中国政府 最新情報まとめ
「いつ5Gスマホは使えるようになる?」中国政府担当閣僚の答え
あやさん 2019/01/17(木) 11:45
「5G元年」になると目されている今年ですが、実際のところ5Gスマホはいつから使えるようになるのか?1月10日、中華人民共和国国務院工業と情報化部部長・苗圩が中国国営放送・中国中央電視台のインタビューに答えました。関連製品は、下半期(...
噂:中国人民解放軍、マイクロチップを中国工場で混入、AppleやAmazonなどにハッキング攻撃を実施か
すまほん編集部 2018/10/04(木) 23:33
Bloombergは、「どのように中国がマイクロチップを米トップ企業に浸透させたか」という調査報道記事を掲載しました。米国の研究者や元政府高官など関係者への取材を通じ、中国によるスパイ行為について報じています。それによると3年前、S...
習近平、「近眼防止」を口実にゲーム規制を開始。
あやさん 2018/09/20(木) 16:45
所謂「ネトゲ中毒」は日本でも度々社会問題として注目され、それ以前にもゲームをしていると頭が悪くなるぞと、「ゲーム脳」なる概念も発明されたりしました。最近、中国でオンラインゲームの「総量規制」への取り組みが始まり、物議をかもしています...
中国政府、罰金と修正を命じた有害ゲームリストを発表。FGOやアズールレーンなど
すまほん編集部 2018/01/24(水) 16:15
新華社通信によると、中国文化部は禁止されたコンテンツを含むオンラインゲームを調査した結果を発表。違反の6つの典型的ケースと具体的な20タイトルを発表しました。文化ポルノ、ギャンブル、反公共道徳など、社会の風紀を乱すと考えられた「有害...
中国政府、ドローン輸出規制。日本販売のPhantomにも影響?
すまほん編集部 2015/08/05(水) 13:48
中国政府は、ドローンおよびスーパーコンピュータの輸出を制限する方針です。新華社通信やCNBCなど各種海外メディアが報じています。 8月15日以降、中国企業のドローン・スーパーコンピュータの輸出には政府への申請と認可が必要となります。...
アップル、中国政府によるiPhoneへの「セキュリティ検査」に合意か
すまほん編集部 2015/01/24(土) 23:10
中国紙「新京報網(The Beijing News)」は、中国国家インターネット情報局の主任である呂魏氏が昨年12月に訪米し、AppleのCEOであるTim Cook氏と会談していたことを独自に報じました。それによると、会談において...
中国、やっと「グーグルプレイ」解禁か?
すまほん編集部 2014/11/24(月) 18:00
Googleがアプリストア「Google Play」を中国でも展開すると複数のメディアが報じました。最初にこれを報じたのは業界筋のリークで有名な「The Information」で、その内容を追認するかのように、別の情報源にもとづい...