すまほん!!の最新記事

KDDIとソフトバンク、両社回線で利用できるデュアルSIMサービス提供へ。障害・災害対策に
KDDIとソフトバンクは、通信障害や災害への対策として、緊急時にauまたはソフトバンクの予備回線に切り替えられるデュアルSIMサービスの提供を開始すると発表しました。提供は2023年3月下旬以降。個人・法人が対象。具体的なサービス内容や提供料金、申し込み方法などは別途発表予定。スマートフォンは社会インフラとして利用されるようになった昨今、接続できなくなることは死活問題。最近は携帯大手各社の障害が問...

特価:Amazonタイムセール祭り開始。
Amazon.co.jpは、Amazonタイムセール祭りを2月2日9時00分から開始しました。あわせてポイントアップキャンペーンも開催。キャンペーンにエントリーはこちらより。セール期間は2月2日9:00から2月5日23:59まで。Amazonタイムセール祭り...

Galaxy Book3 Ultra/Pro/Pro 360正式発表。48-120Hz可変駆動対応
サムスン電子は、旗艦級PC製品として、超高性能「Galaxy Book3 Ultra」、Sペン機能を備えた2in1コンバーチブル「Galaxy Book3 Pro 360」、持ち運びに適した「Galaxy Book3 Pro」を正式発表しました。いずれもフルアルミフレームの筐体デザインとなっています。画面はアスペクト比16:10の14型または16型。Dynamic AMOLED 2X ディスプレイ...

Galaxy S23/+/Ultra正式発表!「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy」、ゴリラガラス「Victus 2」初搭載
サムスン電子は、海外で本日開催の「Galaxy Unpacked2023」にて、Galaxy S23シリーズを正式発表しました。「Galaxy S23($799から)」「Galaxy S23+($899から)」「Galaxy S23 Ultra($1199から)」の3機種。筐体はマット、色展開はファントムブラック、クリーム、グリーン、ラベンダーの全4色。発売日は2023年2月17日以降。S23シリ...

噂:折り畳みiPadはカーボンファイバー採用。キックスタンド搭載も?
証券アナリストMing-Chi Kuo氏は、 Appleのタブレット「iPad」シリーズについて伝えました。それによると、次期iPad miniは2024年第1四半期に量産を開始するとのこと。また、2024年には折り畳みiPadも登場する可能性があるとも。同氏の最新の調査によれば、折りたたみ式iPadにはカーボンファイバー製のサポートフレームを搭載するとのこと。さらにカーボンファイバー製のキックス...

スマホ版Apex Legends、サ終。BF Mobileも開発停止
Electronic Artsは、スマートフォン向けのゲームタイトル「Apex Legends Mobile」と「Battlefield Mobile」を終了すると発表しました。Apex Mobileは好調な出だしにも関わらず、その体験はプレイヤーの期待に応えられるものではなかったといいます。開発パートナーとの数か月にわたる作業の後、終了の決定を下したとのこと。Battlefieldに関しても方向...

3台同時充電可能、CHOETECH 3in1充電スタンド
CHOETECHからマグネット式ワイヤレス充電とApple WatchとQiの3台同時充電可能なMagLeap Duoを提供いただきました。レビューしていきます。まずは外観から。白を基調としたシンプルなデザインです。フロント下部にはLEDでステータスを表示する機能もあります。背面はアルミのような高級感のあるデザインです。下部にはUSB Type-Cポートがあります。付属品は英語・中国語のマニュアル...

メタバースが開発に参加!?PC向けVRヘッドセット「Somnium VR1」に注目
2023年に発売予定の、メタバースプラットフォーム「Somnium Space」が開発に携わる(!)PC向けVRヘッドセット「Somnium VR1」が注目を集めています。同ヘッドセットは、チェコのVRヘッドセットメーカーVRgineersと、同プラットフォームが共同で開発を進めるデバイスです。ディスプレイは液晶で解像度は2880 × 2880。水平方向視野角は120度、垂直方向視野角は100度。...

ファーウェイ、ついに4G版Snapdragonさえも利用不能に?米政府が輸出許可を停止との報道
英経済紙フィナンシャル・タイムズは、米国政府が中国Huaweiへのライセンス(輸出許可)供与を停止すると報じました。政権に詳しい複数の関係者によると、商務省はQualcommやIntelなどの一部米国企業に対し、ファーウェイへの輸出ライセンスを付与しないことを通知したといいます。トランプ政権はHuaweiをEntity Listに追加する制裁を実施、Huaweiは製品の機関となる半導体部品等を利用...

室内見守りカメラ「Xiaomi スマートカメラ C300」、日本投入。
Xiaomi Japanは、「Xiaomi スマートカメラ C300」を2月7日に発売すると告知しました。希望小売価格は5980円。色展開はホワイト。本機は室内向け見守りカメラ。前モデルから映像品質と監視領域を強化しています。300万画素のウルトラクリアHDカメラとF1.4大口径・6Pレンズを搭載、2K映像(2304×1296)に対応。薄暗い室内でも鮮明に室内の様子をフルカラー映像で確認可能。AI...

格安スマートバンド「Redmi Smart Band 2」日本投入!超軽量14.9g、高機能で4990円の入門機
Xiaomi Japanは、Redmi Smart Band 2を正式発表しました。価格は4990円。発売日は2月7日。カラーはブラック、アイボリー。本製品は高機能ながらも4990円で購入できる、気軽に試せるエントリーモデル。1.47型の大型TFT液晶ディスプレイ搭載、重量はわずか14.9g。電池持続時間は最大連続14日間。5ATM防水にも対応します。睡眠や血中酸素レベル、心拍数が上がりすぎた場合...