すまほん!!の最新記事

ソニー、Xperia新商品の発表を予告!Xperia 1 IIIの発表に期待

2021/04/01 19:53會原

XperiaXperia 1 IIIXperia 10 III

ソニーは、YouTubeのXperia公式チャンネル等で、Xperia新商品発表予定告知を開始したと発表しました。新商品の発表予定日時は、2021年4月14日午後16時30分より。同時刻よりチャンネル上に発表動画を掲載予定となっています。Xperiaは毎年、スペインのバルセロナで開催のMWC(モバイル・ワールド・コングレス)等の場で新製品発表を行ってきました。しかし新型コロナウイルス感染症COVI...

Realme GT Neo発表!Dimensity 1200搭載の高コスパ機!

2021/04/01 19:44scaredtobelonely

realmerealme GTRealme GT Neo

中国メーカーRealmeから、MediaTekのフラッグシップSoCであるDimensity 1200を搭載した「Realme GT Neo」が発表されました。このスマートフォンは、先日発表されたばかりの「Realme GT」と寸法、カメラ、ディスプレイなどはほぼ同じスペックとなっています。このスマートフォンの前面は、右上にパンチホールを備えた6.43インチのSuper AMOLEDを中心に構成さ...

99%雑音カット、進化した防水ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」国内発売決定!

2021/04/01 14:18ひかるん

GalaxyGalaxy BudsGalaxy Buds ProSamsung

サムスン電子ジャパンは、Galaxyブランドを冠する最新ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」を4月8日に国内発売すると発表しました。この機種は、1月に開催されたGalaxy Unpackedで発表されたものです。Galaxy Buds Proは、前モデルのオープンイヤー型とは異なるカナル型のワイヤレスイヤホンです。雑音を99%カットすると謳うアクティブノイズキャンセリング(ANC)...

楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT VI」への自動更新開始

2021/04/01 12:26會原

Rakuten UN-LIMIT VI楽天モバイル

楽天モバイルは、2021年4月1日午前0時0分より、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の新規契約受付を開始しました。「Rakuten UN-LIMIT VI」は段階制+無制限を組み合わせた料金プラン。あまり使わない人でも、大容量を使う人でも、使う量にムラがある人でも納得の仕組み。既存の「Rakuten UN-LIMIT V」利用者に対しても、最新の「Rakuten UN-LIM...

プロ写真家も納得、超本格360度カメラ「RICOH THETA Z1」レビュー。

2021/03/31 23:45らいち㌠ ™

360度カメラRICOHRICOH THETA Z1レビュー

今回、360度カメラ「RICOH THETA Z1」をお借りできましたのでレビューします。360度カメラとしては、1.0型裏面照射型CMOSセンサーを採用し2300万画素相当で「最高画質」をうたい、プロ向けの巨大なものを除けばこのカテゴリーでは最もハイスペックで「画質」にこだわったモデルです。東京大阪を拠点にポートレート写真を中心に職業カメラマンとして活動、普段は一眼カメラを使用している筆者が、さ...

ZTEが新シリーズ「ZTE S30」発表!144Hz駆動、4400万画素前面カメラの「S30 Pro」や6000mAh「S30 SE」も

2021/03/31 21:13ばりかた

ZTEZTE S30 5GZTE S30 Pro 5GZTE S30 SE 5G

中国ZTEは、同社スマートフォンの新たなライン「ZTE S30」シリーズのスマホ3機種を発表しました。ZTE S30 Pro 5GS30 Proはシリーズの中でハイエンドに位置する端末であり、主にディスプレイとカメラが特徴となっています。ディスプレイは6.67インチFHD+解像度の有機EL、リフレッシュレート144Hzでタッチサンプリングレート360Hzと、ゲーミングスマートフォン並のスペック。同...

Galaxy初5Gモバイルルーター爆誕!「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」4月8日発売

2021/03/31 13:32會原

GalaxyGalaxy 5G Mobile Wi-FiSamsung

Samsungは、日本市場にてGalaxy初となる5G対応モバイルルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を発売すると発表しました。カバンやポケットに入る小型サイズのルーター。他社既存モデルの2.4インチより大幅に大きな画面である5.3インチ。ディスプレイを搭載。縦横どちらの向きでも使用できるといいます。画面上には期間内のデータ使用量や電波強度を表示可能。自立スタンドも備え、カレン...

「約3.5万円(税込)」廉価機でも1億画素、120Hz駆動!シャオミ、「Redmi Note 10 Pro」で日本の「ミッドレンジを再定義」と気を吐く

2021/03/31 12:00會原

Redmi Note 10 ProXiaomi取材記事

Xiaomiは2021年3月31日、日本国内向けに「Redmi Note 10 Pro」を発表しました。発売日は4月16日。価格は3万4800円(記事中税込み)。販路はAmazonなど各種ECサイト、MVNO、家電量販店。ブランドロゴ刷新Xiaomiは昨日、四角形だったロゴを丸みを帯びたブランドロゴへと刷新、中心のMiタイポグラフィーもリデザイン。 (昨日のXiaomiグローバル発表会より)デザイ...

シャオミ、日本市場にハイエンドスマホ「導入したいと思っている」。SIMフリーでのFeliCaや5Gについても回答

2021/03/31 11:27會原

Xiaomi取材記事

Xiaomiは2021年3月31日、新製品発表会を実施。Steven Wang氏が報道関係者向けに「Redmi Note 10 Pro」を説明するとともに、質疑応答に答えました。 (Xiaomi 東アジア担当ゼネラルマネージャー Steven Wang氏, 2019年12月Xiaomi新製品発表会にて筆者撮影)これまでミッドレンジを中心に日本市場向けのラインナップを拡大してきた一方で、ハイエンドモ...

シャオミ「Mi 11i」発表。フラットスクリーンのハイスペ機

2021/03/31 08:01scaredtobelonely

Mi 11iXiaomi

中国Xiaomiは、「Mi 11i」を発表しました。超高スペック全部盛り仕様の「Mi 11 Ultra」、「Mi 11 Pro」に並んで発売されるのが、Mi 11iです。これもSnapdragon 888を搭載したスマートフォンで、120Hzのリフレッシュレート、360Hzのタッチサンプリングレートの6.67インチAMOLEDディスプレイを搭載しています。ディスプレイはGorilla Glass ...

シャオミ「Mi 11 Lite」発表。軽量で5G対応

2021/03/31 07:01scaredtobelonely

Mi 11 LiteMi 11 Lite 5GXiaomi

Xiaomiは、「Mi 11 Lite」を発表しました。「Mi 11 Lite」と「Mi 11 Lite 5G」の2種があり、Mi 11 Lite 5Gには初めてのSnapdragon 780Gが搭載されています。他に発表された「Mi 11 Pro」、「Mi 11 Ultra」はスマートフォン市場最大のカメラセンサーを搭載する究極のカメラスマホでしたが、この「Mi 11 Lite 5G」は重量がた...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない