すまほん!!の最新記事

もうmicroUSBケーブルはいらないね。「Anker PowerCore 13000 USB-C」発売

2017/11/08 09:11すまほん編集部

AnkerUSB Type-Cモバイルバッテリー

Ankerは、モバイルバッテリー「Anker PowerCore 13000 USB-C」を発売しました。既に「Anker PowerCore 13000」が販売されていますが、こちらは入力ポートがmicroUSB形式でした。この入力ポートがUSB Type Cになるのが、今回新たに発売された「Anker PowerCore 13000 USB-C」となります。最近のスマートフォンの主流はUSB ...

1台2役!モバイルバッテリーと2ポート充電器が合体したAnker PowerCore Fusion 5000レビュー

2017/11/08 08:25そっぷる

レビュー

モバイルバッテリーでも2ポート搭載の製品が増え、複数デバイスの充電が捗るようになりました。しかし、出張や旅行などで充電するときに困るのが、モバイルバッテリーの充電。USB ACアダプタを一緒に持ち歩くことになりますが、筆者が外泊時に利用しているのはiPad用でついてくるアダプタ。そのため寝る時に充電できるのは1台ですので、複数台持ち歩く筆者にとって問題点でした。今までAnkerの5ポートを外泊時に...

ツイッター、ついに文字数制限を280文字に倍増。日本語は対象外

2017/11/08 07:13すまほん編集部

Twitter

Twitterは、いよいよ仕様変更を実施。従来140文字であった文字数制限を緩和、実に2倍となる280文字へと変更しました。この変更は世界中で実施され、本日より順次適用。この変更により様々な長い思考に合わせて長文をツイートできるとしています。今回の変更はあくまで日本語・韓国語・中国語以外の言語での実施となっています。日本語でのツイートの平均的な文字数はわずか15文字。わざわざ拡大する必要が無いので...

中国人から見た、日本のケータイ・スマホ衰退史

2017/11/07 20:46あやさん

AndroidSHARPガラケー国産スマホ携帯キャリア

中国人が論評する日本のケータイとスマホの衰退原因以前、「日本の携帯電話(中国ではあまり「スマホ」をケータイと区別しない)は全世界から注目を集めていたが、何故いまは誰も気に留めなくなったのか?」という、WeChatのアカウント「日本窓」の評論記事が各メディアにて報じられました。あまり触れないで欲しい点な気はしますが、「よく見ているなぁ」と感心したので、ご紹介します。かつては最先端、シェアもあった日本...

Razer、モジュラー式マウス「Naga Trinity」と左手キーパッド「Tartarus V2」を発表。

2017/11/07 15:01すまほん編集部

Naga TrinityRazerTartarus V2

Razerは、Naga TrinityとTartarus V2を発表しました。Razerの本業はPC周辺機器メーカーRazerは、初のスマートフォン「Razer Phone」を発表し、注目を集めました。そんな同社の本業はゲーミングPC関連の製品。ゲーム周辺機器の開発、製造、販売から、ゲーミングラップトップまで手がけます。特に周辺機器には世界中に多くの愛好者が居ます。そのRazerの本業である機器と...

Android 4.2搭載の超小型ガラケー「ニッチフォン-S」のスペック・機能・価格まとめ。

2017/11/07 12:01すまほん編集部

NichePhone-Sガラケー

フューチャーモデル株式会社は、「NichePhone-S(ニッチフォンS)」を一般販売します。NichePhone-SとはクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)にて出資募集が行われ、見事規定以上の出資額に達したプロジェクト。NTT docomoとSoftBankの電波に対応したSIMフリーの3Gフィーチャーフォンで、筐体は超コンパクトサイズ。薄さはわずか6.5mm、さらに重量も38...

AMDのGPU内蔵Intel Coreプロセッサが発表

2017/11/07 10:12すまほん編集部

AMDintelRadeon

IntelとAMDは、Intel製CPUとAMDチップを組み合わせた第8世代Coreプロセッサを発表しました。2018年第1四半期には搭載製品がリリースされる予定です。Intel Core Hと、第二世代高帯域幅メモリHBM2と、AMD RadeonベースのdGPUが統合パッケージ化されています。それぞれ別々に搭載すればスペース・発熱・電力消費が増えます。これが統合パッケージ化されたことで効率化・...

iPhone X、「最も壊れやすいiPhone」の汚名を授かる

2017/11/07 08:45すまほん編集部

iPhone X

端末保険会社SquareTradeは、iPhone Xの落下テストを実施。「今までで最も壊れやすいiPhone」と評価しました。SquareTradeは、iPhone Xを6フィート(高さ1.8m)からコンクリートへと落下。一連のテストを行いました。驚くべきことに、最初の落下の時点で耐えられずガラスが粉砕、早くも画面が反応しなくなりました。よほどぶつけた角度が悪かったのか?というわけではなく、他の...

器用にエレベーターを使うロボットが海外で話題に

2017/11/07 05:32すまほん編集部

ANYmal

ロボット「ANYmal」が、エレベーターを開けられるようになったと話題です。器用にエレベーターのボタンを押して、扉が開くと登場していく姿が映し出されています。この面白おかしい様子が海外で拡散されています。このロボットは、スイス連邦工科大学チューリッヒ校のロボティクスシステムラボが、サーチ・アンド・レスキュー用に1年以上の期間をかけて開発している自律四足歩行ロボットです。性格なトルク制御が可能なアク...

AndroidスマートフォンPixel 2 XL、Android未搭載で出荷される

2017/11/06 23:28すまほん編集部

GooglePixel 2 XL

Googleのスマートフォン「Pixel 2 XL」は、最近、有機EL画面の下半分が焼付く事象で話題となりましたが、新たな問題が起きているようです。なんと、Android OSなしで出荷されているとのこと。起動時、「有効なOSを見つけることが出来ません」と表示されます。この画面から先に進むことはできなかったとのこと。GoogleがOSだけをユーザーに届けることは出来ないので、ユーザーはPixel ...

まだiPhoneで消耗してるの?サムスン、10周年のiPhoneからユーザーが卒業し、Galaxyに機種変するまでを描いたCMを公開

2017/11/06 22:34すまほん編集部

GalaxyiPhoneiPhone XSamsungサムスンのCM

Samsung Mobile米国法人は、新たなCM動画を公開しました。今年で10周年を迎えるiPhoneを揶揄する内容となっています。2007年、Apple Storeの行列に並んでiPhoneを購入し、すっかりiPhoneの虜になった主人公。しかしストレージ容量も少ないのにmicroSDカードスロットもないのですぐに容量不足に。彼女との連絡先交換。彼女はGalaxy Noteでらくらく連絡先を書...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない