すまほん!!の最新記事

【中国発】海の向こうからやってきた艦これ?いいえ、戦艦少女Rであーる!
艦娘ではなく戦艦少女日本で10月24日に中国製Androidゲームアプリ「戦艦少女」がリリースされました。その時は「某軍艦擬人化ゲームにそっくり,怒られないのかな…」という認識しかありませんでしたが、物は試しで、実際にプレイしてみることにしました。11月12日に「戦艦少女R」とタイトル変更されています。絵柄は随分違う雰囲気になっているのでもしかしたら違うゲームとして楽しめるかも知れないという希望を...

訴訟も起きたUQ WiMAXの通信速度制限、ついに正式緩和が発表。
UQ WiMAXは、通信速度制限の緩和を発表しました。これまで「直近3日間で3GB制限・終日規制」であったのに対し、新たな制限では「直近3日間で10GB制限・夜規制」となります。運用開始は2017年2月1日から。WiMAX 2+サービスは2015年4月より3日間3GB制限を導入しましたが、それまでは通信「無制限」を謳い文句にして販売してきたため、ユーザーからの反発を食らい、訴訟を起こされるなどして...

Galaxy S7 edgeカメラレビュー。圧巻のカメラ画質、総合王者
これまでのGalaxyシリーズのカメラはどうだったでしょうか。正直なところGalaxy S4世代までの機種は手ブレも酷く、常用に耐えないカメラ画質でした。Galaxy S5もカメラセンサー自体には力が入っていたものの、そのカメラ画質を最大限引き出すには手間が必要で、iPhoneなどの他社製スマートフォンには劣るというのが本音。ところがGalaxy S6世代にもなると、オートでかなり良好な写真を撮れ...

ファーウェイへの印象を激変させてくれた良機種「Huawei Ascend Mate 7」レビュー。
Huaweiなんて所詮、二流のメーカーでは?そんな馬鹿げた雑な印象を、盛大に払拭させてくれるきっかけとなったのが、私が長期間利用してきたAndroidファブレット「Ascend Mate 7」でした。後継の最新機種「Huawei Mate 9」を購入したので、先にこちらのレビューをば。本モデルはIFA2014で発表された機種です。HuaweiグループであるHiSilicon製のプロセッサ「Kiri...

ベルキン、イヤホンジャック廃止のiPhone 7を補う「Lightning Audio + Charge RockStar」を発売。
アクセサリーメーカーBelkinは、最新モデルiPhone 7 / iPhone 7 Plusに対応の新製品として「Lightning Audio + Charge RockStar」をリリースしています。本製品は、iPhoneのLightning端子に接続するアダプター、2本のLightning端子に分岐可能。イヤホンとしてLightningを使いながら、iPhone本体の充電も可能となります。...

DSDS対応、ヌガーアプデ保証付きSIMフリースマホ「g07」発表。
NTTレゾナントは、gooのスマホシリーズの最新モデルとして、「g07(グーマルナナ)」を正式発表しました。これまでg01~03、g05がZTE製、g04がSHARP製、g06がクロスリンクマーケティング製でしたが、g07はCovia製。カラーバリエーションは2色。本機の最大の特徴は、1万9800円の低価格ながらも、最近のSIMフリーモデルのトレンドを抑えている点。特にDSDS(デュアルSIMデュ...

スマートウォッチPebble終了。しかし既存機種は継続利用可能に
活動量計メーカー大手のFitbitは、Pebbleの人員と資産を買収すると発表しました。今後Fitbitは、Pebbleの技術を活用して新製品の開発を推進します。一方、これに伴いPebbleは全ての製品開発を終了。スマートウォッチ「Pebble」シリーズは既存製品のサポートを終了、クラウドファンディングで新規開発を表明していた各種製品も開発中止に。公式サイトでは全ての製品の販売が終了しました。Pe...

宇宙からインターネット。ベンチャーOneWebにSoftBankが投資か
NHKは、SoftBankがアメリカのベンチャー企業OneWebに1000億円以上を投資する方針と報じました。OneWebは、衛星軌道上に数千基の人工衛星を打ち上げて、宇宙から数十億人の人にインターネットを接続するというプランを掲げています。世界のありとあらゆる地にインターネットを提供するというプランは、同じくITの巨人たちも挑んでいるところです。Googleは気球で、Facebookはドローンで...

速報:スーパーマリオラン、正式配信開始!
任天堂のiOS向けゲームアプリ「SUPER MARIO RUN」の正式配信が開始されました。基本プレイは無料。App内課金ありで、1200円で全要素の解禁が可能。時代に合った基本プレイ無料を取りつつも、ほぼ買い切り型の、いわゆる「沼」ではない課金形式となっています。スマホの画面をタップ操作し、マリオをジャンプするだけのシンプル操作。スクロールと右移動はオートで行われるため、片手操作が可能なので、通...

ソニー、カードゲームをハイテク化する「Project FIELD」発表。第一弾は妖怪ウォッチ
SONYは、新しいカードゲームプラットフォーム「Project FIELD」を発表しました。「Project FIELD」は カードと専用パッドとゲームアプリから構成。専用パッドには位置検出センサー、IC読み取り装置、LED、Bluetoothが搭載されています。スマートフォンやタブレットにBluetooth接続し、パッド上にカードを載せることで、カードの種類/位置/向き/動きを読み取って、アプリ...

MercuryはBlackBerry社製最後の端末に
Forbesやpocket-lintが、BlackBerryの未発表端末に関する情報を伝えました。今年、BlackBerryは新しいスマートフォンの自社製造を完全にやめるという方針を決めましたが、一方で、それを決めた時、いくつかのデバイスが開発中でした。そのデバイスというのは最近発表されたセキュリティ重視のAndroid搭載端末DTEK60の他に、未発表のDTEK70が存在するようです。つまりDT...