すまほん!!の最新記事

ツイッター社、実装検討中のブックマーク機能を公開。いいねとは別

2017/10/10 20:49すまほん編集部

Twitterブックマーク

ソーシャルネットワークサービスTwitterは、後で読みたいツイートをブックマークする機能「Save for Later(後で読む)」を実装検討中であることを明らかにしました。これはTwitter社の日本法人がツイートしたもの。各ツイートのメニューボタンを押すと、メニュー内に「Add to Bookmarks」が出てきます。それを押すと、後でツイートを読み直せるという仕組み。ツイートを後で読みたい...

いよいよ12TB HDDが登場。

2017/10/10 12:18すまほん編集部

HDDSeagate

Seagateは、12TB(テラバイト)のハードディスクドライブを発表しました。ここ数日で、国内でも販売が開始され始めています。IronWolf / IronWolf Proはシステム信頼性を高めたNAS向け。BarraCuda Proは高速性重視の個人向けとなっています。いずれもHDDの回転は7200rpm、読み込み時間短縮のためのキャッシュは256MB。12TBという巨大な容量は現在入手できる...

みんなのなつかしガジェット#16 HTC Tattoo

2017/10/09 21:16編集部

HTCHTC Tatooみんなのなつかしガジェットレビュー

皆さんの懐かしのガジェット紹介第16弾。今回の紹介は匿名希望さんより頂きました。HTC Tattoo(タトゥー)この機種は新宿の某パソコンショップに中古で売りに出ているのを2010年頃買ったのを覚えています。バックカバーに書かれているドロイド君が可愛くて衝動買いしてしまいました(笑)考えてもみれば、SIMフリー端末で一番最初に手にしたのがコイツでした。ROM焼きの概念を教えてくれたり、CPUのパワ...

ニンテンドースイッチ増産か。任天堂の中国市場進出、鍵を握るのはあの中国企業?

2017/10/09 20:33すまほん編集部

Nintendo SwitchTencentコラム任天堂

サプライチェーン筋に精通した台湾メディア「DIGITIMES」は、任天堂の最新ゲームハード「Nintendo Switch」の増産について報じました。Nintendo Switchの生産不足はDRAMを含む主要部品の供給不足に起因するため、ハードウェアの問題や欠陥ではないとしました。製造はFoxconn(ホンハイ)と日本のHosidenによって行われており、半分以上がFoxconnによって担当され...

ソニーの高級デジカメRX100新型モデルでの遊び方。

2017/10/09 20:01あやさん

RX100RX100M5Sony高級コンデジ

1インチセンサー搭載の高性能デジカメ、という新ジャンルを築いた開拓者、ソニーRX100シリーズ――。以前執筆したこちらの記事では、「人気があるのは?」という切り口で訊いたところ、「スマホのカメラからランクアップで購入するユーザー」からの目線が中心となり、RX100の新モデルは「高すぎる」、「キヤノンのG7X Ⅱにボロ負け」というお話をいただきました。あのRX100シリーズは、そんなにダメなのか?い...

もはや新たな機能も端末も登場しない。Windows 10 Mobileは終了へと加速

2017/10/09 08:14すまほん編集部

Windows 10 MobileWindows Phone

Microsoftは長らくモバイルOSであるWindows 10 Mobileに積極的ではなくなりました。MicrosoftのWindows担当ヴァイスプレジデントであるJoe Belfiore氏は、Windows 10 Mobileについてフォーカスしないと述べ、新しい機能や新しいハードウェアの追加について否定しました。バグ修正やセキュリティパッチの提供は続けるとしていますが、これは企業向けの市...

レトロな魅力に最新スペック。ThinkPad 25周年記念モデルが登場

2017/10/09 07:01すまほん編集部

ThinkPadThinkPad 25

ビジネスノートと言えば、弊媒体の読者ならVAIOやレッツノートを支持する人も多そうですが、ThinkPadも忘れてはいけません。筆者も愛用のモバイルノートPCはThinkPad X1 Carbonシリーズです。初代ThinkPad 700Cから実に25年もの間、大和研究所は、かつてはIBM、現在はLenovoの下で、脈々とThinkPadを作り続けてきました。そして今回、新たにThinkPad誕生...

プエルトリコを救え!「インターネット気球」、実戦投入へ

2017/10/08 17:31すまほん編集部

AlphabetProject LoonX(Twitter)プエルトリコ気球

Project Loonが、米連邦通信委員会FCCから、プエルトリコにおける2017年10月6日~2018年4月4日までのライセンス認証を取得したことがわかりました。Project Loonとは、Googleの親会社であるAlphabetの子会社「X」が開発中の、移動体通信基地局を担う気球。気球や太陽電池、無線アンテナ、LTE通信モジュール、制御装置などによって構成されます。発展途上国など、世界に...

授業前にスマホを回収、学生らは古いスマホやモックを提出して対抗

2017/10/08 12:01あやさん

中国

今もほとんどの中学・高校では、携帯電話の持ち込みが禁止されているのではないでしょうか。中国の学校で、授業開始前に携帯電話を回収する制度を採用したところ、あの手この手で学生が抵抗しているそうです。楚天都市報の報道として、鳳凰網が伝えました。9月の新学期から、中国・武漢のとある職業学校では、毎日1限目開始前に携帯電話をクラス担任に提出、4限目終了後に学生へ返却し、午後の授業開始前に再度提出、下校時に再...

Huawei、Xiaomi、OPPO、vivo。これが中国スマホ市場を寡占する「勝ち組」4大メーカーだ。

2017/10/07 23:31あやさん

HuaweiOPPOVivoコラム中国

中国のニュースサイト「騰訊深網」が、「中国のスマートフォンは寡頭時代に突入、OPPOとvivoは如何に優勢を保つか?」との題で、中国スマホ市場の動向についての評論記事を、9月20日に発表しました。OPPO、華為、vivo、小米の独占時代に「顧客のブランド意識が今では非常に強くなり、小さなブランドは売れなくなった」「有名ブランドスマホは1台1時間以内に売れるが、ブランド力の弱いスマホを売るのには2、...

ソニー、グーグルアシスタントとSiriに対応したクリップ型ワイヤレスイヤホン「SBH24」を10月28日発売。

2017/10/07 17:54すまほん編集部

SONYは、クリップ型のBluetoothヘッドセット「SBH24」を発表。日本国内にて発売します。本機はクリップ形状で取り回しの良い筐体が特徴。好きなイヤホンを挿して利用できます。NFCとBluetooth 4.2に対応しており、簡単に無線接続が可能。スマートフォンで再生中の音楽や動画の音声をBluetooth経由で飛ばして聴くことができます。対応BluetoothプロファイルはHSP, HFP...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない