すまほん!!の最新記事

iPhone SE3の全社価格が明らかに。楽天モバイルが最安
iPhone SE第3世代の取り扱いを表明した国内4社6ブランドの端末価格が明らかとなりました。端末価格は以下の通り。端末返却と査定を前提とした残債免除プログラムは考慮していません。iPhone SE3 価格(消費税込み) 64GB128GB256GBドコモ6万5230円7万5097円9万4248円auUQ6万5335円7万5190円9万3720円SBY!6万7680円7万4880円9万0000円...

「Galaxy Book2 Pro」シリーズ正式発表!第12世代Intel Coreシリーズ搭載
Samsungは、2022年2月27日に、同社の新ラップトップ「Galaxy Book2」シリーズを正式発表しました。「Galaxy Book2」シリーズには、「Galaxy Book2 Pro」「Galaxy Book2 Pro 360」と、エンタープライス向けの「Galaxy Book2 Business」の3モデルを用意。「Galaxy Book2 Pro」は、解像度FHD(1920×108...

噂:自撮りスマホ「Xiaomi Civi 2」、進化は控えめに?
画像はXiaomi Civi昨年9月にXiaomiから自撮りをする若年女性をターゲットとした「Xiaomi Civi」が発表されましたが、早くも後継モデルの情報がWeiboで活躍するリーカーの数码闲聊站氏によりリークされました。GSMArenaが伝えました。それによると、Xiaomi Civi 2はSoCにSnapdragon 778G Plusを搭載。120Hzの有機ELディスプレイを搭載し5...

ファーウェイ、2in1ノートPCなど国内新製品4つ発表
Huawei Japanは3月8日、新製品を4つ発表しました。MateBook E今回の目玉製品、Windows 11を搭載した2in1ノートPCです。画面は12.9型有機ELで、画面占有率90%とかなり狭額縁。比率は16:10、解像度は2560×1600で高精細。HarmonyOS搭載のMatePad 11等と共通のM-Pencil 第2世代に対応。上部側面にくっつき自動でペアリング・充電ができ...

スナドラ8Gen1 VS Dimensity 9000。OPPO Find X5 Proのベンチマーク結果から性能比較
Android端末用の現状最高峰のSoCといえばQualcommのSnapdragon 8 Gen 1とMediaTekのDimensity 9000。中国メディアのITHomeは、限りなく近い環境にて両者の性能を検証しました。OPPOが先月末に発表したフラッグシップスマホの「OPPO Find X5 Pro」は、無印版のほかにMediaTekのフラッグシップSoCのDimensity 9000を...

HTCが久々旗艦?4月に「メタバーススマホ」発表
HTCが同社にとっては数年ぶりのフラッグシップスマホを近々発表するようです。WinFutureやGSMArenaなどが伝えました。この情報はMWC2022のHTCイベントでHTC副社長のCharles Huang氏が台湾のDigiTimesに語ったもの。それによるとHTCのViverseと緊密な連携を可能にするフラッグシップスマホを早ければ4月にも発表するとしています。ViverseはHTCがMW...

サムスン、アプリ性能制限「GOS問題」に公式声明。アップデートで修正へ
Samsung製の端末にプリインストールされている「ゲーム最適化サービス(Game Optimizing Service,GOS)」によりベンチマークアプリを除く多くの種類のアプリのパフォーマンスが抑制されていた件について、Samsungはこの問題に公式に回答したようです。THE VERGEが伝えました。それによると、Samsungの広報担当であるKelly Yeo氏はTHE VERGEに対して一...

直販BALMUDA Phone値下げ!7万8000円税込み
バルミューダ株式会社は、BALMUDA Technologiesブランドの5GスマートフォンBALMUDA Phoneの直販の公開市場版(SIMフリーモデル)を7万8000円(税込)に価格改定すると発表しました。販路はバルミューダオンラインストア、およびBALMUDA The Store Aoyama、ブランドショップ(松屋銀座、阪急うめだ本店)。背景には、値下げによってバルミューダが考えるスマー...

Pixel 6aのGeekbenchスコアが登場。ハイエンド同様Tensor搭載
Googleが開発中であると噂されているミドルハイスマホ「Pixel 6a」のGeekbenchスコアが登場したようです。Phone Arenaが伝えました。伝えられたところによると、Pixel 6aはコードネームbluejayでSoCはPixel 6/6 Proと同等のTensorチップを採用。Samsung Exynosベースと考えられています。Snapdragon 765Gや730Gといった...

携帯4社、iPhone SE3の取り扱いを表明
国内MNOの4社、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、Apple社の新型スマートフォンを取り扱います。第3世代モデルにあたる「iPhone SE」、新色アルパイングリーンの「iPhone 13 Pro/Max」、新色グリーンの「iPhone 13/mini」の取り扱いを4社が表明しました。UQ mobileとY! mobileはiPhone SEのみ販売します。いずれも3月11日...

噂:Nothingの未発表機が激写される?
非常にスタイリッシュで独特な外観の完全ワイヤレスイヤホン、「Nothing ear(1)」を販売しているNothingブランドを冠するスマホが間もなく登場するかもしれません。GSMArenaが伝えました。それによると、evleaksことevan blass氏が同氏のTwitterに「NothingのCEOであるCarlPei氏とQualcommのCEOのCristiano Amon氏が寄り合って端...