割り当てることで電話番号の枯渇を抑制できるとの見方を示しており、060の割り当ては今回保留された形です。委員会として...

ドコモ版Nexus 5Xは9万3312円。実質価格を縛りに活用
NTT docomo版のNexus 5Xの価格が判明しました。それによると端末価格は9万3312円となり、国際版や国内SIMフリー版と比べるとかなり高額に設定されています。発売日は10月22日。「Nexus 5X スタートキャンペーン」の適用により、端末価格が1万800円割引となり、その場合は8万2512円で購入できます。同キャンペーンはMNP・新規・機種変更のいずれも契約形態でも適用可能。月額通...

スマホのホーム画面に「ブラウザ版Facebook」を置く方法。
スマートフォン向けのFacebookアプリは電池を消費しがちなのは、みなさんも御存知の通り。(関連記事 1, 2)バッテリー消耗について心配する方は、単体アプリではなく、ブラウザからFacebookをチェックするという方法もあります。これなら「Facebookがバックグラウンドで変な挙動をして電池が消耗された」なんてことは起きようがありません。ただし、この方法だとホーム画面からブラウザを起動し、ブ...

BRAVIAにAndroid 5.1.1が配信開始。今さら録画機能に対応してやっと普通のテレビに!不満点も一気に解消しました
OSにAndroid TVを搭載した4K BRAVIA 2015年モデルのX9300Cを使用しています。テレビにAndroidを初搭載ということで、誰もが嫌な予感を抱いていたと思いますが、その悪い期待を裏切らず、6月の発売日が7月に延期。発売時時点では、番組録画などの重要機能は使用できず、それらはアップデートにて「今夏提供予定」とのアナウンスのみ。しかしそれらも一向に提供されず、夏の終わりごろにな...

Amazon.co.jpにてBlackBerry Passport / Classicの正規代理店品が販売開始!
先日、FOXがBlackBerryと日本市場における正規再販総代理店として契約を交わしたことをお伝えしました。さらにAmazon.co.jpでも、BlackBerry ClassicおよびBlackBerry Passportの販売が開始されました。タイトルに日本正規代理店品と表記されており、「この商品はAmazon.co.jpが発送します」となっています。販売者名はBlackBerryとなってい...

BlackBerry PRIVの公式動画が公開。発売日は11月6日、価格は579.99ポンド?
カナダのBlackBerry社(旧RIM)は、YouTube上にIntroducing PRIVと題した動画を公開しました。これは同社初のAndroid搭載スマートフォンBlackBerry PRIV(ブラックベリープリヴ)の機能を正式にお披露目したPVとなります。Android 5.0 Lollipop以上に準拠したUIを持ち、ホームボタンの上フリックでチャット・Google Now・Black...

iPhoneのWi-Fi感度を向上するケースが国内発売
ABSOLUTE Technology製のクリアケースLINKASE CLEAR WIFIが国内発売となります。本製品の最大の特徴は、背面のアンテナを伸ばし、Wi-Fiアンテナの感度を向上することができるという点です。Wi-Fiルーターのネットワーク本来のパフォーマンスを発揮できていない時に、本製品を使用すれば、最大10倍のパフォーマンスが得られると謳っています。確かにiPhoneのアンテナ部分で...

ワイモバイル版Nexus 5Xの価格が判明。発売日は10月20日で、同日VoLTEも開始。
SoftBankは、Y!mobileブランドから投入するGoogleのリファレンスモデルNexus 5Xの発売日をアナウンスしました。それによると発売日は2015年10月20日火曜日となります。具体的な日時はまだ発表はされていませんが、他にもGoogle StoreにてSIMフリーモデルが、NTT docomoの販路にてSIMロックモデルが投入されます。従来のE-MOBILEやY! mobileを...

技適ありSIMフリー版Xperia Z5 Compactをサクッと個人輸入しました。
Sony Mobileの最新小型フラッグシップXperia Z5 Compactが、1shopmobileとexpansysで販売開始されています。いずれも技術適合認証取得済みのE5823です。今回、個人輸入に使用したのは1shopmobileです。全部英語で書かれていますが、日本語対応のオンラインサポートもあります。決済はいつも通りPay with Amazonですので、米Amazon.comア...

アップルウォッチを横置きできる、watchOS 2にうってつけの「Spigen S350」
Apple Watchの欠点は充電環境です。独自の電磁誘導充電、長すぎるコードなど、どうしても見栄えが悪くなりがち。そこでSpigenさんよりApple Watch用のスタンド「Spigen S350」を提供していただいたのでレビューします。化粧箱を開封すると中に高さ調節のシールがあります。自分は38mmタイプなので、これを指定箇所に貼っておくとちょうどいい感じでした。底面は粘着性のシールとなって...

フェイスブックアプリ、バックグラウンド更新をオフにしてもバックグラウンド更新し続ける細工をしていたことが明らかに。
Matt Galligan氏のレポートによると、iOS向けのFacebookアプリが、常にバックグラウンド更新するような細工がされていることが明らかとなりました。通常、iOSは設定画面からバックグラウンド更新を許可するアプリを一覧表示し、一元管理できます。しかしFacebookアプリの場合、バックグラウンド更新をOSの設定画面から不許可とした場合でも、常に無音の音声ファイルをバックグラウンド再生し...