すまほん!!の最新記事

シャオミの折りたたみスマホは「Mi MIX」シリーズとして登場か?実機画像がリークされる
GSMArenaは、Xiaomiが開発している折りたたみ端末のプロトタイプとされるものの実機画像が、Weiboにてリークされたと伝えました。 画像出典:GSMArena今回リークされた画像からは、残念ながらディスプレイの詳細を確認することはできませんが、その背面デザインを鮮明に確認することが可能。プロトタイプ感が溢れるカメラユニットを除き、かなり量産機に近いデザインに見えることから、個人的には発表...

やはり次期iPhoneは指紋認証復活、専門家ら予測
次期「iPhone 13」がTouch IDとFace IDの2つの認証方式を搭載する可能性が高いことを、BarclaysのAndrew Gardiner氏ら3人のアナリストが予測していると、MacRumorsが伝えました。このTouch IDは、画面埋め込み式になるかもしれないとのこと。去年発売されたiPad Airに搭載している電源ボタン式や現行iPhone SEに搭載されているホームボタン式...

eSIM対応SIMフリー折り畳みスマホ「razr 5G」、3月26日発売!
モトローラ日本法人は、折り畳みスマホ「razr 5G」のSIMフリー版の発売日を、2021年3月26日と告知しました。当初「3月下旬」と案内されていました。本機は6.2型折り畳みOLEDを搭載、二つ折りでき、サブディスプレイも備えたスタイリッシュなモデル。端末はMoto Storeで購入可能。高額商品だけあってポイントが多く付く分、ヨドバシカメラなどの家電量販店がお得です。国内の通信事業者としてソ...

軍政への抗議が続くミャンマー、モバイル・インターネット通信を遮断
既報のとおり、ミャンマーのアウン・サン・スーチー政権が軍部のクーデターにより崩壊してから、ミャンマー各地で民衆による抗議行動が続いています。そんなミャンマーで、中国「中関村在線」によると、「アジア最貧国の一つ」ミャンマーの通信キャリアが、モバイル通信ネットワークの閉鎖を発表しました。報道によれば、ミャンマーのモバイル通信キャリアは、3月15日以降、モバイル通信ネットワークの無期限遮断の通知を政府か...

SESAME 3 レビュー。解錠快適、手ぶら解錠も実用に
昨年末に発表され、大人気であっという間に一次出荷が完売。二次も三次もあっという間に完売。そんな大人気のスマートロック、SESAME 3をゲットしました。レビューします。開封今回購入したのはSESAME 3とWi-Fiモジュール。先にSESAME 3から紹介します。内容物はSESAME 3本体(電池・取付用テープ装着済み)、高さを調節するための金属パーツ、ドライバー、ネジ、予備テープ(2回分)、隠し...

「中国でLINE個人情報にアクセス可能」報道、LINEが説明
NHKは、LINEが日本の利用者の個人情報が、システム管理委託先の中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていたと報道。個人情報保護法は外国への個人情報の移転は利用者同意を定めており、LINEは説明不十分だったとして政府個人情報保護委員会に報告したと伝えています。これについてLINEがプレスリリースで説明。LINEに対して不正アクセスや情報漏洩は発生していないとし、アクセス権限は不正に活用さ...

超頑丈大本命「TORQUE 5G」予約受付開始ッ!
KDDIは、本日より京セラの高耐久端末「TORQUE 5G KYG01」の予約受付を開始しました。発売日は2021年3月26日。価格は税込み8万8885円。国内通信キャリアとしてはauのみ取り扱い。同時に限定版「TORQUE 5G Coleman LIMITED KYG01」も予約受付を開始。お届けは4月下旬以降予定。TORQUE 5Gはアウトドアに適した高耐久5Gスマホ。海中や極寒、ロードバイク...

新料金プランでキャリアメール利用不可。任天堂などゲーム各社も告知
ゲームメーカー各社は、携帯大手の新料金プランへの変更でキャリアメールが利用できなくなると告知しました。告知したのは任天堂やスクウェア・エニックスなど。ニンテンドーアカウントのメールアドレスは、Webメール(GmailやYahoo!メールなど)にすることをおすすめします。携帯電話会社(キャリア)が提供するメールアドレスを登録したまま、ahamoやpovo、LINEMOに乗り換えると、登録したメールア...

復旧:ドコモメール障害発生
NTTドコモは、ドコモメール等のサービスが利用しづらい事象が発生していると告知しました。発生日時は2021年3月16日(火曜)午後9時30分頃。原因は確認中、復旧見込みも確認中。 (出典:downdetector)Android端末においてはWi-Fiを切ればメール送受信が可能になるほか、ブラウザ版のドコモメールは利用できるとのこと。追記:2021年3月17日(水曜)午前5時34分頃にサービスが回...

Redmi Note 9T レビュー。新鋭低価格スマホの実力はいかに
SoftBankが現在専売している中華スマートフォン「Redmi Note 9T」ですが、お値段21,600円(税込)ながらFeliCaや大容量バッテリー、3眼カメラを兼ね備えた高機能・高コスパな一台となっています。筆者が購入したグローバル版をレビューしていきます。外観パープルカラーが欲しかったのですが、売り切れていたためブラックを選択。所々白っぽく見えますが、こういうグラデーションのボディなので...

mineo史上初「端末大特価セール」開催。
「mineo(マイネオ)」は、mineo史上初となる「端末大特価セール」を開催。最大83%割引とのこと。iPhone SE 第2世代 128GBが5万1840円→3万7900円、moto e5sが1万4880円→3000円、Xperia 10 IIが3万9600円→2万3600円、AQUOS sense4が3万6000円→2万円、AQUOS sense4 plusが4万3200円→2万7200円、...