すまほん!!の最新記事

取引所で換金できないNEM盗難犯、ダークウェブ上に私製取引所を設置。
仮想通貨取引所コインチェックから、仮想通貨「NEM」が流出時の時価580億円分盗まれた事件に新展開です。NEM財団とホワイトハッカーの尽力により、監視網が構築され、世界中の取引所での換金が難しくなった盗難犯。ついに自らTorを用いダークウェブ上に取引所を設置するという大胆な手段に出ました。Twitter上のユーザーmono_i_love氏が、詳しく追っています。5億 $XEM 盗難犯、暗号メッセー...

公正取引委員会、大手携帯会社を調査。報告書の内容をおさらい
公取委、報告書が守られているか調査ロイター通信が報じたところによると、公正取引委員会は、以前発表した報告書「携帯電話市場における競争政策上の課題について」のフォローアップを開始。報告書発表時から現在まで、競争環境が変化したか、新たな競争政策上の課題が出ていないかを調査するとのこと。電波行政は総務省の管轄であり、携帯業界の監督も長らく総務省が行ってきました。しかし様々な歪みや寡占市場による弊害につい...

AndMeshのメッシュケースにiPhone X / iPad Pro 10.5対応版が新たに登場。リリース記念クーポンも
AndMeshは、iPhone X対応ケース「AndMesh Mesh Case for iPhone X」とiPad Pro 10.5 対応ケース「AndMesh Mesh Case for iPad Pro 10.5」の販売開始を発表しました。AndMesh Mesh Case for iPhone X「Mesh Case for iPhone X」は、従来のエラストマー素材をグレードアップさ...

イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出
経団連、技適を緩和するよう要望2018年1月31日、内閣府規制改革推進会議 第13回投資等ワーキング・グループにおいて、技適未取得の無線設備の国内持込みに係る規制緩和が議題になりました。その資料が公開されています。規制改革要望の内容一般社団法人日本経済団体連合会は2016年11月、技適(技術適合認証)未取得機器の利用に関する規制改革要望を、内閣府規制改革ホットラインに提出しました。経団連は、技適の...

LG、中国スマホ市場から撤退へ
韓国メーカーLGが決算を発表しました。そこからはLGの携帯電話事業の悲惨な現状が見えてきます。LGの携帯電話事業は、過去2年間、巨額損失を被っています。2017年第1四半期にわずかに利益を得ていることを除いて、ことごとく赤字となっています。さらにLGの携帯事業は、世界最大のマーケットである中国市場から撤退するとしています。中国市場は既に飽和しつつあり、右肩上がりだった出荷数もようやく減少に転じてい...

日本国内市場向けSIMフリー版HTC U11ソーラーレッドのスペック・発売日・価格まとめ
HTC U11、待望のSIMフリー版登場HTC Japanは、事前告知どおり、SIMフリー版「HTC U11ソーラーレッド」の日本市場での発売をアナウンスしました。デザインHTC U11は、長年の金属筐体を廃止し、ガラス素材を採用。カラーバリエーションはソーラーレッドのみ。筐体はIP67の防水防塵仕様。HTC U11はKDDIとSoftBank専売だった上、目玉だったレッドカラーは未投入でしたので...

iPhone 7が圏外になる問題。無償修理へ
Appleは、iPhone 7が圏外になってしまう問題について、無償修理プログラムを発表しました。2016年9月に発売されたiPhone 7は、初めてイヤホンジャックを廃止し防水防塵に対応したモデルです。一方で一部のモデルにおいては、メインロジックボードの部品の故障により、ステータスバーに圏外と表示される場合があるとのこと。この問題が起きる可能性があるのは2016 年9月から2018年2月までの間...

ソニー、平井一夫社長が会長に。後任、吉田憲一郎社長
SONYは2月2日、新経営体制を発表しました。これまで社長兼CEOを務めていた平井一夫氏が退任、4月1日付で会長に就任します。一方で、これまで副社長兼CFOであった吉田憲一郎氏が昇格する形で、新たに社長兼CEOに就任します。加えて、Sony Mobileの社長である十時裕樹氏が、CFOの枠に就任します。かつての栄華は過去のもの、事業部間の連携が上手く取れず、ビジョンを掲げられず、大きく没落したSO...

初代NuAns NEO、開発終了。ETWS非対応、W10Mセキュリティパッチは2019年も継続
Trinityは、同社初のスマートフォン「NuAns NEO(初代)」の「開発終了」をアナウンスしました。2016年2月1日に発売された機種であるため、ちょうど2年が経ったことになります。「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。既にMicrosoftは、Windows 10 Mobileを収束に向けて動いているものとみられます。Trinityは現在、最新バージョン「Fall Crea...

安倍首相、電波オークション導入を改めて示唆
毎日新聞が報じたところによると、首相官邸で開かれた未来投資会議において、安倍晋三首相は電波の有効活用について言及しました。技術革新により通信と放送の垣根がなくなっており、放送事業や周波数の割り当て方法を抜本的に改革すべきだと述べました。民間企業の参入についても言及しており、これは電波オークションの導入を改めて示唆したものと考えられます。電波オークションは、周波数の割当を競争入札で決定する制度です。...

任天堂、スマホ版マリオカートの登場を予告。
任天堂は、マリオカートのモバイル版が開発中であることを正式発表しました。タイトルは「Mario Kart Tour(マリオカートツアー)」となります。現在開発中としており、詳細なゲーム内容は不明です。マリオカートは任天堂が開発しているアクションレースゲームです。1992年のスーパーファミコン向けタイトルを初代とし、十数作がリリースされてきました。マリオカートツアーに関する詳細は不明ですが、このゲー...