すまほん!!の最新記事

この道30年以上、中国コンピューター捜査の生き字引き

2018/08/25 13:01あやさん

サイバー捜査公安警察

30年のベテラン、中国警察サイバー捜査官インターネット関連企業への強力な統制、サイバー捜査、どれも中国の警察が得意としている印象がありますが、どのような人がこの仕事を担っているのでしょうか。中国「澎湃新聞」に、1985年配属、大学でコンピューターを専攻したときに使用していた記憶媒体はパンチカード、その後ネットゲーム会社の警務室勤務なども経たという、上海で最も古株のコンピューター捜査官についての記事...

MVNOに危機到来。docomo withにiPhone 6s投入

2018/08/25 08:10すまほん編集部

docomo withMVNONTT docomo携帯料金値下げ総務省

NTT docomoは、iPhone 6s(32GBモデル)を「docomo with(ドコモウィズ)」の対象端末として追加することを明らかにしました。docomo withは対象端末を購入すると税別1500円/月の割引を、次の機種変更等まで永年受けられるというもの。月々サポートなど従来の通信料からの割引は、総務省の端末購入補助ガイドラインの規制対象でした。しかしドコモは指定端末購入を条件に通信料...

豪政府、5GインフラからファーウェイとZTEを排除。

2018/08/24 20:14すまほん編集部

HuaweiZTE

オーストラリア政府は、5Gのインフラ整備からHuaweiとZTEを事実上排除しました。中国メーカーHuaweiとZTEは、世界的な通信設備メーカーです。次世代通信規格5Gにおいても大きな存在感を発揮しています。しかしオーストラリア通信芸術省は、オーストラリアの法律に抵触する外国政府指示下にあるベンダーから、通信事業者の5Gネットワークを保護するとし、HuaweiやZTEを名指しこそしていないものの...

神コンデジ4年ぶりの後継機。パナ、LUMIX LX100Ⅱ発表

2018/08/24 18:54すまほん編集部

DC-LX100M2LUMIXLX100ⅡPanasonic

パナソニックは、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX LX100Ⅱ(DC-LX100M2)」を正式発表しました。LX100から外形寸法はほぼ変わらず。重量は350g。(バッテリー込で392g)外観は、引き続き操作系のリング・ダイヤルのアナログ感を特徴とします。3.0型液晶は依然として固定式ですが、タッチパネルに。タッチAFやズームをタッチパネルから行えます。LX100の24-75mmのLEICA ...

強化されたカードサイズガラケーNichePhone-S 4G、9月14日発売。

2018/08/24 15:35すまほん編集部

NichePhone-S 4Gガラケー

フューチャーモデル株式会社は、国内4G端末の中では最小・最軽量の「NichePhone-S 4G」を販売すると発表しました。前モデルと比べ、ストレージ容量は256MBから4GBに強化。寸法は厚みと重量のみ増加。LTE対応ながらも電池容量は550mAhから1000mAhへと倍近くなっており、連続待受時間は110時間へと延長。OSAndroid 6.0CPUMediaTek MT6737M 1.2GH...

OPPO R17 Pro正式発表。可変絞り、3Dセンサー、すりガラス、ダブル電池搭載!

2018/08/24 11:10すまほん編集部

OPPOOPPO R17OPPO R17 Pro

OPPOは、R17に続き、上位モデル「R17 Pro」を正式発表しました。水滴型ノッチ・画面内指紋認証・すりガラス既に発表されているR17同様、水滴型ノッチ(水滴屏)と画面内指紋認証センサーを備えます。背面はP20 Pro風グラデーションカラーのガラスでトレンドを追いつつも、ギラギラ反射していない、すりガラス風の仕上げとなっています。ちょうどXperia Z5シリーズがガラス筐体ながらもこのような...

Galaxy壊滅でも……中国がサムスン最大の市場に!

2018/08/23 17:45あやさん

GalaxySamsung

Galaxyの中国市場でのシェア占有率は1%を切り、既にお伝えしたように天津工場も撤退を検討していると伝えられています。ところが、8月20日に韓国聯合ニュースが報道した内容を、PingWestが伝えたところによれば、中国市場はサムスン電子の海外販売額の30%以上を占め、初めて北米市場を抜いて最大の輸出先になったとのことです。報道によれば、企業データが示すに、韓国科学技術関連企業の巨頭サムスン電子の...

OPPO、日本市場向け新スマホ。おサイフ・防水対応「R15 Pro」と大容量電池「R15 Neo」

2018/08/23 12:20すまほん編集部

OPPOOPPO R15 NeoOPPO R15 Pro

中国メーカーOPPOは、日本国内市場向けにSIMフリースマートフォン「OPPO R15 Pro」「OPPO R15 Neo」の2機種を正式発表しました。OPPO R15 Pro防水・おサイフ対応!日本向けにローカライズベースモデルは今年の春に海外発表されたOPPO R15 Pro(梦镜版)。今回、ローカライズにあたって、FeliCaを搭載しおサイフケータイに対応。筐体はIPX7耐水に。ここは非常に...

シャオミ、日本に本格進出か?

2018/08/23 11:49すまほん編集部

Xiaomi

いよいよ日本人にも名の知れたあの中国メーカーが日本上陸かも?国内ブログ「blog of mobile」は、中国メーカーXiaomiが日本国内に法人を設立したと伝えました。国税庁法人番号公表サイトでの法人番号は8010003028039、商号は小米日本合同会社(シャオミニホン)、法人番号指定年月日は8月6日となっています。Xiaomiは世界シェアトップ5のスマートフォンメーカー。MiシリーズやRed...

中国メーカーからブーイングされるほどのシャープのテレビ「安売り攻勢」!

2018/08/22 16:31あやさん

AQUOSSHARP

台湾・鴻海(ホンハイ)傘下となり、業績が回復基調にあるシャープ。「管理職のリストラ」や「中国大陸市場での販路拡大」が要因とされていますが、中国ではどのように伝えられているのでしょうか。中国「鹿科技」に郭台銘(テリー・ゴウ)と富士康(フォックスコン)による、シャープのテレビ事業戦略についての論評記事があがっていましたので、ご紹介します。鴻海(Foxconn)は中国で企業名を富士康で登録している。まず...

華為、vivo、OPPOがテレビメーカー参入か?

2018/08/21 18:55あやさん

HuaweiOPPOVivoスマートテレビ

中国メディアのスマートTVへの考察と、OV華為のテレビ参入の噂「テレビ」と「スマホ」、日本や韓国ではテレビを作っていたメーカーがスマートフォンに参入した例が多いですが、その逆は成功するのでしょうか?小米が既にテレビに参入していますが、中国の大手スマホメーカー、OPPO、vivo、華為も「テレビ市場」へ参入するとのウワサが飛び交っています。中国「太平洋電脳網」に、カラーテレビ市場、テレビコンテンツ、...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない