すまほん!!の最新記事

ドコモ、一部地域で通信サービスに障害。台風で
NTTドコモは、台風7号の影響により通信サービスが利用できない障害の発生を告知しました。障害は2023年8月15日(火曜) 未明から発生中。大阪府岸和田市和歌山県新宮市、東牟婁郡(那智勝浦町、串本町)三重県熊野市、南牟婁郡紀宝町3G・4G(LTE)が利用しづらくなっているとのこと。ドコモ回線利用MVNOにも影響。緊急通報も利用できないか利用しづらくなっているとしています。復旧見通しは確認中。...

Android、電話やネットワークを複数端末で共有できる機能が間もなく登場?
Googleは、同一のアカウントが設定されている複数のAndroidデバイスにおいて、利便性を向上させる機能を準備しているようです。GSMArenaが伝えました。Android関連の情報に詳しいMishaal Rahman氏の投稿によれば、同じGoogleアカウントでログインしている複数のAndroidデバイスにおいて、通話に応答するデバイスを切り替えられる「Call switching」や、モバ...

Google Pixel 8シリーズ、プロモーション動画が流出。新色判明
今秋登場予定であるGoogle Pixel 8シリーズの、プロモーション動画がリークされ、最低でもPixel 8 Proで登場するブルー系の新色や、Pixel 8限定で利用できる「Audio Magic Eraser」なる機能の存在が明らかになりました。X(Twitter)の匿名捨てアカウントが投稿した、14秒ほどの短い動画が今回の情報源で、動画そのものは画面外縁が若干にじんではいますが、確実に流...

PlayStation 5に「激安SSD」ストレージを追加してみた。
PlayStation 5(以下PS5)の容量不足にお困りではありませんか?昨今のゲームソフトは高解像度や大ボリュームが求められていることもあり、ゲームソフト1本で100GBを超えるのは当たり前になってきました。しかし、PS5の内蔵ストレージは825GBですが実際に使用できるのは700GB弱となっています。そんな悩みを解決するのがSSDの増設(拡張)です。SSDの増設(拡張)とはPS4では内蔵スト...

Xiaomi Pad 6 Max 14、8月14日に発表。巨大格安タブレットに期待
Xiaomiは、8月14日に「Xiaomi Pad 6 Max 14」を発表することを告知しました。その名の通り、14インチディスプレイを採用した大型のAndroidタブレットで、Xiaomiならではの価格の安さに期待が持てます。Xiaomi Pad 6 Max 14の仕様はすでに多くが明らかになっており、ほとんどのスペックはすでに販売開始済みのXiaomi Pad 6 Proと共通。そのため、「...

Xiaomi MIX Fold 3、8月14日に発表。直前にGeekbenchスコアも登場
Xiaomiは、中国市場において折り畳みスマートフォンの「Xiaomi MIX Fold 3」の発表を、8月14日に行うと告知しました。先代のXiaomi MIX Fold 2は、折り畳みスマートフォンとして最高峰の薄さを実現した計量薄型の折り畳みスマホで、Xiaomiの3機種目折り畳みスマホとなるMIX Fold 3も同様のコンセプトを引き継ぐようです。また、XiaomiのCEOであるLei J...

アップル、中国市場で出荷台数3位へ後退。
海外の調査会社Canalysは7月28日、2023年第2四半期における、中国国内スマートフォン出荷台数の推計を発表しました。全体の出荷台数は前年同期比5%減の6430万台と厳しい状況が続いています。同社によると、2023年第2四半期の出荷台数を基にした市場シェアは、以下の通りです。同率1位 vivo / OPPO(約1140万台)3位 アップル(約1040万台)4位 Honor(約1030万台)5...

世界最薄級の折り畳みスマホ「HUAWEI Mate X3」レビュー
HUAWEIの新型折りたたみスマートフォン「HUAWEI Mate X3」を購入しました。 世界最薄 を謳う一台で、厚みはわずか約5.3mm。端末重量だと、iPhone 14 Pro Maxより軽いみたいです。実際にしばらく使ってみたので、レビューをお届けします。HUAWEI Mate X3をざっと紹介まずはMate X3がどんな機種なのか、軽くご紹介します。この折り畳みスマホ、マジで強いです...

お前を消す方法。Windows搭載アシスタントのCortana、Windows 11開発版にてアンインストール可能に
今度は「Windows Copilot」の出番。Windows 10時代、一部ユーザーからは忌避されていたMicrosoftの音声アシスタント、「Cortana」が、Windows 11開発版の最新バージョンにおいて、ついに完全に無効化できるようになったようです。Windows Centralによれば、Windows 11 Build 25921を、最も安定性の低く未確定要素の多い「Canary」...

ドコモ「プラスメッセージ」が設備故障で障害、グループから強制退出される事象も。現在復旧済み
NTTドコモは、+メッセージ(プラスメッセージ)の利用しづらい障害の発生を告知しました。影響エリアは全国。原因は+メッセージ)関連設備の故障。障害は2023年8月10日(木曜)午後2時51分から発生。復旧は2023年8月10日(木曜)午後10時18分頃。メッセージ送受信の障害は8月10日午後3時41分に復旧。このほか、複数人でのグループメッセージのやりとりにおいて、メンバーが退出となるなどグループ...

Honor、9月1日に折りたたみスマホを発表すると予告
Honorは、ベルリンにて行われる国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA) 2023に合わせて、折り畳みスマートフォンを発表することを予告しました。ティザー画像では、「Unfold Tomorrow」とのキャッチフレーズが掲げられており、折り畳みスマートフォンが発表されるのはもはや確実といったところ。Honorは中国にてFoldタイプの折り畳みスマホである「Honor Magic V2」をす...