すまほん!!の最新記事
Galaxy Note20 Ulrta純正ケース「Smart Clear View Cover」レビュー。小窓が便利
Galaxy Note20 Ultra用の純正ケース「Smart Clear View Cover」を手に入れたのでレビューしていきます。内容物はケースのみ。今回はホワイトシルバーをチョイスしましたが、これ以外にカッパーブラウン、ブラックがラインナップされています。Smart Clear View Coverの裏面。Galaxy Note20 Ultraの背面は少しグレーが入っているため、ケース本...
NERV官給品!「wena 3」エヴァコラボモデルが予約受付開始
エヴァと「wena 3」がコラボした「wena 3 -NERV EDITION-」が発表。本日より予約受付が開始されました。発売日は2021年5月14日(金)より。極地戦闘員/パイロット専用のNERV官給品というコンセプトでデザイン。時計ヘッド部分のベースはシチズン「PROMASTER」電波時計。バンド部は日本国旗と警告文入りのデザインを施したワックスドキャンバス素材で、バックル部分にwena 3...
KDDIのアハモ対抗プラン「povo」に対し、武田総務大臣「評価してまいりたい」。
武田総務大臣は、1月19日に行われた閣議後記者会見にて、KDDIのネット専料金プラン「povo(ポヴォ) on au」に関する質疑応答(1月15日)での発言について真意を改めて問われ、回答しました。質疑応答(1月15日)での「紛らわしい」は、料金プラン自体への指摘ではなく、あくまでも「業界最安値」との表現に対する指摘であり、サービス内容が異なるものに対して「最安値」と謳うことは、消費者の誤認を招く...
au版「Xperia 1 II」にOSアプデ!Android 11、4K HDR 120fps録画にも対応へ
KDDIは、Xperia 1 II SOG01に、OSアップデートが配信されることを告知しました。アップデートファイルサイズは約0.98GB。アップデート所要時間は約20分。配信開始は2021年1月19日18時より順次。OSバージョンがAndroid 10からAndroid 11になることで、各種機能が追加されます。クイック設定パネルからスクリーンレコードの呼び出しやメディアコントロール、ニアバイ...
nuroモバイル、SB回線の「データ無制限プラン(月額3480円)」開始
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、「nuroモバイル」において「データ無制限プラン(S)」を本日より提供開始すると発表しました。ソフトバンク回線を用いたプランとなり、音声通話は非対応のデータ専用。月刊データ通信量無制限、定期契約期間2年で3480円となります。直近3日間の累計データ通信量が10GBを超える場合、通信速度を制限する場合があり、その場合は最大700kbpsとのこと。申告...
「LGスマホ撤退」報道、LGが全面否定。
韓国メーカー関連の情報筋を通じた韓国経済メディア「The Elec」は、LGがスマートフォン事業から撤退すると報じました。全従業員にこれを通知、2021年1月26日に正式発表するとの報道でした。各海外メディア・海外情報サイト、コミュニティーが、The Elecの当該記事を引用する形で世界中に伝えられました。しかしLGの個人消費者向け機器の国際伝達担当であるKen Hong氏は、報道に対して、検討中...
雑音99%カット、賢いノイキャン「Galaxy Buds Pro」と忘れ物タグ「Galaxy SmartTag」発表
2020年1月15日未明に開催された、Samsung公式製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2021」にて、新型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」と忘れ物タグ「Galaxy Smart Tag」「Galaxy SmartTag+」が発表されました。Galaxy Buds Proデザイン完全独立型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」のデザインは、とても...
シャオミの折り畳みスマホが「目撃」される
Xiaomiの折りたたみ式スマートフォンが「目撃」されました。これは中国Weiboに投稿されたもの。大きなベゼルと折り目が確認できます。ベゼル部分の厚みは、外観が確認できないようにするためのカバーで、実地テスト用でしょうか。それにしても、わざわざ「MIUI 12(XiaomiのAndroidスキン最新版)」を開いている場面を、「偶然にも第三者が目撃した」というのは、いくらなんでも出来すぎているので...
ファーウェイ、HarmonyOS搭載機を「今年3億台~4億台」に
2021年1月12日に開催されたScience and Technology Billboardにて、Huawei Consumer Business Software部門主任の王成录氏は、スピーチにて、HarmonyOS(鴻蒙OS)によるカバー範囲を「3億から4億台」とすることが目標であると述べました。新浪科技が報じています。米国の制裁によってAndroidのGMSを利用できなくなったため、Hu...
Appleが「折り畳み式 iPhone」の試作機を開発中。ブルームバーグ報道
Apple関連の元リークライターにして現スクープ記者、Mark Gurman氏による新たな記事が、Bloombergに掲載されました。それによると、Appleは折り畳みスマートフォン試作機を開発中とのこと。複数の試作機のうち、1つは開くと6.7インチ。つまりiPhone 12 Pro Max程度の大きさとのこと。Galaxy Z FlipやMotorola razrと同じようなフォームファクタと思...
アハモ、家族割「カウント」適用へ!
NTTドコモは、事実上のサブブランドである「新料金プラン」こと「ahamo(アハモ)」について、提供条件の変更を告知しました。それによると、各種家族割引「ファミリー割引」「みんなドコモ割」は、依然としてahamoの料金からは値引き適用されないものの、家族としてのカウント対象になります。つまり、家族割適用によって、ahamo契約の料金が安くなることもなければ家族「への」通話が無料になることもないもの...