すまほん!!の最新記事

米国、ZTEへの制裁解除に大筋合意
米WSJ(ウォールストリートジャーナル)は、米商務省のZTEへの制裁措置を解除することで米中が大筋合意したと報じました。ZTEの対イラン制裁への違反と虚偽報告が決め手となり、米商務省は、米国企業がZTEに製品を供給できないよう7年間の制裁を課すことを決めました。これを受けてZTEは倒産も噂され、中国政府が動いていました。ZTE問題は、米中貿易摩擦に取り込まれ政治的議題になっていました。米中の大筋合...

2018年夏モデルまとめ
各キャリア、2018年夏モデルを発表携帯三社が夏モデルを発表しました。発売機種・発売日機種名発売日AQUOS R26月8日Android One X46月7日Xperia XZ25月31日Xperia XZ2 Compact6月22日Xperia XZ2 Premium夏Galaxy S9+5月18日Galaxy S95月18日Huawei P20 Pro6月15日Huawei P20 lite6...

すまほん!!にプッシュ通知を導入しました。解除方法を解説
すまほん!!にプッシュ通知を導入しましたすまほん!!(smhn.info)にプッシュ通知を導入しました。登録すると新着記事を通知してくれる便利な機能です。対応プラットフォーム動作を確認しているのは以下のブラウザです。Android / Windows / Macでプッシュ通知受信を確認できました。Android版ChromeAndroid版FireFoxデスクトップ版Chromeデスクトップ版Fi...

総務省、ブロッキングを通信3社に直接要請か。虚偽説明、憲法問題発展の可能性も
日本政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議は、海賊版サイト対策として、「民間の自主的取組」で特定サイトへのアクセスブロッキングを行うことが適当との考え方を整備しました。あくまで要請ではなく、民間の自主的取組のための考え方の整備に留まるというのがこれまでの政府の立場でした。ところが日経クロステックが関係者を情報源として報じたところによると、知財本部の決定が行われるより前の時点で、総務審議官がNTT...

参議院総務委員会で、アクセスブロッキング問題が追及される。不透明なプロセスを問題視
5月15日に行われた参議院総務委員会において、立憲民主党吉川沙織議員が、海賊版サイトへのアクセスブロッキングについての質疑を行いました。議事録非公開など、プロセスに問題あり吉川議員は本件について追及したいことがたくさんあるとしつつも、今回は立法府を軽視したプロセスといった観点に絞るとし、淡々と質疑を行いました。吉川議員は、知財本部の議事録が非公開となっていることを問題視。議事要旨を読んでも、内容が...

mineo、「通信の最適化」解除オプション導入へ。
mineoは、「通信の最適化に関する事前情報公開未実施のお詫び」を説明するページにて、追記する形で、今後の対応を告知しました。それによると、2018年9月末に通信の最適化を解除するオプションを導入するとしています。これまで通信の最適化は全てのユーザーに強制的に適用だったので、これを非適用にする選択肢をユーザーが得られることになります。【2018年5月17日13:35追記】 課題への対策のお知らせが...

OnePlus 6まとめ。5Tからの進化点・スペック・価格・発売日
「OnePlus 6」発表中国OnePlusは、新型スマートフォン「OnePlus 6」をロンドンのイベントにて発表しました。そもそもOnePlusとは中国メーカー歩歩高(BBK Electronics)傘下傘下OPPOの子会社が、OnePlus社です。フラッグシップキラーを合言葉に、主要メーカーのフラッグシップ並の高性能を備えながらも、それよりも安い価格で販売することから、高い評価を確立していま...

【IT系女子高生】第三十三話
作者コメント:【宣伝】はやくフォロワー100億人とかになってツイッター全クリしたいんで、みんな絶対フォローして @eriashinagao編集部コメント:悪用しないでね →元ネタ...

2018年ドコモ夏モデル正式発表
NTT docomoは、2018年夏モデルを正式発表しました。Huawei P20 Pro HW-01KカラーはBlack、Midnight Blue。トワイライトなし。日本向け機能はおサイフケータイあり、ワンセグ/フルセグなし。発売日は6月下旬。Huawei P20 Proのカメラ・機能・スペック・発売日・価格まとめ。P20/liteとの違いもarrows Be F-04K (docomo wi...

おしっこちびる!世界初・超弩級1TBストレージ搭載スマホ「Smartisan Nut R1」登場
Smartisan Nut R1正式発表次のフラッグシップスマホの発表で「(すごすぎて)おしっこちびるぞ」とティザー広告を展開していた中国の新興スマホメーカー「Smartisan(锤子科技)」は、予告どおりフラッグシップモデル「Smartisan Nut R1 (坚果 R1 DE106)」を正式発表しました。まさかの1TBストレージ搭載へ6.17インチFHD+ディスプレイにSnapdragon 8...

マイクロソフト、Surface Hub 2を発表
Microsoftは、巨大端末「Surface Hub 2」を正式発表しました。前モデル「Surface Hub」は2016年に発売。55型FHDと84型4Kの2種類が存在しました。2年ぶりにモデルチェンジを果たした「Surface Hub 2」では比率3:2の50.5型4Kディスプレイを採用。比率3:2というのは、他のSurfaceブランドの製品と合わせてきた形ですね。画面は回転可能で、うまく固...