すまほん!!の最新記事

PSVitaバージョン1.60公開。新機能をわかりやすく解説
更新内容としては「マップ」のアプリケーションを追加「フォト」アプリケーションで動画撮影に対応コンテンツ管理アシスタント for PlayStation®のMac OS版リリースPS Vitaの電源が入っているときにPSボタンが青色に点灯するようになりますSource:SCEとなっています。早速アップデートしました。更新し、Vitaが再起動するのを待ちます。マップのアイコンが追加されていました。起動...

【IT系女子高生】第五話
-------------------- -------------------- -------------------- -------------------- -------------------- --------------------みなさんこんにちわ、krauzioですさて、シリコンバレーのガレージ創業といったら、Hewlett Packard、Apple Compu...

第25回「録画マシン兼メディアサーバーの更改」 のらねこ!の今日もBuy it now
目指せどこでもエロ動画鑑賞。やめましょう。こんにちは。久々に書く記事の出だしがこんなので申し訳ない気分ですが、今回は家の録画マシンを更改したのでそれにまつわる話をしたいと思います。今回自作PCがメインの話になります。自作PCに興味がない・どうでもいいという方には申し訳ありませんが、外からの動画閲覧とかそういう話題も組んでますので多少参考になるんじゃないかと思います。更改前の我が家の録画マシンは、手...

絶対に失敗しない!液晶保護シートを貼る5つのコツ
みんな、ちゃんと液晶保護シート貼れてる?液晶保護シート童貞を捨てた時、無残に横たわる、汚れた保護シートの愛機…なんてことは誰しもあるはず…!Xperia rayの液晶保護シートを貼り替えたので、うまく貼るためのコツをまとめてみました。1, 風呂場で作業しろ!部屋の中って結構ホコリが舞ってるものです。これが貼る最中に多く入れば入るほど、失敗の原因となりかねません。リスクを減らすためにも、ホコリが限り...

痛PSVitaを作ってみた(試作編2)
待望?の続編です。痛PSVitaをシールで作成して見ました。作成するために新規購入しました物たちこれがシールの元のフィルムラベルそしてアートナイフ(デザインナイフ)です。この2つを探すためにあちこち歩き、シールはホームセンターで見つかったがこのアートナイフがどこにも売ってないんです。探した結果近所の文房具屋に売ってました。では早速作っていきます。シールに印刷するまでの手順は同じです。あとはアートナ...

これだ!GalaxyS2 WiMAX ISW11SCは俺の求めたギャラクシーそのものだ!
ゴミ解像度!ゴミ色調!ゴミボタン!な〜んて、もう言わせない!ISW11SCは筆者の追い続けてきた理想のギャラクシーそのものだった!有機ELディスプレイが素晴らしいまず「SuperAMOLED」と聞くだけで、ケータイ好きは一歩引いて身構えるレベルで、拒否反応が起きることは間違いない。あんまりいい思い出はないはずである。確かに、かつてKDDI向け端末に供給されてきたサムスン製の有機ELディスプレイは擬...

【IT系女子高生】第四話
-------------------- -------------------- -------------------- -------------------- -------------------- -------------------- -------------------- --------------------みなさんこんにわ、krauzioです。「情報技術が...

特別編3 「個人輸入での失敗談」のらねこ!の今日もBuy it now
時にはつらいこともある。こんにちは。前回まで色々経験に基づいたことを書いてきましたが、たまにはつらい目に合ったことも書かないとフェアじゃないなと思いましたので、今回は失敗談を書いてみたい。といっても、失敗と言うよりは相手にやらかされたことの方が多いのですが…なおほとんどがebayとかTaobaoのようなオークションサイトでの体験談です。・偽物を送ってきた多分一番多いんじゃなかろうか。まあ分かってて...

AQUOS PHONE IS13SHを買いました&レビュー
可愛い!可愛いぞこの携帯ッ!!いつかIS03のようなメモリ液晶を搭載したAndroidが出たら買おうと心に決めていたので、知った時からずっと欲しかったんですよね。先日遂に購入することが出来ました。特徴はメモリ液晶に加え、可愛すぎるデザイン・4.2インチの液晶・防水・長持ちするバッテリー・ガラケー機能などなど。SHARPならではの魅力的な端末だなあと思いますv触ってみて一番最初に感じたのは「うおこれ...

特別編2 「個人輸入した時の課税や物流の話」のらねこ!の今日もBuy it now
頭から抜けやすいところです。こんにちは、貧窮極まりネタがない筆者です。ネタはありませんが、今までの経験という奴は多少ありますので、今回もそれを拠り所にした記事です。個人輸入というと、多くの人は「関税とかどうなの」とか、「届かないとかないの」 ってところが気になるでしょう。今回はそういった話を中心にしたいと思います。1.関税、消費税 、その他まず関税についての話をしましょう。いきなりですが、個人使用...

特別編 「海外ケータイのアクセサリー類をどこで買うべきか」のらねこ!の今日もBuy it now
安上がりで済むにこしたことはない。さて、携帯電話のアクセサリー(ケース、フィルム、ACその他)は今やどこでも売ってるわけですが、 海外専売の電話機や、日本でも展開されている海外ブランドの電話機 (例:EVO3D,Galaxy S2等)のアクセサリーをどこで買うか、については 後者はともかく、前者はあまり情報がないように思います。輸入しちゃうような方なら普通一緒に揃えてしまうのでしょうけれど、これか...