すまほん!!の最新記事

ガジェッター向けには画期的?Tronsmart、スマホを傷つけないレザー調モバイルバッテリーを発売

2017/11/06 20:51すまほん編集部

Tronsmart

アクセサリーメーカーTronsmartは、モバイルバッテリー「Tronsmart Prime 10000」を発売しました。本製品はレザー調の素材を採用しており、上にスマートフォンを置いて並べたりしても傷つかないというのがひとつの特徴となっています。普通に考えれば「なんだ、そんなもの」とでも言うべき特徴ですが、スマートフォン複数台所持のガジェッターだと意外と気になるポイント。保護ケースは付けたいけど...

iPhone Xに多数のフリーズ・文鎮化報告

2017/11/06 17:03すまほん編集部

iPhone X

発売されたばかりのiPhone X。早くも不具合に関して多数の報告がなされているようです。スマホ評価・不具合ニュースはTwitter上の報告をまとめているのですが、フリーズや文鎮化に関するものが多いようです。iPhone X 、度々動きがもっさりしたり、フリーズしたりする。画面は黄色いし値段だけ馬鹿高くて何にもいいとこないぞ、今んところ。何とかしてください。#iPhoneX #フリーズ #free...

国産SIMフリースマホならこれ。FHD/S430/実行3GB/防水防塵/指紋認証搭載「AQUOS sense lite」12月上旬発売

2017/11/05 23:50すまほん編集部

AQUOSAQUOS sense litearrowsSH-M05SHARP

SHARPは、SIMフリースマートフォン「AQUOS sense lite SH-M05」を正式発表しました。普及廉価モデルながらもツボは抑えた仕様AQUOS senseは既に大手キャリアやUQ mobile向けに発表されているモデルの、SIMフリー版となります。仕様もほとんど同じで、筐体サイズが誤差レベルに異なる程度です。ディスプレイはHDではなくFHDのIGZO液晶。筐体は防水防塵で、水濡れし...

iPhone Xの顔認証、勝手に「寝顔認証」されオンライン送金。その対策方法を解説

2017/11/05 20:51すまほん編集部

Face IDiPhone X顔認証

iPhone Xの顔認識の危険性とその対策について解説します。Face IDの顔認証神話iPhone XはTrue Depthカメラを搭載、顔認識認証「Face ID」に対応します。従来の指紋認証を代替しようというものです。Face IDについてAppleは、双子の違いを見分けるほど精度がよく、誤認証する確率も「100万回に1回」程度で極めて低いなどとアピールしていましたが、以下のような話題も。寝...

iPhone X分解。デュアルバッテリーの搭載を確認、8 Plusより大容量

2017/11/05 14:32すまほん編集部

iFixitiPhone X分解

修理業者iFixitは、恒例の分解を公開。機種はもちろん発売直後のiPhone Xです。iPhone Xを分解したところ、2つのバッテリーセルを搭載していることがわかりました。内部スペースの有効活用による小型化ということで、12インチMacBook Retinaが採用している機構ですが、iPhoneで用いられたのは今回が初です。内部基盤もより省スペースになっておりiPhone8 Plusの7割程度...

HTC U11 Plus正式発表。18:9縦長ディスプレイ、IP68、透明背面

2017/11/05 11:25すまほん編集部

HTCHTC U11 Plus

HTCは、HTC U11+(U11 Plus)を正式発表しました。デザインHTC U11が5.5インチだったのに対し、HTC U11 Plusは6インチ、アスペクト比はトレンドの18対9。画面占有率が向上し、指紋認証センサーは背面へと移動。。HTCといえば長年金属筐体を採用してきましたが、HTC U11以降、金属の採用をやめています。HTC U11 Plusはガラス素材を採用、カラーバリエーション...

Anker、無線イヤホン「Anker SoundBuds Curve」発売

2017/11/05 08:07すまほん編集部

Anker

米欧日市場で存在感のあるアクセサリーメーカーAnkerは「Anker SoundBuds Curve」を日本国内にて発売しました。本製品の魅力は快適な装着感。付け替えできる5種類のサイズのイヤーチップと、3種類のサイズのシリコン製イヤーウィングが付属しているので、万人が利用可能。生活シーンによって切り替えもできます。音質については、Ankerは「パワフルで透明感がある」と表現しています。aptX採...

上海リニア自動改札でQRコード決済対応、来年には地下鉄全線も

2017/11/04 22:40あやさん

QRコード上海

浦東空港から市街中心部までを結ぶ上海リニアモーターカー線で、10月30日から自動改札がスマホのQRコードに対応、来年初めには地下鉄全線でもQRコードをかざしての入場が可能になると、澎湃新聞が伝えました。このほど上海市の地下鉄・リニアを運営する上海申通地鉄集団が発表したスマホアプリ「Metro大都会」を使用し、QRコードを自動改札機にかざせば、改札機で0.5秒で読み取りが可能としています。これまでの...

黄色い・赤みがかったiPhone Xの尿画面を解消する方法。

2017/11/04 21:42すまほん編集部

iPhone X有機EL色温度

iPhone Xを購入したのですが、画面の色調の異常に気づいたので、その直し方を紹介します。iPhone Xを購入したが、画面が異常iPhone Xを発売当日にApple Storeにて購入、利用しています。しかし、ふと画面を見ると、異常に画面が黄色い、黄ばんでいる、赤みがかっていることに気付きました。尿液晶ならぬ「尿有機EL」です。 (OnePlus 5, iPhone X, iPhone 7)...

スマホで買える「無人ラーメン屋」、営業停止処分も上海市当局は好意的

2017/11/03 20:01あやさん

スマホ決済ラーメン上海

「とにかく何でもスマホ決済」の中国では、自動販売機がブームになっています。最近、上海にスマホで買える「無人ラーメン屋」が3台登場して話題を呼びましたが、早くも上海市食薬監局から営業停止処分を受けたと、新民晩報などが伝えました。要はラーメン自動販売機、あまり美味しくなさそうな気はしますが、「100点満点でいえば80点」とのレビューもあれば、「煮る時間が短すぎて、チャーシューが硬いまま」という声も。技...

iPhone Xで電源を切る、電源をオフにする方法。初見殺しのサイドボタンの使い方を解説

2017/11/03 18:29すまほん編集部

iPhone X

この記事では、iPhone Xの電源OFF方法と、サイドキー(サイドボタン)の使い方を解説します。iPhone Xは初見殺しすぎるiPhone Xでは、前面ホームボタンが廃止され、さらに右側面のキーも「電源ボタン(スリープボタン)」ではなく「サイドキー(サイドボタン)」というよくわからない名前に変更されています。これまで通りの感覚で、右側面のボタンを長押しして電源を切ろうとすると、なんと音声アシス...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない