すまほん!!の最新記事

スタミナモードなんていらねえ!XPERIA AX & VL用 3600mAh超大容量バッテリーが登場!

2013/01/30 12:16すまほん編集部

3600mAhSonyXperiaXPERIA AXXPERIA V

MUGENPOWERが、XPERIA AX用とXPERIA VL用の3600mAh超大容量バッテリーを、2月3日から発売します。MUGENPOWERはPDA時代から社外品のバッテリーを出し続けている老舗です。XPERIA Zのバッテリー容量が2330mAh、XPERIA AX, VLが1700mAhですので、それらを大きく上回る容量となります。これはXPERIA AX, VLの裏蓋と電池着脱が可能...

お忘れなく! Windows 8に格安でアップグレードができるのは31日まで!

2013/01/30 08:30髙橋 望

Windows 8

忘れていると、損をしちゃうかも!2012年の10月26日に発売された Windows 8。忘れがちですがDL版が3300円、パッケージ版が5800円で購入できるのは1月31日まで。2月1日以降のアップグレード版価格は 無印Windows 8 で1万3800円 Windows 8 Pro が2万5800円と大幅に値上がりします。(今までがキャンペーン価格でした) XP / Vista / 7 といっ...

Apple iPadに128GBモデルを追加 Wi-Fiモデル799ドル セルラーモデル929ドル

2013/01/29 22:53髙橋 望

AppleiOS6.1iPadiPad 128GB

以前より、噂されていた iPad の128GB モデルが正式に発表されました。現在のiPadの最大容量である64GBからストレージの容量が約2倍となり、音楽や写真、高解像度な動画をはじめ、Retina ディスプレイに対応した大容量アプリケーションをどれだけインストールしても、もう残り容量を気にする必要がなくなります。また、業務用途で大量の3D CADのファイルを扱っても、医療用途で大量にX線の画像...

こんなに違う!SONY珠玉の「XPERIA Z」海外版とドコモ版の差異、最終チェック。

2013/01/29 08:00すまほん編集部

Band3docomoSO-02ESonyXi

 SO-02E買いますか?それともドコモユーザーやめますか? SONYが本気を出した2013年フラッグシップモデル「XPERIA Z」ですが、国内唯一取り扱うドコモのSO-02Eは、グローバル版と何が違うのか?買ってから後悔するより、買う前に大いに嘆いて、納得してから買いましょう。死角ナシ三種の神器+防水防塵+NFCの全方位カバー 国際版の防水防塵とNFCに加え、ドコモ版では赤外線、ワンセグ、おサ...

栄光のiidaブランドとそのフェードアウト 公式Webサイトが消失

2013/01/28 14:08すまほん編集部

A02auau design projectG11G9

KDDIの「au design project」の後継ブランドとして存在していた「iida」ですが、現在公式サイトが無くなっています。 これまでiidaのTVCM、Webサイトはtha ltd.によるもの。接続が出来ないのはiida.jpのドメインと、それに付随する各種コンテンツです。過去のiida関連プロダクトの公式サイトが軒並み消えていたことから気付くことが出来ました。消えてしまった各ページは...

キャリアに無許可の「SIMロック解除」 米国で違法に。

2013/01/27 22:36すまほん編集部

1shopmobileAT&TEXPANSYSSIMフリーSIMロック解除

 米国で、SIMロックの解除が違法となりました。AndroWireが報じています。キャリアと1年または2年契約することで端末代金を割り引く手法が一般化しつつあります。その契約を無視し、差額を支払わずに、業者などに依頼して行うアンロックが、米国で違法となります。2012年10月、米議会図書館は、「脱獄」や「root化」を合法であるとする例外条項の期限を、3年延長することを決定。一方で、フェアユース(...

触ってきたよ!! INFOBAR A02 簡易タッチレビュー

2013/01/27 18:21髙橋 望

先日発表された、INFOBARの新作A02がau NAGOYAに展示されていると聞き、さっそく触ってきました。新しくなった iida UIINFOBARと言えば、独自のホーム・ランチャー画面が特徴で、A02に搭載されているのは、INFOBAR A01に搭載されたiida UIをさらに進化させたiida UI2.0です。「ようかん」をイメージして作られたという画面はぷるぷると指に吸い付くように動き、...

おめでとうパナソニック! スマホで家電を遠隔操作、一部解禁 経産省の規制緩和で「スマート家電」の春が来る

2013/01/27 17:58すまほん編集部

PanasonicXシリーズスマート家電ホームネットワーク白物家電

産経新聞によると、経済産業省は、外出先から自宅の家電製品を遠隔操作することを禁止する「電気用品安全法」について、解釈を見直し、スマートフォンで遠隔操作することを認める方針へと舵を切りました。電安法は半世紀前に制定された法律となります。昨年、パナソニックは自社エアコンの最上位ラインナップである「Xシリーズ」を発表。同製品はスマートフォンから外出先からエアコンの電源をつけることが商品のセールスポイント...

すまほん!!のRSS FeedのURLが変わります

2013/01/26 14:31らいち㌠ ™

Feed BurnerRSS

日頃よりご愛読いただいているみなさまへ。RSSを配信するURLを変更いたします。従来のURL:http://feeds.feedburner.com/AlphaDevice新しいURL:http://smhn.info/feed従来のRSSフィードURLは削除していただき、新しいURLのRSS フィードへと変更をお願いします。※ 現状では「従来のRSS」と「新しいRSS」の両方でRSSフィードを配...

つまり、「docomo Xi」も外れるのか!? 「XPERIA Z」からあのロゴを消し去る方法。

2013/01/26 13:28すまほん編集部

docomodocomo XiSO-02ESonyXperia

よい子は真似しないで下さいね。話題の「XPERIA Z」を水に入れるなどの実験をしているComputer Bildが、「XPERIA Z」のフィルムを剥がす実験をしています。フィルムを剥がしていきます。なんとSONYロゴごと外れてしまいました。実は昨年後半のXPERIAシリーズから、ディスプレイではなく、飛散防止フィルムにロゴが印刷されているものがあります。かくいう「XPERIA AX SO-01...

気持ちよすぎる「INFOBAR A02」体感サイトと、「iida UI 2.0」開発秘話。

2013/01/25 20:29すまほん編集部

iidaiida UIiida UI 2.0infobarinfobar a02

KDDIが発表した「INFOBAR A02」の最大の特徴は、ようかんをイメージした「iida UI 2.0」です。そのUIをFlashコンテンツで体感できる特設サイト「iida UI Virtual Touch」が公開されています。どのような操作感なのか、実機を触らずともその気持ちよさが体験できます。しかしこの特設コンテンツ、実は「INFOBAR A02」を再現したというより、このコンテンツ自体が...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

メモ・執筆のソフトウェア環境を移行

2025-05-19 08:15 別冊すまほん!!ノート

 長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない