すまほん!!の最新記事

イオシス、決算補完計画を発動
スマートフォンの中古白ロム等を取り扱う「イオシス」は、「決算補完計画SALE」と銘打ち、特価販売を開始しました。第2世代iPhone SEが4万3800円、OPPO A73が1万9800円、Lenobo TAB7 LTEが6980円、Chromebook Flipが1万9800円など。今回の決算期セールのキャッチーな画像は、新世紀エヴァンゲリオンのパロディ。イオシスは悪ノリで恒例、ユーザーから愛さ...

「ZenFone Mini」はそれほどminiじゃない?次期ZenFoneシリーズについての情報が発見される
開発者系コミュニティのXDA-Developersは、先日ASUSが発表したROG Phone 5のカーネルソースとファームウェアの解析によって、ASUSの次期ZenFoneシリーズについての情報を発見したと伝えました。今回XDA-Developersの解析によって発見されたのは、コードネーム「SAKE」「PICASSO」「VODKA」というASUSの未発表フラッグシップモデル3機種についての情報...

次期「Galaxy Note」は2022年に持ち越しか?
サムスン電子は、2021年の新型Galaxy Noteシリーズの発表を見送り、新機種発表を来年以降に持ち越す方針であることがわかりました。これは、韓国のDigital Dailyが、サムスン電子CEOのDj Koh氏に行った取材によって明らかになりました。同誌の取材でDj Koh氏は、「Galaxy Noteシリーズは過去10年間愛されてきた重要なファミリーである」とした上で、Galaxy S21...

シャオミへの米政府「制裁」執行停止、他の中国企業も「行政訴訟」検討
米国前トランプ政権末期、中国のハイテク企業に対する投資禁止処分がなされましたが、既報のとおり、そのうちの一社であるシャオミが米政府を相手に投資禁止処分の取消訴訟を提起、3月12日に連邦裁判所はシャオミによる執行停止(判決を待っていては取り返しのつかない損失が発生し、多分勝訴するだろうと裁判所が認めればOK)申し立てを認容し、「投資禁止」は解除されました。私の感想としては「完全にイチャモン、中国企業...

断末魔。アハモへの「キャリア決済護持、Webコンテンツ強制解約反対」を主張する業界団体を断固黙殺せよ
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラムは、ドコモの格安新料金プラン「ahamo」におけるキャリア決済の維持およびWebコンテンツ強制解約への反対を主張、プレスリリースを打ちました。キャリア決済の提供されないアハモに変更すると、「spモード Webコンテンツ」が強制解約となります。これが消費者にとって有効な同意を取得することが困難である、購入したコンテンツのデータが失われる場合がある、収益減少...

3月20日11時からモバイルSuicaチャージ不能、大規模メンテ実施。
JR東日本は、モバイルSuicaのシステムメンテナンスを告知しました。理由はモバイルSuicaリニューアルに伴う改修。メンテナンス実施期間は3月20日11時から3月21日7時まで。システムの大規模メンテナンス中はチャージ機能・定期券購入機能が利用できなくなります。既にチャージ完了している分の決済自体は可能。また、システムメンテナンス中はiPhone/Apple Watchでの機種変更、サーバー退避...

Amazon新生活セール開催!
Amazon.co.jpは、新生活セールを3月20日(土)9:00より開催中です。あわせてポイントアップキャンペーンも開催。キャンペーンにエントリーし、合計1万円以上の買い物をすると条件達成。ポイントが還元されます。詳細はこちらより。セール期間は3月23日まで。新生活セールAmazon製品は超安いが、家電全体は別に。だから定期的に買わなければならない日用品や酒がおすすめ。安かったりポイント還元増大...

64MP & 3x光学ズームの4眼搭載、90Hz画面のスマホ「Galaxy A72」
Samsungは、Galaxy Awesome Unpackedを開催し、Galaxy A72を発表しました。Galaxy Aシリーズは、Samsungの普及版端末シリーズという位置づけで開発されています。Galaxy A72の特徴Galaxy A72は、クアッドカメラを搭載し、90Hzの画面駆動に対応したスマートフォンです。画面内指紋認証に対応し、「EyeCare」認定を受けたブルーライトカット...

Galaxy A52、A52 5G登場。「世界一売れたスマホ」再来なるか
Samsungは、3月17日にGalaxy Awesome Unpackedと称したGalaxy Aシリーズの発表会を開催し、Galaxy A52/A52 5Gを発表しました。Galaxy A52は、昨年第一四半期に世界で一番売れたスマホであるGalaxy A51の後継機に当たるモデルで、今回のモデルも多く出荷されることが予想されます。Galaxy A52/A52 5G共通ポイントカメラ4眼構成と...

モトローラ「razr 5G」の国内独占カラー「Blush Gold」登場、+Styleから
+Styleは、「motorola razr 5G」の限定カラー「Blush Gold(ブラッシュゴールド)」を、日本国内では+Style独占で販売すると発表しました。筐体は金属とガラス。落ち着いた金色と黒色のツートン。基本仕様は既に発表されているSIMフリー版に基づきます。MNO各社の5G Sub6周波数n77/n78/n79やLTEプラチナバンドB8/B18/B19にも対応します。OSAndr...

LINEMOをeSIMで契約してみた。まだβ版、一般人は「契約不能」レベル
SoftBankのオンラインブランド「LINEMO」が3月17日にサービスを開始したので、ずっと楽しみにしていた注目のeSIMを契約してみました。結論から言うと「まだ試運転のベータ版、そんなに急いでeSIMを契約する必要はない」と思いました。特に一般人にはおすすめできません。まず契約が難しいです。筆者はLINEモバイルからMNPで転入。コロナ禍なので筆者はPCを使うことが多いのですが、「PC/タブ...