すまほん!!の最新記事

日本のネット検閲、基準は「忖度」で決定へ
日本政府の知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議は、インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策を討議しました。海賊版配布サイトをブロッキングするにあたり、ISP(インターネット・サービス・プロバイダ事業者)による「自主的な取組としてのサイトブロッキング」を促す環境を整備するとのこと。海賊版対策法の立法措置までの「短期的な緊急措置」とすることで、通信の秘密の侵害への違法性阻却事由にするようです。...

中国発の仮想通貨「NEO」を保管できるウォレットを解説
中国発の仮想通貨「NEO(ネオ)」とそのウォレットを解説します。NEOとは?NEOはプラットフォーム「NEO(旧Antshares)」は、スマートコントラクトを備えた中国発の仮想通貨。NEO自体がdApps(分散型アプリケーション)を動作させるためのプラットフォームでもあります。NEO上に様々なアプリ・NEP5トークンの仮想通貨が開発されています。開発言語が豊富NEOに類似したプラットフォーム型の...

ビットバンク、iPhoneアプリの提供を開始
仮想通貨取引所のビットバンクが、iPhoneアプリをリリースしました。今後はAndroid版もリリースするとのこと。トレード、入出金、注文履歴の閲覧など、一通りのことができるようになっています。よく出来ていますが、アプリ自体はネイティブではなく、Webアプリでしょう。Webブラウザ版と挙動は同じです。ビットバンクは、仮想通貨交換業登録済(第00004号)で金融庁に登録済みの事業者です。BTC、BC...

世界初「衛星Android電話」が登場。
Thuraya Telecommunications Companyは、ドバイにて新製品を発表。衛星電話「Thuraya X5-Touch」を発表しました。価格と発売日は未定です。本機はAndroid OSを採用。バージョンはおそらくAndroid 7.0 Nougat。Thurayaは以前から衛星電話を手がけていますが、Androidスマートフォンと衛星電話を融合させたものはこれが初です。海外渡...

海賊版漫画サイト、Google八分に
漫画を多数違法アップロードしていた海賊版サイトが、Google八分になっていることがわかりました。Googleでサイト名を検索にかけても、表示されません。これはDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申立がトップページに対して受理されたことによるもの。これまで個別ページへのDMCA申立は行われていたものの、トップページに対しては認められていなかったので、検索結果に表示されていました。また、サイト自体...

進む「検閲」導入。海賊版へのブロッキングに各団体が反対声明
日本政府は、各インターネットサービスプロバイダーに対し、海賊版掲載サイトのブロッキングを要請していると報じられています。この件について、各団体が声明を出しています。一般財団法人情報法制研究所は、緊急提言を発表。プロバイダーが特定サイトの遮断にあたって、ユーザーの通信内容を逐一確認する必要があることから、典型的な「通信の秘密」の侵害行為に当たるとしました。既にマルウェア感染サイトや児童ポルノについて...

ドコモ、マンホールに基地局。2018年度内本格運用へ
NTT docomoは、マンホール型基地局を国内で初めて試作したと発表しました。アンテナは地中10cmの深さに設置。光回線や電源は地下埋設された配管から引き込んでいるとのこと。基地局をマンホールの中に設置することで、サービスエリアを最大化しつつ、基地局の真上に人が立った状態でも電波の強さが電波法令を満たせるとしています。サービスエリアは半径90m程度。本技術により、地上構造物へ基地局の設置が難しい...

耳をふさがないスマートイヤホン「Xperia Ear Duo」、4月21日国内発売
Sony Mobileは、スマートプロダクト「Xperia Ear Duo XEA20」を正式発表しました。人間工学に基づき、さまざまな耳の形にフィットする「下掛け」スタイルのデザインを採用しており、耳への負担が最小に。耳をふさがないことで、周囲の音と音楽が同時に聞こえるデュアルリスニングを特徴とします。カラーバリエーションはブラックとゴールド。専用のアプリケーションをインストールした対応スマート...

携帯三社、RCS「+メッセージ」を展開。携帯電話番号だけでスタンプ/写真/動画送受信やグループメッセージが可能に
打倒LINEとして報じられていたのは、これでした。NTT docomo、KDDI、SoftBankの携帯3社は、SMSの機能を進化させた新サービスとして「+メッセージ」を発表しました。携帯3社のスマホ・タブレットで利用可能。携帯電話番号だけでメッセージをやり取り可能。従来のSMSと異なるのは、送れるものが拡張されている点です。写真や動画も送受信でき、スタンプ送信やグループメッセージも可能。機能もU...

iPhone 8/8Plusにレッド追加。
Appleは、iPhone 8およびiPhone 8 Plusに、「(PRODUCT)REDモデル」を追加しました。筐体は赤色。前面ベゼルは黒色となっています。カラーが異なるだけで、スペックや仕様に差異はありません。iPhone 7 / 7 Plusの(PRODUCT)REDモデルは前面ベゼルが白でしたが、今回は黒色となっています。 (iPhone 7 RED)(PRODUCT)REDモデルは、購...

楽天、正式に「第4の携帯キャリア」へ。
総務省の諮問機関「電波監理審議会」は、各社の4G基地局の開設計画について、原案を承認。総務省はこれを踏まえ、条件を付した上で周波数を付与することを正式発表しました。楽天が申請していた1.7GHz帯(1730~1750、1825~1845)は、無事楽天へと正式に割り当てられることになります。今回の決定により、楽天モバイルネットワークはMNOとなります。国内第4の携帯キャリアが誕生することになります。...