すまほん!!の最新記事

Elephone U2は超キメラフォン。ぼくの考えた最強のフラッグシップモデルに

2018/09/06 12:15すまほん編集部

ElephoneElephone U2

中国メーカーElephoneは、次期フラッグシップモデル「Elephone U2」を公式サイトに掲載しました。どこかで見たような既視感満載のモデルとなっています。スクリーンは6.26インチ、OSはAndroid 9.0となっています。背面デザインはOPPO Find X、カメラはHuawei P20 Pro、ポップアップインカメラはVivo Nex、節操もなく他社のフラッグシップモデルをパクリまく...

中国「パチモノ」スマホの王者「エレフォン(Elephone)」

2018/09/06 11:31あやさん

Elephone

「中華スマホ」といえば「山寨」と呼ばれるパチモノの世界、という時代も今は昔、中国スマホ市場は華為、小米、OVなどの大ブランドが成長し、街角でパチモノを見かけることはほとんどありません。では、中国でパチモノスマホは作られていないのか……といえば、まったくそんなことはなく、「ここにパクられなければフラッグシップ機とは呼べない」というパクリメーカーが存在し、主に中東・アフリカで展開しているとの記事が、鳳...

Honor 8Xと超巨大7.12型8X Max正式発表。

2018/09/05 23:51すまほん編集部

Honor 8XHonor 8X MaxHuawei

Huaweiは、中国にてHonor 8XおよびHonor 8X Maxを正式発表しました。Honor 8X仕様ノッチありの19.5:9比率の6.5型ディスプレイを搭載。画面占有率は公称値91.5%。ディスプレイはTUVラインランド認証を取得しており高品質であるとしています。背面は15層グレア2.5Dガラス。フレームは金属。残念ながら充電端子はMicroUSBポート、5V / 2A。Bluetoot...

レノボ、スライドスマホの登場を予告

2018/09/05 11:46すまほん編集部

Lenovo

Lenovoグループ副総裁の常程氏は、Weibo上にて次世代機種を予告するティザーを公開しました。画面上に指紋マークの表示された、極細ベゼルの端末。指紋認証センサー内蔵なのでしょうか。どうやらスライド式の機構を備えているようです。スライドするとLEDフラッシュやインカメラなどがお目見え。相変わらずティザーだけは一人前ですね。OPPOやvivoが変態ギミックによるベゼルレス化の先陣を切り、Xiaom...

サムスン、今年後半の「折り畳みギャラクシー」投入を認める。

2018/09/04 22:00すまほん編集部

DJ KohGalaxyGalaxy AGalaxy S9Samsung

CNBCは、サムスン電子のモバイル部門CEOであるDongjin Koh氏をインタビューしました。それによると、より安価なモデルに最先端機能をもたらすとしました。Galaxy Aシリーズなど中価格帯のモデルを見直し、新たな戦略を採るとのこと。これはGalaxy S9シリーズなどハイエンドモデルの売上高が前年同期比で20%減少したことを受けてのもの。Huawei、OPPO、Vivo、Xiaomiとい...

トランプがファーウェイを恐れる理由、情報抜き取りだけじゃなかった

2018/09/03 16:45あやさん

Huaweiアフガニスタンドナルド・トランプパキスタン

米・トランプ政権に続き、豪政府も次世代通信規格5G整備からの華為(Huawei)締め出しを表明。米政府は「国家の安全を脅かす」、豪政府は「通信の安全が守れない」ことをそれぞれ理由として挙げていますが、果たして理由はそれだけなのでしょうか。中国HUALADY新聞に、トランプが華為を恐れる理由について、原則論と具体的なエピソード両方を説いた記事が掲載されていました。紛争地帯にもドンドン入っていき、全世...

カリフォルニア州議会、ネットワーク中立性復活へ。日本での議論に期待

2018/09/03 09:31すまほん編集部

アメリカゼロレーティングネットワーク中立性

カリフォルニア州でネット中立性復活へ前進携帯キャリアなどステークホルダーのロビー活動を受けて、トランプ政権下でFCCがネットワーク中立性を弱体化させましたが、これに異議を唱える動きが地方から起きています。カリフォルニア州議会はネットワーク中立性に関する法案「SB822」を審議。賛成多数で法案は通過。知事の署名を待つ段階となっています。カリフォルニア州といえばテック企業のおひざもとでもあります。今回...

19.5:9の縦長ディスプレイを搭載したHuawei Mate 20 Lite

2018/09/02 20:16すまほん編集部

HuaweiMate 20 Lite

HuaweiはIFA2018において、Huawei Mate 20 Liteを正式発表しました。デザインノッチあり液晶ディスプレイ。画面比率は19.5:9とかなり縦長。指紋認証センサーの位置は背面。カラーバリエーションはブラック、ゴールド、ブルー。スペックOSAndroid 8.1 Oreo, EMUI 8.2CPUKirin 710メモリ4GBストレージ64GBディスプレイ6.3型 2340x1...

シャオミ、韓国進出の第一歩は順調!

2018/09/02 16:15あやさん

SamsungXiaomi

中国、インド市場などでSamsung・Galaxyからシェアを奪い続けている中国スマホメーカー。先月、ついに中国・小米がSamsungの牙城、韓国市場に進出しました。気になるその出だしや如何に。中国「参考消息」によれば、紅米Note5は韓国市場でのリリース後、1カ月以内に1万台以上を既に販売したそうです。 (Redmi Note 5)また、韓国・中央日報は8月23日にインターネット版で、「小米は韓...

これが北朝鮮スマホ5大機種!

2018/09/01 16:45あやさん

アリランチンダルレ北朝鮮平壌タッチ朝鮮民主主義人民共和国

中国スマホや、それに付随して世界各地域のスマホ事情をご紹介してきましたが、そういえば、隣国北朝鮮はどうなのでしょうか。経済制裁中なので「国産」しかないドメスティックな市場。とはいえ基本的には中国メーカーのモデルがベースにある。そもそも、北朝鮮人民はスマホを買えるのか。鳳凰網科技に北朝鮮で人気の機種と、人気機種のレビュー記事がそれぞれ公開されていたので、ご紹介します。なお、元記事の趣旨としては、中国...

ZTE Axon 9 Pro正式発表。独立映像チップでフレーム補間しヌルヌルを実現する意欲作に

2018/08/31 17:43すまほん編集部

Axon 9 ProZTE

中国メーカーZTEは、独ベルリンにて開催のIFA2018において、フラッグシップスマートフォン「ZTE Axon 9 Pro」を正式発表しました。久々の新機種投入ZTEは5月、イラン制裁違反でQualcommのSoCなどを購入できなくなり、主要な営業活動が中止されていました。ZTEと米国政府は後に和解し、罰金や経営陣刷新が実施。しばらく休止期間の間、新たに投入されたのが今回の「ZTE Axon 9...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない