Google 最新情報まとめ

Android 13、eSIMチップで複数回線接続に対応へ?
物理的なスロットやカードを必要としないeSIMは少しずつ普及が進んでいますが、次期Androidではその使い勝手が強化されるかもしれません。esperによると、Googleは2020年半ばに特許を提出した「multiple enabled profiles(MEP)」という技術を用いて、Android 13に「1つのeSIMチップで複数回線の接続に対応する」機能を実装するとのこと。現行のeSIMで...

噂:Pixel 6aリーク。Pixel 6とデザイン同じ
あまりスペックなどがリークされていないPixel 6aですが、その存在を裏付けるであろう画像が投稿されました。TechXineが伝えました。匿名の情報筋から販売時期とPixel 6aの化粧箱の画像を入手したと主張しています。Pixel 6aはPixel 6/6 Proと同じデザインコンセプトであることが分かります。これまでも著名リーカーのOnLeaksことSteve H.McFly氏により同様の外...

グーグルが「ドック着脱機構」備えた新機軸、「タブレット兼用」スマートディスプレイ投入か?
(画像はGoogle Nest Hub Max)Googleがスマートディスプレイである「Google Nest Hub」シリーズの新機軸として、画面を取り外すことができる製品を開発しているようです。9to5Googleが伝えました。同メディアがGoogleの計画に詳しい情報筋から得た情報によると、Googleは画面を取り外してタブレットとして用いることができるスマートディスプレイを開発している...

Pixel 6 Pro レビュー。カメラ良好、手抜きに辟易
Googleのスマートフォン、公開市場版「Pixel 6 Pro」を発売日に購入して長らく使っています。購入の決め手は可愛いCloudy Whiteの色です。筐体はハイエンドによくあるエッジで普通。背面は光沢ガラス。電源ボタンと音量ボタンの位置が一般的な機種と逆に配置されているのに慣れる時間を要します。やはりお気に入りはカメラ。そこらへんの機種と比べたら安定して良い結果を残してくれます。1 Gal...

Google、ARメガネ用マイクロLED開発企業を買収。
Googleは、ARデバイスなどに関連するスタートアップ企業であるRaxiumを買収する契約を結びました。GSMArenaがつたえました。Raxiumは、ARやVRヘッドセットのディスプレイに用いられるマイクロLEDを開発する企業。買収金額は発表されていないものの、以前のRaxiumの評価額では10億ドル、1200億円に上ることが報告されているようです。マイクロLEDは液晶と有機ELに続く新しいデ...

噂:Pixel Fold、今年第4四半期に登場?
GoogleのPixelシリーズに新たな仲間が加わりそうです。ディスプレイ業界の専門家であるRoss Young氏は、折り畳み機能Pixelスマホの「Pixel Fold」と呼ばれるデバイスの登場時期をTwitterに投稿しました。それによるとPixel Foldのディスプレイは2022年の第3四半期に生産を開始、そしてPixel Fold自体は第4四半期に登場するとのこと。Pixel Foldに...

Googleが新ARデバイスを開発中との噂。独自チップとクラウドストリーミング採用か
Googleが以前販売したGoogle Glassここ最近、AppleやSamsungをはじめとする大手企業が、AR・VR関連端末を開発中との噂が多く聞かれますが、Googleも例外ではないようです。米The Vergeは、Googleが「Project Iris」というコードネームのARデバイスを開発中であると伝えました。これは、このプロジェクトに詳しい二人の関係者が、匿名を条件にThe Ve...

正式版「Android 12L」発表。折り畳みスマホ、タブレット対応
Googleは、かねてより開発が続けられていたAndroid 12Lの正式版を発表しました。今年後半にSamsungやMicrosoft、Lenovoのデバイスで利用可能となるとのこと。Android 12Lはタブレットや折り畳みスマホといった大画面端末に焦点を当てており、こういったデバイスで快適な操作を実現するために最適化が施されています。アプリ開発者が大画面デバイスでの最適化を施しやすいように...

グーグルが「空襲警報」。ウクライナでサービス開始
Googleは、ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援の一環として、空襲警報システム「Air Raid Alerts」をAndroid端末に展開したと発表しました。ウクライナ政府はすでに空襲を伝えるアプリをリリースしていましたが、新たに展開したAir Raid Alertsは、2020年にGoogleが構築した緊急地震速報システム「Android Earthquake Alerts System」...

Pixel 6aのGeekbenchスコアが登場。ハイエンド同様Tensor搭載
Googleが開発中であると噂されているミドルハイスマホ「Pixel 6a」のGeekbenchスコアが登場したようです。Phone Arenaが伝えました。伝えられたところによると、Pixel 6aはコードネームbluejayでSoCはPixel 6/6 Proと同等のTensorチップを採用。Samsung Exynosベースと考えられています。Snapdragon 765Gや730Gといった...

早くも次期「Pixel 7 Pro」のレンダリング画像がリークされる。デザインは先代とほぼ変わらずか
画像出展:smartprixGoogleの次期スマートフォン「Pixel7Pro」のレンダリング画像がリークされました。情報源はOnleaksとして知られるSteve Hemmerstoffer氏。海外サイトsmartprixが公開しています。レンダリング画像を見るに、先代であるPixel 6 Proとほぼ変わらないデザインであることがわかります。部品配置、2色背面、6.7型画面など、一見する...