すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/china-smartphone-school-327x184.png)
欧州各国で小中学校スマホ禁止令、中国は?
学童・生徒による携帯電話・スマホの使用については、公式には否定的な見方がされることが多いようで、欧州では学校への携帯電話持ち込みを禁止している国もあります。最近では幼稚園児、小学生、中学生による校内での携帯電話使用を禁止する法案が仏議会を通過しています。今時「学習に必要ないものは学校に持ち込むべからず」を理由にスマホを禁止するのは、私個人としては「財布を持ってくるな」というのに近い気がしますが、高...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/meizu-sell-327x196.png)
中国メーカー魅族(Meizu)の”なぜ?”:ネットでは評判、現実ではそこまで売れてない
「ネットとリアルで世論が違う」ということは往々にしてありますが、「スマホの評判」も同じようです。華為やOVの陰に隠れていますが、「魅族(Meizu)」も密かな人気ブランド。ところが、「魅族はネットでは評判がいいわりに、使っている人が少ない」という、元も子もない状態。最新フラッグシップモデル魅族16の予約受付を開始した魅族ですが、はたしてどうなるのでしょうか。その原因はどこにあるのか、凤凰网科技に掲...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/xiaomi-poco-327x184.jpg)
インド市場攻略用か?シャオミ、サブブランド「POCO」を立ち上げ。
中国メーカーXiaomiは、サブブランド「POCO」を立ち上げました。Xiaomiのインド法人が早速ツイートしており、POCOブランド製品のインド市場への投入が確実視されています。Godspeed @JaiMani and the @IndiaPOCO team! Now this is going to be exciting. https://t.co/3YFsf7ySHX— Mi India...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/ap_resize-327x210.jpeg)
噂:Palmスマホと称する奇怪な物体の画像が出回る
中国TCLは、Palmブランドのスマートフォンを開発中です。Android Policeが独占リークとして伝えたところによると、この機種のコードネームはPetito。今年中に米国市場にてVerizon Wirelessから投入されます。このPalmスマホが、わずか3.3インチHDの小型ディスプレイを搭載するとのこと。とても小さいですね。さらに電池容量はたったの800mAhとのこと。スペックはS43...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/d44c86cc2dc92d24b1f17e00cd4ed893-327x184.png)
サムスンのスマートスピーカー「Galaxy Home」発表
Samsungは本日、米ニューヨークにて「Unpacked 2018」を開催。フラッグシップファブレット「Galaxy Note9」と「Galaxy Watch」と共に、スマートスピーカー「Galaxy Home」を正式発表しました。黒い壺みたいな独特のデザイン。SamsungのAIアシスタントBixbyを搭載。つまりAppleのHomePod、Google Home、Amazon EchoのSa...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/Press-release-Watch-Thumbnail-704x334-4-327x155.jpg)
サムスン、「Galaxy Watch」正式発表。「Tizen OS」も無事生存確認
Samsungは、スマートウォッチのブランドを刷新。新たにGalaxyの名を冠する「Galaxy Watch」を正式発表しました。無線充電やLTE接続に対応します。高解像度のAMOLEDタッチディスプレイに対応。前面ガラスはCorning Gorilla Glass DX+。耐久性はMIL-STD-810G準拠。水泳できる程度の耐水性も備えます。電池は1回の充電で「数日間」持続。心拍数計測などヘル...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/GN9-Press-Release_main_1-327x163.jpg)
Galaxy Note 9正式発表。スペック・機能・発売日・Note8との違いまとめ
Samsungは、米ニューヨークにて新製品発表会「Unpacked 2018」を開催。最新ファブレット「Galaxy Note9」を正式発表しました。2018年10月22日追記:ハンズオンレビューはこちらより。デザインInfinity Displayを踏襲。Note 8よりもベゼルレス化。6.3型から6.4型へと大型化。指紋認証センサーのカメラが中央に変更。音響AKGのチューニング。ステレオスピー...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/meizu16-1-327x285.jpg)
Meizu 16 / 16 Plus正式発表。液冷S845、画面内指紋認証、ノッチなし、イヤホンジャックありでシャオミMi8に殴り込み
中国メーカーMeizu(魅族科技)は、フラッグシップスマートフォン「Meizu 16(魅族 16th)」を正式発表しました。デザイン曲面3Dガラスで最新のトレンドを追いつつも、前面はノッチなし。ベゼルレスデザインを実現するために指紋認証センサーを画面内に内蔵。認証速度0.25秒、認証成功確率99.12%を誇ります。公称では前面占有率91.18%を達成とのこと。スペック今回、Snapdragon 8...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/ymobile-softbank-uq-communications-y-mobile-uq-mobile-327x200.png)
大手キャリアのサブブランドUQ/ワイモバ、揃ってデータ容量を倍増。
SoftBankのサブブランド「Y!mobile」は、既存プランのデータ通信容量を増量すると発表しました。月額料金据え置きで容量増加。適用は2018年9月1日から。スマホプランS:1GB→2GBスマホプランM:3GB→6GBスマホプランL:7GB→14GBこれに追従し、KDDIグループのUQコミュニケーションズも、「UQ mobile」にて料金据え置きで容量増加を発表。適用は2018年12月1日か...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/Snapdragon-670-soc-327x164.png)
Snapdragon 670発表。人気のS660より高性能、AI処理も実装
Qualcommは、モバイル向けチップセットSnapdragon 6xxシリーズの最新チップとして、Snapdragon 670を正式発表しました。コストパフォーマンスが良く、中華メーカー各社のミッドハイデバイスに続々採用されたSnapdragon 660の後継プロセッサとなります。Snapdragon 670の処理性能はSnapdragon 660よりも高速。Kyro 360 CPUは最大15%...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/Magic-Leap-One-327x254.png)
Tegra X2搭載の複合現実メガネ「Magic Leap One」、ついに開発版が出荷開始!
20億ドル以上を調達していたにも関わらずなかなか製品完成に至らなかったMagic Leap Oneですが、この度ようやく開発者向けのクリエイターズエディションが出荷開始されました。Magic Leap OneはMR(複合現実)対応ウェアラブルデバイス。空間上に様々なオブジェクトを出現させることができます。メガネ本体「Light Wear」と、処理ユニット「Light Pack」、コントローラーの3...